豊臣秀吉が「醍醐の花見」を行ったことで有名な醍醐寺の桜を見に行った
醍醐寺の境内入口の総門をくぐるとたくさんの桜が満開で圧倒される
しかし、多くの観光客にも驚いた
庭園や霊峰館を見るより先に
秀吉の『醍醐の花見』は山の中腹からも見下ろしたというから
そこまで行こうと上醍醐を目指して歩いた
まるで、登山である
登っても登っても桜は見えてこない
一時間以上歩いて山頂まで行ったが結局、
秀吉の醍醐の花見を見てみたいというのは幻に終わった
もとに戻って
三宝院から仁王門をくぐって桜を背景に金堂や五重塔の拝観をしながら
鮮やかな朱塗りの小堂の弁天堂まで行くと脇に食事処があった。
客は外にまであふれている。
山頂でお結びを食べたがお腹がすいているので
待ってもいいから食べることにした。
1時間半待って食べた湯葉はとてもおいしかった
醍醐寺の境内入口の総門をくぐるとたくさんの桜が満開で圧倒される
しかし、多くの観光客にも驚いた
庭園や霊峰館を見るより先に
秀吉の『醍醐の花見』は山の中腹からも見下ろしたというから
そこまで行こうと上醍醐を目指して歩いた
まるで、登山である
登っても登っても桜は見えてこない
一時間以上歩いて山頂まで行ったが結局、
秀吉の醍醐の花見を見てみたいというのは幻に終わった
もとに戻って
三宝院から仁王門をくぐって桜を背景に金堂や五重塔の拝観をしながら
鮮やかな朱塗りの小堂の弁天堂まで行くと脇に食事処があった。
客は外にまであふれている。
山頂でお結びを食べたがお腹がすいているので
待ってもいいから食べることにした。
1時間半待って食べた湯葉はとてもおいしかった