折原ようこ「I'm fine and sing♪」 ・・・jazz vocalist の 独り言・・・

Jazz Vocalist 折原ようこの Live schedule と Live 日記 and...

台風情報

2016年09月20日 | Weblog
朝から
テレビの台風情報をずっと見ている。

若いレポーターが雨風を受けながら
レポートしている姿を見ると
以前
Kが報道記者をしていた時の事を思い出す。
ヘルメットに長靴姿をテレビ画面で見て
「無事」を知る。

「今から 被災地に行く」
と言う電話を最後に
帰って来たのは一週間後。
現地調達した
往きとは全く違う服装だった
って事もあった

・・・・・

ヘルメットも長靴も
Kほど似合う子は居ない!
と台風が来るたびに
いまだに思う親バカな母!

・・・・・

若い報道記者さんの台風レポート
噛みまくりで ・・・
何言うてるのかわからへん時もあるけど
そんなことはええから
怪我せんと
無事に帰ってこなアカンよ!


9月20日 お早うございます!

2016年09月20日 | Weblog

日曜日のINODA COFFEE 本店のお花

・・・・・

連休明け!
京都府全域に大雨・洪水警報!

あちこちにかなりの被害を出しながら
近畿地方にも近付いてくる
台風16号

きょうは
家でおとなしくしていよう!

何年か前、警報が出た時に
「 近くの川を見に行きたい!」
とfacebookに書いたら
たくさんの人から
「ダメ!」「アカンで!」と
エラクお叱りを受けた事があった。
その反応にビックリ!
「 アイツなら ホンマに見に行きそうや!」
と思われたんだろう!
( そうやなぁ 見に行きそうやなぁ )

大丈夫!
とりあえず・・・
明日の朝まではおとなしくている予定

「注文の多い料理店」大阪・中崎町!

2016年09月19日 | Weblog
娘のKが店主をしている 「注文の多い料理店」

先週は
福岡で出張 開店させて頂きました。

今回は いつもの
大阪・中崎町「Common Cafe」で!



お家ご飯の様な気楽さと
ちょうど良い分量!
美味しく頂きました。
( 親バカですみません😅 )

・・・・・

今回もO家のお友達夫妻がご来店〜!
何だか スッカリ
Kの大阪のお父ちゃんとお母ちゃんみたいです👫
いつも有難う〜!

お土産もありがとさん❣️

・・・・・

そして もう一組!
皆勤賞を差し上げたいN家母娘!
娘ちゃんが 本日 11歳のお誕生日!
「 お誕生日おめでとう〜❣️ 」

・・・・・

Kも たくさんの方に応援して頂きながら
大好きなお料理を作って
食べて頂き
幸せだと思います!

いつも いつもサポートしてくれてるRちゃん
今や彼女無しでは
開店出来ないかも!

皆さん
本当にありがとうございます!

来月はどんなメニューやろ?
楽しみ!

9月19日 お早うございます!

2016年09月19日 | Weblog


桔梗を模った生八つ橋
季節感があって良いですね💜

・・・・・

きょうも雨降り

雨にも負けず
きょうは大阪へ!

娘のKが
月に一度オープンするカフェに
ランチしに行きます🍴

・・・・・

本日 「 敬老の日 」 らしい。
昔は 9月15日でしたね! 確か・・・

で、調べてみれば
今は、毎年 9月第3月曜日が「 敬老の日 」
「 何や ややこしいなぁ・・・9月15日で良いやん!」
と思う 本日「敬老の日」

去年も 一昨年も
同じ事を思っていたやろな!

お肉屋さんのコロッケ!

2016年09月18日 | Weblog
大好き!
お肉屋さんのコロッケ!

以前 教えてもらって
なかなか行けてなかったのだけれど
きょう 行ってきました〜!

・・・・・

「こんなとこにお肉屋さん あるか?」
と言いながら 車で走っていると・・・

「 あった! 」



町の小さなお肉屋さん!
手書きメニューがええ感じ!

きょうは初めてなので
とりあえず コロッケ5個とハムカツ2枚!

めちゃくちゃ庶民派のお味!
オヤツにも良しです!

