![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/a07fa5503bae99cd08e102e26db7fbe8.jpg)
昨日は横浜えきまつりの一環で、JR横浜駅中央北改札内にて、JR横浜駅の皆さんと一緒に鉄道模型体験運転を開催しました。いつもと違う空間の中で設営を開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/4168d73c733df996cd7695cda41f4ece.jpg)
開始前から長蛇の列が出来、気持ちは焦るばかり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d1/086b97edd0a75551f239d40a65e19686.jpg)
ちょっとしたトラブルもあり、開始時間が10分少々遅れてのスタートとなりましたが、体験運転がスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/d5ab4cd5917966d0f16d82ca74d16eac.jpg)
江ノ電ジオラマや車両展示に注目してくださるお客さまが多く、様々な角度から撮影をしてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/a41f18fa68e7fa517ec9c2ab04e84653.jpg)
鉄道系チラシも配布させていただきましたが、駅ナカということもあり、沢山の方々にお持ち帰りいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/cb2b6d94319cc97cacb7c71e1299cbfe.jpg)
隣では、昨年同様に特急ヘッドマークの展示や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8d/583892555dc69bd4d09bb635f8bd96a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/57/507785c5279292dc03387a701575a3b3.jpg)
5インチゲージの運転。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/a6e5c2a2b14630ca9019507b22474b17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/695435633be5e3e3a839591bf5ee4915.jpg)
別会場では、鉄道の日イベントとして鉄道各社のブースが物販イベントをされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/5454bba2d92e3702127b6111308c4deb.jpg)
この会場でも、ヨコハマウスの新作グッズを発売していましたが、買いたい衝動を抑えつつ体験運転に集中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/d27eb39dc44735b09b35fe3db13da9ae.jpg)
最後に、本校鉄道模型部OBの方で横浜駅勤務の方と記念撮影!いつか先輩と同じ制服を着る
ことが出来るよう頑張ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/e308c61d4073507ca54692c8d250ab29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/cd4d7176f18cf71c1dfa2022f55dd11c.jpg)
イベントが終わったら、いち早く元通りにすることも課題のひとつ。横浜から学校に戻り片付けをし、無事終えることを出来ました。
今回のイベントは、3年生が引退して初めてのイベントだったので、反省点も多々ありましたが…まずは鉄道模型の魅力を発信出来るよう頑張ります!