さて上弦の地図はどうなっているのか。
日本列島にも派手にラインが通っている。
202101210602@東京 上弦
金星がASCと誤差2度で合なのだが←これも5度前ルールで1室ってことか
しかも1室と4室は地の星座。
その金星ASC合ラインが列島をたすき掛けにする。
網走から北海道に入り様似町で抜けたら階上町で本州に入る。
盛岡~新庄~西会津と内陸へ入り、
奥利根湖の少し北、越後沢山のすぐ東で木星MC直角ラインと
次に、寄石山付近の長野群馬県境で、軽井沢上空を通る天王星IC合ラインとクロスする。
その後、
小淵沢~南アルプスの山々を通り奥茶臼山付近で、
先述した星回りであるので日本列島にも派手にラインが通っている。
202101210602@東京 上弦
金星がASCと誤差2度で合なのだが←これも5度前ルールで1室ってことか
しかも1室と4室は地の星座。
その金星ASC合ラインが列島をたすき掛けにする。
網走から北海道に入り様似町で抜けたら階上町で本州に入る。
盛岡~新庄~西会津と内陸へ入り、
奥利根湖の少し北、越後沢山のすぐ東で木星MC直角ラインと
次に、寄石山付近の長野群馬県境で、軽井沢上空を通る天王星IC合ラインとクロスする。
その後、
小淵沢~南アルプスの山々を通り奥茶臼山付近で、
諏訪湖をかすめてきた火星IC合ラインとクロス。
そして静岡県に入り浜名湖で洋上へ。
すごいな、3本も交差するのか。
と思ったら、太平洋上で月、太陽のラインと交差。
何か影響あるとすればここらへんまでだとは思うが。
金星は列島をこのように斜めに突っ切っているが
この金星と交差する線は全てが南北に通っている。
日本海から新潟市に上陸するのは木星MC直角ライン。
金星ラインと交差後は、高崎~秩父~奥多摩~上野原~道志を抜け
南足柄~湯河原で抜けた後伊東をかすめ洋上へ。
神津島のすぐ横を通り南下する途中で
アラスカ~カムチャッカ沖から斜めに来て、
母島や南硫黄島すぐ横を通る冥王星ASC合ラインと
沖ノ鳥島南で交差。
関係ないけど、
そして静岡県に入り浜名湖で洋上へ。
すごいな、3本も交差するのか。
と思ったら、太平洋上で月、太陽のラインと交差。
何か影響あるとすればここらへんまでだとは思うが。
金星は列島をこのように斜めに突っ切っているが
この金星と交差する線は全てが南北に通っている。
日本海から新潟市に上陸するのは木星MC直角ライン。
金星ラインと交差後は、高崎~秩父~奥多摩~上野原~道志を抜け
南足柄~湯河原で抜けた後伊東をかすめ洋上へ。
神津島のすぐ横を通り南下する途中で
アラスカ~カムチャッカ沖から斜めに来て、
母島や南硫黄島すぐ横を通る冥王星ASC合ラインと
沖ノ鳥島南で交差。
関係ないけど、
この木星ラインと沖ノ鳥島と線対称になるのは
ファラリョンデパハロス島だ。
この冥王星ASCラインはその後、順に天王星、火星ラインと交差。
木星ラインよりもぶっとい天王星ASC合ラインは
佐渡島すぐ東を通り柏崎で上陸。
…柏崎か。天王星ねえ…
草津、北軽井沢を通って金星ラインと交差後は、甲府から
富士山方面へ南下、本栖湖をかすめる。
富士川に平行に通り由比PAの近くから洋上へ。
由比っちゃあ薩埵峠…
天王星と近い位置にいる火星ラインは
上越市と糸魚川市の中間あたりから上陸。
…すごいね今回新潟に3本も。
で、
千曲市~松本を通り岡谷から諏訪湖を通る。
飯田の東で金星ラインと交差後は静岡県に入り
茶所を通って御前崎のすぐ西で洋上へ。
天王星も火星もICと合、という線なので。
近畿を縦断するのは土星MC直角ラインだが、
日本海からの入りが小浜市から。
これがまた見事に京都の真上、奈良の真横を通る。
串本町で洋上へ。
さて、中国四国地方を縦断するのが月IC合ライン。
鳥取の岩美町から入って、兵庫岡山県境を通り
瀬戸内海に出るのは赤穂市寄りの備前市。
小豆島を通り東かがわ市から四国上陸、
洋上に出るのが、ちょうど徳島高知県境。
太陽MC直角ラインは西ノ島をかすめて宍道湖をつっきる。
その後広島県を南下、広島駅からすげー遠い広島空港の横を通り
瀬戸内海を通り今治~土佐清水で洋上へ。
あと、冥王星MC直角ラインが
沖縄本島と久米島の間を通る。
気になったのは、この地図では切れているが
半島から来ているカイロン直角ASCラインが
台北と高雄を結んで通っている。
カイロンは牡羊にいるので、
あまり戦的な影響がないことを祈る。
おまけ
アメリカはこんな感じ
これは上弦だし、20日=就任式過ぎてるし、
そろそろ平穏が戻ってきてほしいところではあるが。
ファラリョンデパハロス島だ。
この冥王星ASCラインはその後、順に天王星、火星ラインと交差。
木星ラインよりもぶっとい天王星ASC合ラインは
佐渡島すぐ東を通り柏崎で上陸。
…柏崎か。天王星ねえ…
草津、北軽井沢を通って金星ラインと交差後は、甲府から
富士山方面へ南下、本栖湖をかすめる。
富士川に平行に通り由比PAの近くから洋上へ。
由比っちゃあ薩埵峠…
天王星と近い位置にいる火星ラインは
上越市と糸魚川市の中間あたりから上陸。
…すごいね今回新潟に3本も。
で、
千曲市~松本を通り岡谷から諏訪湖を通る。
飯田の東で金星ラインと交差後は静岡県に入り
茶所を通って御前崎のすぐ西で洋上へ。
天王星も火星もICと合、という線なので。
近畿を縦断するのは土星MC直角ラインだが、
日本海からの入りが小浜市から。
これがまた見事に京都の真上、奈良の真横を通る。
串本町で洋上へ。
さて、中国四国地方を縦断するのが月IC合ライン。
鳥取の岩美町から入って、兵庫岡山県境を通り
瀬戸内海に出るのは赤穂市寄りの備前市。
小豆島を通り東かがわ市から四国上陸、
洋上に出るのが、ちょうど徳島高知県境。
太陽MC直角ラインは西ノ島をかすめて宍道湖をつっきる。
その後広島県を南下、広島駅からすげー遠い広島空港の横を通り
瀬戸内海を通り今治~土佐清水で洋上へ。
あと、冥王星MC直角ラインが
沖縄本島と久米島の間を通る。
気になったのは、この地図では切れているが
半島から来ているカイロン直角ASCラインが
台北と高雄を結んで通っている。
カイロンは牡羊にいるので、
あまり戦的な影響がないことを祈る。
おまけ
アメリカはこんな感じ
これは上弦だし、20日=就任式過ぎてるし、
そろそろ平穏が戻ってきてほしいところではあるが。