ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然を求めて近辺ぶらり
四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。
サザンカに蜜蜂
2025年01月24日
|
花・風景・紅葉
山茶花の花も終盤を迎えていますが、その花にミツハチがやってきています。後ろ足にある「花粉かご」とよばれる部分に丸められた「花粉だんご」は、まだ小さいです。花の少ない季節、ミツバチ達にとって山茶花は貴重な蜜源となっているようです。
フヨウ
コメント欄を閉じています。
忙しく動き回るシジュウカラ
2025年01月23日
|
野鳥
シジュウカラの鳴き声が響き渡ります。木上で芽吹き始めた新芽を食べていたかと思えば、防護柵に止まったり、地上で採餌したりと忙しく動き回っています。ネクタイの太いオスと細いメスがいました。つがいで活動していたのかもしれません。
モミジでしょうか。
この木には何度かやってきていました。
カイツブリのちょい走りとキンクロハジロ
2025年01月22日
|
野鳥
カイツブリが場所を移動する時は、泳ぐか潜ってという時が多いのですが、突然水面を走って移動することもあります。この鳥が、今までいた池から突然姿を消すことがあります。鳥だから飛べて当たり前なのだが、そんなにも高く飛ぶところを見たことがない鳥だけに、どうやって離れた池に移動するのか、その場面を見てみたいものです。
カイツブリ
キンクロハジロ
キンクロハジロ
コメント欄を閉じています。
水草の新芽を食べるオオバン
2025年01月21日
|
野鳥
どこの池へ行ってもよく見かけるオオバンです。餌を取るときには頭から水の中に潜って、主に水草の葉や茎を食べます。昆虫及び貝なども食べることもあるようです。この日に見かけたオオバンは、水面から顔を出した水草や茎の部分の新芽らしきものを食べていました。潜らずに餌にありつけるこの場所は、余分なエネルギーを使わずにすみ、オオバンにとってはありがたい餌場のようです。
オオバン
水草らしきものの新芽 ? を
食べています。
こちらは水中から
飛び出した部分を食べています。
オオバンとヒドリガモとダイサギ
マガモとダイサギ
コメント欄を閉じています。
車道を歩くジョウビタキ
2025年01月20日
|
野鳥
昨日ご紹介したルリビタキを撮影したすぐ横の道路です。公園内の道路で通行量は少ないものの一般車両も走る道です。このような場所にいても、物怖じしないのがこの鳥の特徴です。すべての野鳥が、この鳥のようにフレンドリーなら撮影も楽なのですが・・・。
コメント欄を閉じています。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»