整経で作った経糸を織り機にかけられるように巻き取る作業です。
廊下と奥の部屋をフルに使い、二人で経糸を伸ばし張力が均等になるように巻き取ります。
画像は、整経した経糸を張りっている画像です。約15m程の長さの経糸になります。
巻き取り途中 その壱
巻き取り途中 その弐
巻き取り終わり
紐で縛り、解けないように固定します。
巻き取り完了。
巻き取リ後の糸の接写画像です。
次は、これを織り機にかけ、1500本以上の経糸を綜絖に通していきます。
上原達也
いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから
廊下と奥の部屋をフルに使い、二人で経糸を伸ばし張力が均等になるように巻き取ります。
画像は、整経した経糸を張りっている画像です。約15m程の長さの経糸になります。
巻き取り途中 その壱
巻き取り途中 その弐
巻き取り終わり
紐で縛り、解けないように固定します。
巻き取り完了。
巻き取リ後の糸の接写画像です。
次は、これを織り機にかけ、1500本以上の経糸を綜絖に通していきます。
上原達也
いぶすき紬染織工芸のHPはこちらから