迷える50歳

CFP試験に合格。お金のことや日々の出来事や感じたこと

お墓と仏壇の問題

2021-09-21 22:39:00 | 出来事
これから日本は人口減少が著しく高齢者の割合も高くなる。
そうなると、無縁仏が増えていくか、1人が複数の墓を管理しなくてはいけなくなる時代になる。
先祖代々から続く墓を未来永劫守っていかないといけないと後世に引き継いでも、いつかどこかで、継承者が途切れてしまう可能性も大いにある。
これからは、お墓のあり方も変わっていくだろう。永代供養してもらえる合祀墓のような形が主流になるのかな。
私は長男。将来はご先祖さまが無縁にならないような管理のあり方を考えないといけない。
昨年から、月に1回、墓参りをして、ご先祖さまと向き合っている(つもり)。最善の策を諭してくれないかな。

まずはがむしゃらにやってみる。

2021-09-21 19:05:23 | 出来事
来月から新体制になる。
しかしながら、心の傷は癒えていない。
不安はある。役立たずでやめてしまいたい。消えてなくなりたい。
もし、来春までダメならやめてもよいかな。
しかし、その前に、思い切って仕事に向き合ってみよう。
逃げていても、腐っていてもしようがない。
半年、精一杯やっていみてダメだったら身の振り方を考えよう。
こんな年になっても、まだまだ未熟だ。

新体制

2021-09-21 18:04:00 | 出来事
来月から新体制になる。うまくやっていけるかどうか心配。まだ、心は完治していない。前のようにはなかなか戻れないかも。
もし、来春までダメだったら、やめようかな。そんな捨て身の気持ちで過ごしてみよう。

同期の思いやり

2021-09-21 18:00:00 | 出来事
今日、同期とラーメンを食べに行った。短時間で対策店をセレクト。どうやら、同期一同心配してくれているようで、様子を聞きに連れ出してくれた。
今まで、こんなことなかったでしょ。もっと早く言ってくれればよかったのにって。ありがたい限りで、こんな時、人のやさしさは、心に染みる。