いいね〜この家

気密施工、外部の全耐力壁に制震工法採用、24時間第1種熱交換換気扇、敷地環境に配慮、太陽に優しいパッシブDesign

『西三河限定』高性能住宅専用、省エネ床暖房

2021年04月09日 | #西三河のママや赤ちゃんに優しい暖房がある暮らし
『西三河地域限定』
女性や赤ちゃんに優しい暖房がある暮らし





日本初
  
ー2021新『床暖房』ー
   
省エネクリーン暖房
   
とっても経済的『床暖房』🤗
  
きちっとした高性能(無結露35年保証断熱材・基礎断熱工法・気密検査・全熱空調換気・耐震、制震構造体)住宅専用
  (一般の高性能住宅には使用できません。)
   
ーーーーーーーー
浴室まで暖かい床暖房🤗
 (従来型はユニットバスの床下に暖房はありません)
ーーーーーーーー
  
(^^)今までと、どこが違うのー

・大掛かりな設備でなく一般家電店のルームエアコン
 (大幅なコストカット🉐)
   
・床下はいつも綺麗🤗
 虫さんやホコリが入って来れない
 床下がきれいだから定期点検が楽しくなります
  長期優良住宅の点検
   
・従来型の床暖房と言えば、10月中頃から5月初めまでつけっぱなしと光熱費がかかりますが。
 使いたい時に使う省エネ暖房です
 リビングエアコンと同時に使用すれば1時間ぐらいで床がほんのり暖かく家全体も快適🤗
   
・家を守る
 従来型の基礎パッキンや風窓による自然通気工法から強制換気を採用しました
 入梅時期はエアコンのドライ運転で床下を結露からのカビ問題や白アリの繁殖から家を守ります。
   
・メンテナンスもとっても簡単。
 今までの大掛かりな設備の不凍液漏れや断線の心配や定期点検費用もありません。
 エアコンのフィルター掃除もほとんどありません。
 床ガラリから虫が入りません
 
コンパクト設計



住まい全体をゆる〜い暖房で快適に


家全体を温める床暖房
  
きちっと施工した高性能住宅『吉堅のくらす家ZERO』
   ZEH住宅性能以上の断熱性能と基礎断熱工法
   気密C値0、5以下
   第1種全熱式熱交換率90%の24時間換気システム
   キッチンフードの給気・排気ダクトは断熱仕様(熱橋対策)
   繰り返し来る地震の揺れを軽減する耐震等級3の制震構造体
   パッシブ設計が必要になります(冬も夏もエコで快適)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました😊

2019年12月31日 | #西三河のママや赤ちゃんに優しい暖房がある暮らし

今年も今日で終わり 大みそか

 

朝、蒲郡市のヤマスイさんにてマグロの解体ショー見て来ました

 

少しですがマグロも買ってきました。

 

今日ゆっくり紅白見ながら食べます。

 

来年も皆様にとって良い年であるよう御祈り申し上げます。

ーーーーーーーーーー

好きな言葉「図・現・暮」一致

ーーーーーーーーーー

図面通りに施工する

シュミレーション以上の性能と丈夫さである事

住む人が生涯、安心と健康に暮らし続けて頂く家を作り続けて参ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 いいね(^0^)この家 』

2019年06月15日 | #西三河のママや赤ちゃんに優しい暖房がある暮らし

【家計も助け健康で住みやすい西三河の吉堅のくらす家】

こんにちは吉村です。

今日はお客様から問い合わせがありました。

--------------------------------------

お風呂の換気扇のスイッチはいつ入れていつ切るんですか?

--------------------------------------

皆さんはどうされてますか?

--------------------------------------

そもそも、どうして換気扇を回すのかって事についてお話しします。

--------------------------------------

🔴昭和の家は自然の換気方法が多く、窓を開けて換気

朝まで乾かずカビが大量発生してたので掃除が本当に大変な作業でした(^o^)

でも、昭和の後期から平成の家になって電動換気扇が一般の住宅に付くようになりました

ーーー結論ーーー最後の人がお風呂場の換気扇スイッチを入れて早く乾燥させるようにして下さい(^o^)

換気方法を正しく行って下さい、できるなら最後の人は少しでも水滴を取り除く事も大事です。

-buy2-

 

------------------------------------ 

今日はゼロエネルギーハウス(ZEH)+暖涼の家ついてお話しします。

まず、①建物の断熱を基準以上に良くする事②節水や消費電力の設備を装備する③電気を作る太陽光発電の設置。更に、蓄電池を買って光熱費の収支をゼロになる計算した建物これがZEH住宅です。全国の住宅業者は建てます。ただ、計算だけのZEH一般住宅   期待したより実際は住んであれ⁉️って事はあるそうです。

さて、暖涼風光の家パッシブファーストとは

 

快適に暮らせる注文住宅とでも言っておきましょうか、気候のいい日、心地よい風が入ってくる窓はどこにしようか?

