つい数日前に撮影した画像です。
この日は朝からいい天気に恵まれてポカポカ陽気となって、羊蹄山が山頂まではっきりと見えましたので車で移動しながら数箇所の場所から撮影を行いました。
周辺は雪がまだ多く残って完全に消えるまでにはまだ時間がかかりそうですが、最近は気温も上昇していて雪解けも進み、雪が消えたところからはふきのとうや水芭蕉の姿も見せていましたので、着実に春を迎えていました。
ニセコ連峰もはっきりと見えて、撮影日和となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dc/6fa31fe1e931ff3bf0d7124c82ee3c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/e8985b4b341a1c713b7313df00e69efe.jpg)
早朝のニセコ大橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/27efd8f58dd25f05bd9986fa9a3b3cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/6f0f349c238397721490b132758fc08c.jpg)
朝日と羊蹄山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3e/10b5029b8a05324abc5c5beaf901e5b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/08c64f7d72390e6edbcebfeb30d717c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7b/cf78bfd2808c90ad5c824e88311c16c1.jpg)
別の場所から撮影した羊蹄山とニセコ連峰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/cd049a466effc9bda54284ccc9de92e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/66/2e1b5a30383069539b3cff892add7e7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/0e34064ec7632fc6a5d77d7d1ecb7652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/1264a1a75ee9a56bf6bc47535a9b5969.jpg)
羊蹄山とニセコ連峰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/de5d351a88f754fe73f03156bccaa668.jpg)
雪の上を歩くクモを発見。ポカポカ陽気に誘われて活動開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/fe2535f2302e1e0ea72880be2f6c5236.jpg)
雪が消えたところからふきのとうが顔を出して、春のイメージが大きくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/6b96bf9d294758e0651068f8532c7b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d9/f38937e3e4564bd853aeee907f02e710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/5c216def0db95d11842cabea9a29fef6.jpg)
湿地も雪が消えているところから水芭蕉も姿を見せていました。
この日は朝からいい天気に恵まれてポカポカ陽気となって、羊蹄山が山頂まではっきりと見えましたので車で移動しながら数箇所の場所から撮影を行いました。
周辺は雪がまだ多く残って完全に消えるまでにはまだ時間がかかりそうですが、最近は気温も上昇していて雪解けも進み、雪が消えたところからはふきのとうや水芭蕉の姿も見せていましたので、着実に春を迎えていました。
ニセコ連峰もはっきりと見えて、撮影日和となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dc/6fa31fe1e931ff3bf0d7124c82ee3c73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/e8985b4b341a1c713b7313df00e69efe.jpg)
早朝のニセコ大橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/27efd8f58dd25f05bd9986fa9a3b3cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/6f0f349c238397721490b132758fc08c.jpg)
朝日と羊蹄山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3e/10b5029b8a05324abc5c5beaf901e5b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/08c64f7d72390e6edbcebfeb30d717c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7b/cf78bfd2808c90ad5c824e88311c16c1.jpg)
別の場所から撮影した羊蹄山とニセコ連峰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/cd049a466effc9bda54284ccc9de92e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/66/2e1b5a30383069539b3cff892add7e7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/0e34064ec7632fc6a5d77d7d1ecb7652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/1264a1a75ee9a56bf6bc47535a9b5969.jpg)
羊蹄山とニセコ連峰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/de5d351a88f754fe73f03156bccaa668.jpg)
雪の上を歩くクモを発見。ポカポカ陽気に誘われて活動開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/fe2535f2302e1e0ea72880be2f6c5236.jpg)
雪が消えたところからふきのとうが顔を出して、春のイメージが大きくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/6b96bf9d294758e0651068f8532c7b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d9/f38937e3e4564bd853aeee907f02e710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/5c216def0db95d11842cabea9a29fef6.jpg)
湿地も雪が消えているところから水芭蕉も姿を見せていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます