送られてきた 年金加入記録のお知らせを見て
唖然としました。
退職と同時に任意加入していた昭和46年から昭和48年にかけての
国民年金は記録されていません。
国民年金手帳を確認しました。
国民年金手帳(厚生省発行)には昭和48年11月30日発行となっていて
その前の年金は「この月以前納付不用」と書かれている。
でも
この国民年金手帳は年金加入の手続きに行った時に発行されたものではなく
しばらくしてから「これに変わりました」といただいたような気がする。
思い出せない。
何で退職後ではなく、昭和48年11月になって手続きをしたんだろう?
思い出せない。
やっぱり
大きなおなかをかかえて、
退職後に手続きに行ったように思えてならない。
でも 証拠がない!
そして
100%の自信もない
でも、退職と同時に手続きに行ったよな~
唖然としました。
退職と同時に任意加入していた昭和46年から昭和48年にかけての
国民年金は記録されていません。
国民年金手帳を確認しました。
国民年金手帳(厚生省発行)には昭和48年11月30日発行となっていて
その前の年金は「この月以前納付不用」と書かれている。
でも
この国民年金手帳は年金加入の手続きに行った時に発行されたものではなく
しばらくしてから「これに変わりました」といただいたような気がする。
思い出せない。
何で退職後ではなく、昭和48年11月になって手続きをしたんだろう?
思い出せない。
やっぱり
大きなおなかをかかえて、
退職後に手続きに行ったように思えてならない。
でも 証拠がない!
そして
100%の自信もない
でも、退職と同時に手続きに行ったよな~