自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

カケスが目の前に・・・

2025年02月09日 | 野鳥
大きな鳴き声とは裏腹に臆病で警戒心の強いカケスが、すぐ目の前に姿を見せてくれました。こんな近くで見たのは初めてです。落ち葉を除けて餌を探していました。カケスは貯食の習性があります。秋にストックしておいたドングリなどの食べ物を探していたのかもしれません。








こちらの姿が、まともに目に入ったと思いますが
逃げることはなかったです。珍しいことです。





全ての野鳥に言えることですが、
餌を食べたり、探しているときは
警戒心が薄れるようです。
人の姿を気にしなくなります。



ドングリを運ぶカケス(2018年10月撮影)
カケスはドングリを
喉袋に3〜4個と、嘴に1個くわえて運び、
落ち葉の下の浅い土の中に貯蔵し
食べ物の乏しい冬場に取り出して
食べるようです。



脇見飛行中のカケス


(2020年12月撮影)