お店の方が
スッゴク感じの良いお母さんと息子さん

おおきにぃ!
また行きます〜!


9月18日 お早うございます!

2016年09月18日 | Weblog


昨日は
めちゃくちゃ蒸し暑い😥
グェ〜な夜でした。

そして
雨の日曜日
ウェ〜な湿気!

・・・・・

昨日
京都人の
< たしなみや作法 おもてなし >
などについて書かれた本を買ってみた。

本屋さんで手に取った本を
パラパラめくり
「載っていた写真が好きだった!」
ってのが購入理由

両親が京都生まれではないので
「京都人」とは認めてもらえないであろう私でも
京都で育ち 暮らしてきたので
知らず知らずの内に
いろいろな 京都式たしなみ、
作法、おもてなしを
体験、経験していたことを・・・

本を読んでわかった。

何気なくしている日々の事
日々の食事など
京都の四季と共に暮らしている事を
再認識した。

・・・・・

「 いやぁ ええご本どした!
・・・そやけど この手の本は
京都人が読んでも、見ても・・・
あんまり役には立たしませんわ」
と京都人らしい
イケズなコメントをしときます😅😜

・・・・・

ほなきょうも元気にお過ごしやす!

消えた!

2016年09月17日 | Weblog
昨日、
デパートの野菜売り場で
岐阜県産の「 あきしま三度豆 」なるものが
売られていたので 購入!



普通の三度豆と同じ様に
調理すれば良い!
と書いてあった。

で、先ずは湯がいてみた!

すると
斑点模様が
消えた!



今夜は
削りかつおたくさん入れて
煮浸しに!

クセもなく
美味しく頂きました!

しかし
いろんなお野菜があるもんだ!

LINK展

2016年09月17日 | Weblog
友人の日本画家・橋本明子さんが
今年も
作品を出展されているので
京都市立美術館「 LINK 展 」に行ってきた。



受付から会場へ入ると
奥の部屋 正面に見える
明子さんの作品!



実際の作品は大きく
迫力があるのだけれど
とても優しい!

LINK展は18日まで

芸術の秋の始まり🍁

・・・・・

美術館のある岡崎界隈は
「 京都岡崎ハレ舞台 」と言うイベントをしていて
大変な人出

連休という事もあり
バスを待つ長蛇の列

蔦屋で 本を一冊買い
早々に引き揚げてきた。

9月17日 お早うございます!

2016年09月17日 | Weblog


Weekend〜❗️

我が家の「爺さん」は
山へ芝を叩きに🏌
「婆さん」は
洗濯機で洗濯します👕👚👖

・・・・・

O氏の「 行くで! 」の言葉に
よほどの事がない限り
表まで見送りに出ることにしている。

車の時は
ガレージから出て走りだすまで・・・
歩いて表通りに出る時は
一つめの角辺りまで歩いていくまで・・・

結婚して数十年
「 行くで! 」
「 行ってらっしゃい」
は 今も変わらず‼️

今朝も
愛犬テトと
「 行ってらっしゃ〜い 」




「別れ 二丁! 一つは小で!」

2016年09月16日 | Weblog
なんや このところ
お昼に おうどん屋さんに行くのが
続いてます。

普通 京都では
「 おうどん屋さん行こか!」
て言います。
そこで お蕎麦頼もうと決めててもです。

きょうは O氏が
「 四条でお昼たべよ!」て言わはるので、
ついて行きました。

よ「 四条のどこで食べんのん?」
O「 天とじ別れ にしよ! 」
て事で・・・
寺町四条下がるの「 永正亭 」さんへ

私は 御飯少なめでお願いしました。

おばちゃんが
奥の厨房に向こて
「 別れ二丁! 一つは小で!」


天とじ別れ です!

天とじ丼の御飯と具ぅの別れてるやつです。

やっぱり お丼には
< 山椒の粉 > ですねぇ

「おおきにぃ! ご馳走さんでしたぁ」

京都人は
お店屋さんに行ってお買い物しても
バスに乗っても降りる時には
必ず
「 おおきにぃ! 」て言います。


・・・・・

御飯の小は
普通のんより30円 安かったです(笑)