作曲家・ピアニスト/平良伊津美の音楽エッセイ

新しい音楽の形を模索していきます。

コンサートαより

2020-07-16 08:49:31 | 音楽
アンドラーシュ・シフ

このピアニストも、ライブ配信をした一人です。

2020年3月14日 都内スタジオ

妻・バイオリニスト 塩川悠子さんと一緒に。

民謡の旋律による3つのロンドから 第1曲 バルトーク作曲…シフと同じハンガリーの作曲家。

そして、そして、私が大感激した、この曲。

ピアノソナタ第26番 変ホ長調 作品81a ベートーヴェン作曲

第t楽章は「告別」
第2楽章の標題は「不在」
そして切れ目なくアタッカでそのまま終楽章の「再会」に続く。

知っている作品だけど、こんなに感動したこともなく、頭の中をこの曲でくるくる回っています。

https://www.youtube.com/watch?v=6rIRuQ0C4jI

所沢・新所沢のピアノ教室

リズミィー音楽教室

https://rhythmy.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUSIC FAIRより 続き

2020-07-15 08:26:41 | 音楽
TUBE 35周年バラードメドレー

♪プロポーズ

https://www.youtube.com/watch?v=ZwJyQfVZjpc
♪ 湘南My Love

https://www.youtube.com/watch?v=L_s-mqI-Xrc

そして、NEW ALBUM
「日本の夏こんにちは」発売中。




所沢・新所沢のピアノ教室

リズミィー音楽教室

https://rhythmy.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUSIC FAIRより

2020-07-14 10:09:19 | 音楽
tUBE35周年、メドレー

♪夏を待ちきれなくて
♪あー夏休み
♪SUMMER DREAM
♪Beach Time
♪さよならイエスタデイ
♪シーズン・イン・ザ・サン TUBE × 和田アキ子
♪ 恋してムーチョ TUbE × 鈴木雅之、
♪ あばよ My School Days TUBE × 柳ジョージ
♪ VORARE TUBE × ジプシー・キングス

曲目が多すぎるので、また明日。

https://www.youtube.com/watch?v=qmbx4_TQbkA

所沢・新所沢のピアノ教室

リズミィー音楽教室

https://rhythmy.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らららクラシックより 続き

2020-07-13 08:44:24 | 音楽
スティーヴ・ライヒ

おんがくのじっけん。

短いフレーズを反復するとミニマル・ミュージック。

♪カルテット
♪ 砂漠の音楽(1984年)スコアもCDももってます!!

♪ クラッピング・ミュージック…手拍子だけの音楽
♪ テヒリーム…ユダヤ人としての出自にライヒ自身が初めて向き合った作品と言われている。

当時の現代音楽は、メロディ。リズム。調性を解体。そういう曲を作らないと、おかしいと思われていた。

しかし、ライヒは独自の実験的音楽を作り上げていったのです。

実験①演奏はテープだけ。

It's gonna rain.というセリフを2台のテープに入れて、回転速度を変えて演奏。ずれが生じる。

実験② 音楽とドキュメンタリーの融合。

part1 アメリカ・第二次世界大戦前

part2 ヨーロッパ・第二次世界大戦中。

part3 第二次世界大戦後 のような。

実験③ 多重録音と生演奏

♪エレクトリック・カウンターポイント

この曲が1番面白かったかな。

https://www.youtube.com/watch?v=plL2VDAoThU


所沢・新所沢ピアノ教室

リズミィー音楽教室

https://rhythmy.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らららクラシックより

2020-07-12 08:26:38 | 音楽
ラヴェル「これは実験だ」

♪ボレロ

モーリス・ラヴェル(1875~1937)は、管弦楽の魔術師と言われ、素晴らしいオーケストラ曲を、書き上げていきました。

ラヴェルは、「
私の傑作は「ボレロ」しかし、この作品には音楽がない、と言ったそうです。

この曲のモチーフは2つだけ。
①ドーシドレドシラ~
②♭シーラソ♭シトラソ~

ラヴェルの父、ジョセフは、機械技師で、その血を受け継いだのか、工場巡りが大好き。

また、ラヴェルは、スペイン民謡に興味があり、スペイン狂詩曲、スペインの時、を作曲。
ボレロは、スペインの舞曲です。

♪ボレロ

https://www.youtube.com/watch?v=ylsJQPeiKew


所沢・新所沢のピアノ教室

リズミィー音楽教室

https://rhythmy.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする