夏糸でバッグ、帽子 2013-04-30 07:51:49 | ニット きっかけは、このスッポリ被る帽子 初めての美容院でパーマをかけたらとんでもない事に・・・、落着かないのです 次の日出掛けるので慌てて編みました。 案外いけるとほめてもらったりして・・・ 押し入れから出てきた麻糸で、次も、次も、・・・と編んじゃいました。 これ、思ったより一杯入って使い良さそう。 可愛い形を麻糸のナチュラルな色が落着いた感じに・・・ 模様編みのクロッシェ 被り方で色んなイメージに・・・ 最後のひとつ 糸はこれだけになりました。良かった « 潮干狩り | トップ | 曼荼羅寺の藤、牡丹、石楠花 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 多芸多才 (corona404) 2013-04-30 13:49:51 あなた何でも器用にでき、多芸多才で敬服します。麻糸ですか、夏向きで色合いもグーです。潮干狩りもたくさん獲れて、國田家の芝桜もきれいです。國田家は検索すると、旧明宝村にあるようですね。 返信する そうですよね (kaitengarasu) 2013-04-30 17:25:02 初めての美容院でパーマとは、hygoodday1203様は度胸がありますね!でも、素敵な帽子がすぐ編めるので大丈夫なのですね。あんなにたくさんあった麻糸、あっというまに素敵な作品になりましたね!さすがです~。 返信する coronaさま (hygoodday1203) 2013-04-30 20:23:01 何でもはできません。でも、編み物は好きです。國田家へはせせらぎ街道で行きました。私は地理音痴です。だから何度同じ道を行っても季節が違うと知らない道だと思うようです。とっても変です。その分よけいに感動出来てお得かも・・・?やっぱり、変? 返信する kaitengarasuさま (hygoodday1203) 2013-04-30 20:34:29 私は顔が大きくて帽子は似合いません。だから、クラウンの深さやプリムの幅を微妙にサイズ調整して少しでもましに見える様に苦労します kaitengarasuさんが「お揃いで・・・」ってコメント下さったお陰です。麻糸が残らない様に、気合を入れて頑張りました。 返信する こんにちは (airan) 2013-05-01 13:20:55 編み物の事はさっぱり分かりませんが 拝見すると の帽子もバッグ?も良いデザインだと思います。hygooddayさんは素晴らしい才能を持っていらっしゃいます 羨ましいです! 返信する こんにちは (こりす工房) 2013-05-01 15:39:21 沢山の帽子を編まれましたね。短時間でこんなに!ビックリです。hygoodday1203様は1日何時間くらい編み物をなさっているのでしょう???残り系ともわずかになりましたね。かなりの在庫処分が出来ましたね~~~ 返信する airanさま (hygoodday1203) 2013-05-02 06:33:45 airanさんに褒めて貰うとその気になって嬉しいです。ただ自分一人で仕上がった編み物を見て「悪くないな~。」って思ってました。でも、ブログにアップすると見て下さる人がいてまして褒めて下さったりすると、よけいに嬉しいです。いつも、コメント有難う御座います。これからも、宜しくお願い致します。 返信する こりすさま (hygoodday1203) 2013-05-02 06:48:25 残糸がなくなると嬉しいです。編み物を頑張る日は9時間位編みます。昔(ピークの頃?)はそれを週に5日程やりました。家に籠って編み物ばかりの生活でした。でも、今は1~2日やるのが精一杯です。頑張れなくなりました。でも、まだ何かになりそうな糸が押し入れに一杯です 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
麻糸ですか、夏向きで色合いもグーです。
潮干狩りもたくさん獲れて、國田家の芝桜もきれいです。
國田家は検索すると、旧明宝村にあるようですね。
hygoodday1203様は度胸がありますね!
でも、素敵な帽子がすぐ編めるので大丈夫なのですね。
あんなにたくさんあった麻糸、あっというまに素敵な作品になりましたね!
さすがです~。
でも、編み物は好きです。
國田家へはせせらぎ街道で行きました。
私は地理音痴です。
だから何度同じ道を行っても季節が違うと知らない道だと思うようです。
とっても変です。
その分よけいに感動出来てお得かも・・・?
やっぱり、変?
だから、クラウンの深さやプリムの幅を微妙にサイズ調整して少しでも
ましに見える様に苦労します
kaitengarasuさんが「お揃いで・・・」ってコメント下さったお陰です。
麻糸が残らない様に、気合を入れて頑張りました。
拝見すると の帽子もバッグ?も
良いデザインだと思います。
hygooddayさんは素晴らしい才能を
持っていらっしゃいます 羨ましいです!
短時間でこんなに!
ビックリです。
hygoodday1203様は1日何時間くらい編み物をなさっているのでしょう???
残り系ともわずかになりましたね。
かなりの在庫処分が出来ましたね~~~
ただ自分一人で仕上がった編み物を見て「悪くないな~。」って
思ってました。
でも、ブログにアップすると見て下さる人がいてまして褒めて下さったりすると、よけいに嬉しいです。
いつも、コメント有難う御座います。
これからも、宜しくお願い致します。
編み物を頑張る日は9時間位編みます。
昔(ピークの頃?)はそれを週に5日程やりました。
家に籠って編み物ばかりの生活でした。
でも、今は1~2日やるのが精一杯です。
頑張れなくなりました。
でも、まだ何かになりそうな糸が押し入れに一杯です