 

冬に日差しが入ってきて床をあっためてくれる場所はあるのかな?

 

夏の暑い日差しは窓に日陰を作り入れないように工夫する事は

 

昔から引き継いで来た建築の技術の事です。

最近では無視して販売する会社、

手間がかかるから出来たプラン集から間取り選ばせ売る会社が多くあります

 

デザインや色で買って住んでこうじゃなかったイメージダウン⤵︎とガッカリそれでもカッコいいから良しとしよう👌次にはいい家建てるから大丈夫とそれではチョットつらすぎ?

吉堅のくらす家は

敷地に合わせ爽やかな風が吹き抜ける計画

隣に家が建っていても冬にあったかい日差しが入る事

窓に暑い日差しが当たらない室内が涼しい計画

敷地の事をちゃんと考えて間取りを設計『快適な暮し』が思ったよりイメージ出来るご提案とアフターメンテナンスによる

 

夢の住まいづくりは高価でなく思いの詰まった我が家が完成します。

 

 

 

 

【家計に優しく健康で住みやすい西三河の家】


いいね!この家

ヨシケン

安城市の工務店

有限会社吉堅工務店


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~てママ。そろそろマイホーム計画しようか❗️

2019年01月05日 | #西三河のママや赤ちゃんに優しい暖房がある暮らし

『ここが違う、実際にお暮らしのオーナー様宅を見に行こう』

 

新たなスタート 住まいの見学会

『ここが違う、実際にお暮らしのオーナー様宅を見に行こう』

 

○新築工事が完成し、住んでいるオーナー様に住みごこちや工事完成までの色んなお話を聞いてみよう‼   5年・10年後・・と変わらぬ住みごこちや注文住宅で高額にならなかった理由。

吉堅のくらす家で健康にくらせるワケ。


使いやすいキッチン、床板、カウンター、収納に何をしまうのか?実際に見て肌で感じて見ましょう。

➖住みごこち見学会➖


オーナー様の多大なご厚意、本当に感謝しています。ありがとうございます。
事前にご連絡いただいた方を優先でご案内しています。

よろしくお願いします。

吉堅工務店は、営業マンはいません。トークもヘタ。あるのは毎日コツコツと勉強、研究を重ね技術の進歩による不具合を無くす【図・現・暮一致の快適性】施工によるもうひと手間をかけたお客様が安心して暮らせる住まいを建築します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家づくりセミナー?って

2017年12月05日 | #西三河のママや赤ちゃんに優しい暖房がある暮らし

・家づくりセミナー?


今更、どこでも勉強会や宿泊体験、資金計画セミナーやってるのに。吉堅さん


・キッチン回りはこだわりがあるし
・カフェのようなオシャレ家でしょ。
・省エネルギー住宅でしょ。
・繰り返しくる地震に強いんでしょ。
・どの家も空気がきれいな健康住宅でしょ。
・水に沈まない断熱材使ってるんでしょ。
・小さなエアコン1台で家中快適なんでしょ。
#ほかに何を教えてくれるの?吉堅さん
ハイ、それは家計に優しく、家族の安全と健康にくらせる家.あれ?同じ⁈。

健康にくらす家とは高価なものでなく技術者の安定した施工が大事。測定結果が出る絶対必要な事などを勉強して下さい。

・名古屋リクシルショールームにて最新設備も見がてら家づくりに興味がある方ご連絡下さい。吉堅工務店0566-99-4789まで

造り手の職人さん設計士さんが完成しては見えなくなってしまう所の大切さ、一生構う事が出来ない所。や、家全体の空気はどうなってるの?・・・などなど。
・家計に優しい家には色んな工夫がある事など家づくりに参加しませんか?。
・お時間があればシステムキッチン、バス、お手入れが簡単トイレなど最新設備も見がてら来てください。
#いいねこの家

・私達は国からの補助支援事業対象の家計にも優しい住まいづくりをしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする