ろぐろぐ音楽ブログ

a-kiという人間の手による、J-POPあたりをメインに色々好き勝手書いてる適当ブログ。

北原愛子、宇浦冴香、melody.、ドリカムのシングルレビュー。

2007年03月21日 21時58分06秒 | 感想・レビュー(シングル)

THURSDAY LIVE、フレッツ生配信終了・・・・

ガックリ。大阪に行けないワタクシはもう愛子様やタンバリンズのライブを見ることが出来ないじゃないですか!酷いぞGIZA!もしくはNTT!このライブ生配信があるからこそNTTの光フレッツにしたのに!酷いや・・・
明日の三枝夕夏 IN dbのライブは絶対に見るぞ。そして恐らく愛内里菜あたりも出て、「七つの海を渡る風のように」を披露すると予測。ちなみにこの曲かなり良さそうです。愛内里菜&三枝夕夏特設ページで聞けますよぉー。

今日は個人的にもちょっとショッキングな出来事がありまして、かなりへこんでます・・・。「へこんだ気持ち 溶かすキミ/三枝夕夏 IN db」の「キミ」のようなヒトが僕にも欲しい(なんだそりゃ)。

で、ようやく気を取りなおしてシングルレビュー、です・・・。

世界中どこを探しても/北原愛子(★6.5点)
前作に引き続き、北原愛子・通称 愛子様による作曲のシングル。でも、これ・・・正直、個人的に彼女は好きなアーティストなんだけど、今回はちょっとイマイチです。
前作「もう心揺れたりしないで」は、初作曲とは思えないくらいの出来のアゲアゲラテンチューンだったのですけど、今作はどーにも煮え切らなさすぎ。
フォルクローレ調のアレンジも相まって、切ない雰囲気と愛子様の声質の良さは出ているのですが、どうにもメロディはシングル向きではないし、構成が練られてない印象。

カップリングも悪くはないものの同じような系統の曲ばかりで、そろそろなんだか行き詰まりが見えてきてしまってるような感じがなきにしもあらず・・・。個人的には「もしも生まれ変わったら もう一度 愛してくれますか?」の生音ラテン路線を進んでみて欲しいのですけど。

でも、最近の愛子様の歌詞やセルフライナーノーツ、すごく良いこと書いてある。今回も公式ページでセルフライナーノーツが見れますが、愛子様の性格の良さ(?)がにじみ出てる感じ。そこらへんも僕が愛子様ファンなひとつの要因なんですよ実は。だから、GIZAにはベスト盤出して活動終了、とかそんなことだけは避けて欲しい。まだ大丈夫だと思うんだけど、シングル14枚たまってるからなぁ。多少今後の活動が心配です。

Sha la la -アヤカシNIGHT-/宇浦冴香(★7.5点)
B'z稻葉浩志が初の楽曲提供!・・・・やり方が上木彩矢から全く進歩してませんGIZA。てかむしろ退k(ry

ぶっちゃけて言っちゃうとこの曲、最初聞いた時の印象は「なんじゃぁこのヘンテコ曲!?」でしたw

僕、時々変な曲が好きになるなぁw 各サイトで批判されてそーな曲ですが、それでも好き。
ちゃんと(稻葉さんなりに)宇浦冴香に合わせて作られているように感じますし、シャーラララララ♪がいい感じに耳に残ります。ミョーな中毒感たっぷりの曲。ただやっぱりサビメロの無理矢理感はなぁ。稻葉コーラス入れまくりで稻葉ファンに買わせよう作戦がミエミエ。

作曲能力としてはやっぱりTAK松本さんの方が・・・。でもこの曲、上木彩矢「ピエロ」以上の初動枚数を記録。やっぱ稻葉ファンは強しw

あと宇浦冴香。この子はGIZA次第でいろんな方向に転んでいきそうだな、とも思った。上木彩矢はあの声あのスタイルでロック、って決まってる感じだけど、この宇浦冴香に関しては服装は普通だし(ついで言っちゃうとビジュアルも普通…)、歌声もロックと言うよりポップス寄りに聞こえるから、今は「ロックシンガー」として売り出されてていても、いつのまにか違う路線にシフトしたりしそう(orアルバム1枚で活動休止?w)な気もします。適当な勘ですがw

Finding My Road/melody.(★8点)
「I WILL TRY TRY TRY~♪Yeah~♪」という高音連発サビがインパクトあるダンスチューン。本人出演CMで結構たくさんO.Aされてますが、確かにCMソングにピッタリなインパクトの強さですね~。このインパクトに惹かれて今回ヘビロテしてます。melody.に対して僕は、歌も曲もビジュアルもいいと思うんだけど何かひとつ足りないんだよなぁ、という思いが強かったのですが、この曲に関してはインパクトでそれを補ってる感じです。あと4曲目のリミックスが意外とツボでした。
Wikipediaで初めて知ったんですけど、この人本名が「石川みゆきメロディ」なんですってね。ビックリです。しかも妹たちは「ハーモニー、クリスティーヌ、リズミー」だそうで・・・。

まぁウチの妹(小6)の同級生でも「きらら」って名前でスゴイ当て字の人とかいますけどね(プライバシーのために一応どんな当て字かは秘密)。そんなのと同じ感覚か?

大阪LOVER/DREAMS COME TRUE(★8点)
最初、このタイトル見て単なるオフザケソングかと思ってたら、大阪の彼に情熱的な恋をする女のコの詞なんですね。納得。
で、大阪弁。大阪弁ってのは倖田來未が「恋のつぼみ」でやってましたが、倖田來未との格の違いを見せてくれた、さすがドリカム、て感じの曲。
大阪出身でないのに違和感がないのは、シチュエーションというか歌詞の設定が上手いからかな。吉田美和だから歌える歌でもありそう。

そうそう、この曲のプロモーションでHEY!HEY!HEY!に出演、ゆかりゲストで観月ありさが出てたんですが、観月ありさ自身が「私に曲を書いてください!」ってお願いしたそうですね~(でも全然叶えてもらえないらしい)。プライベートでも仲良しみたいですし、僕からも観月ありさへの楽曲提供、ぜひお願いしたいです(笑)。レコード会社の関係もあるんだろうけど・・・。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウリン (おーたっち)
2007-03-22 21:17:18
宇浦冴香は普通にかわいい子という感じで、とてもロッカーじゃないですねww ジャケットは懸命にロッカー色を出そうとしていますが。
返信する
シャーラララ♪ (a-ki)
2007-03-22 22:17:51
ですよねぇ。PVでもロッカーっぽくしようと頑張ってますけど、それが無かったら普通にポップス歌ってても全然おかしくない感じですよね。歌は上手いしそこそこかわいいし実力はありそうですがGIZAにいる限りブレイクは難しいかなぁ、なんて思います。壊れるって意味でのブレイクならありえない話でも無さそうですけどw
返信する

コメントを投稿