昨夜遅く、breaking newsという形で一方を知り
津波調査とか言うからずっと気になってたが
結局列島周辺への津波の影響はないようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/a151e1df02cccc588f2b52c25d48a01a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/445eaada9f6d262ed5e01f6d9f70caff.jpg)
列島周辺というよりは
地球規模で影響が出るんじゃないだろうか
いつも地図を見る時は、
日本の国土=択捉島まで、と決めていて、
カムチャッカまでは見ていなかったので
見てみました。
まず春分から
① 202303210625@春分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/62f7e62b5048a26302507b5781ffb7fb.png)
↓拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/e73dd308c8475a83ac17749591db1b54.png)
シベルチ山のすぐ近くに冥王星MC合ライン(黒太)という
なんともお誂え向きなラインが通っている。
シベルチ山はカムチャッカで一番危険な活火山
ということで、星を読むまでもなく、可能性は高かったのだろう。
前回が2013年らしい。10年前。
② 202303220223@牡羊座新月
春分の翌日の新月はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/52/964fee8dfd4747efb633c2ba3c470361.png)
こちらは、やはり近い距離に土星MC直角ライン(茶細)が通る。
③ 202304061335@天秤座満月
先週の木曜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/db02bcc4805e5493673fd2fbc7499795.png)
やはり土星MC直角ライン(茶細)が通ってはいるけれど
昨日の台湾のように、目の覚めるようなインパクト、という感じではない。
④ 202304131811@山羊座下弦
明後日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/7a05ac860bd0f3ffdee94d2eb831b51e.png)
天王星MC直角ライン(水色太)が近くを通る。
北太平洋側にヘッドDSC合ライン(黒太)が半島をなぞるように通る。
こういう時は例によって、石川源晃著「応用占星学入門」に戻っているが、
噴火については、前兆占星学という章で(p128~139)
セントヘレンズ火山の爆発を例に挙げて説明がなされている(p129~135)
セントヘレンズ火山はオレゴンにありワシントンに比較的近く
噴火した1980年のアメリカの首都の春分図には大災害が発生する表示が
あるそうだ。
そうすると、
今回のシベルチ山の噴火の場合、やはりモスクワの春分図を見るべきなのだろうか?
という疑問が出てくる。
ちと、いろいろ疑問が出てきたので、
もうすこしまとめてから書いてみたいと思います。
津波調査とか言うからずっと気になってたが
結局列島周辺への津波の影響はないようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/a151e1df02cccc588f2b52c25d48a01a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/445eaada9f6d262ed5e01f6d9f70caff.jpg)
列島周辺というよりは
地球規模で影響が出るんじゃないだろうか
いつも地図を見る時は、
日本の国土=択捉島まで、と決めていて、
カムチャッカまでは見ていなかったので
見てみました。
まず春分から
① 202303210625@春分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/62f7e62b5048a26302507b5781ffb7fb.png)
↓拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/e73dd308c8475a83ac17749591db1b54.png)
シベルチ山のすぐ近くに冥王星MC合ライン(黒太)という
なんともお誂え向きなラインが通っている。
シベルチ山はカムチャッカで一番危険な活火山
ということで、星を読むまでもなく、可能性は高かったのだろう。
前回が2013年らしい。10年前。
② 202303220223@牡羊座新月
春分の翌日の新月はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/52/964fee8dfd4747efb633c2ba3c470361.png)
こちらは、やはり近い距離に土星MC直角ライン(茶細)が通る。
③ 202304061335@天秤座満月
先週の木曜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/db02bcc4805e5493673fd2fbc7499795.png)
やはり土星MC直角ライン(茶細)が通ってはいるけれど
昨日の台湾のように、目の覚めるようなインパクト、という感じではない。
④ 202304131811@山羊座下弦
明後日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/7a05ac860bd0f3ffdee94d2eb831b51e.png)
天王星MC直角ライン(水色太)が近くを通る。
北太平洋側にヘッドDSC合ライン(黒太)が半島をなぞるように通る。
こういう時は例によって、石川源晃著「応用占星学入門」に戻っているが、
噴火については、前兆占星学という章で(p128~139)
セントヘレンズ火山の爆発を例に挙げて説明がなされている(p129~135)
セントヘレンズ火山はオレゴンにありワシントンに比較的近く
噴火した1980年のアメリカの首都の春分図には大災害が発生する表示が
あるそうだ。
そうすると、
今回のシベルチ山の噴火の場合、やはりモスクワの春分図を見るべきなのだろうか?
という疑問が出てくる。
ちと、いろいろ疑問が出てきたので、
もうすこしまとめてから書いてみたいと思います。