愛・地球博記念公園 (愛称モリコロパーク) のコスモスが見頃を迎えたという情報を得て行ってきました。見頃を迎えているのは、ビッキーコンパクトという背丈の低いコスモスとキバナコスモスです。大芝生広場を挟んで南西側と北東側に植えられています。見頃は当分続きそうです。
後方の建物は体育館です。





ミューリーグラスとコスモス


キバナコスモス





トウワタとコスモス

ナンキンハゼの紅葉もかなり進んで来ています。



サルスベリ

ランタナ

後方の建物は体育館です。





ミューリーグラスとコスモス


キバナコスモス





トウワタとコスモス

ナンキンハゼの紅葉もかなり進んで来ています。



サルスベリ

ランタナ


コスモスとキバナコスモスの競い咲きです。
どちらが勝ったかは、見る人によって違うのでしょうが。
双方が5分と5分の名勝負といえるのかも知れないですね。
ランタナは童謡の世界ですね。(^。^)
見事なコスモスたち
競い合って咲いているのでしょうか
また 朱く色付いてきた木々の葉っぱ
ランタナもかごめかごめと遊んでいますね
後ろの正面だ~れ・・・
この丸い屋根を持つ体育館は、良い被写体になりますね。
一つ覚えのように、いつも背景に使わせてもらっています。(笑)
ここには、いくつかのエリアに立木や植物が植えられているのですが、
いずれも種類や配置を考えて植えられているように思います。
素晴らしい公園ですよ。
イケリンさんのセンスにハッ!とさせられました(*^^)v
物は使いようですね♪
今度真似してみたいと思います。
これだけ多くの植物があると、どこを切り取ろうかというところにも
個性が出ますね。
すくっと立ったナンキンハゼと白い雲との組み合わせも楽しいです~(^_-)-☆
背丈の高いコスモスは見頃も終盤のようですが、
それに変わるように、矮小性のコスが見頃を迎えました。
秋空に映えてとっても綺麗でしたよ。
この公園の、シンボル的な建物のドームが果たしている役割は大きいですね。
中を利用することはなくても、撮影にはちょいちょい使わせてもらっています。(笑)
白いドームを背景にして、まるでお月様みたいに見えました。
人工物もアイディア次第で、素敵な雰囲気の写真が撮れるのですね。
今日は一日中、雨空でどんより気分ですが、青空の下のお花畑を拝見して、気持ちが明るくなってきました。
いつもありがとうございます。
コスモスも背の高い品種の方が風情があるのですが、
最近は雨風に強い背丈背丈低いコスモスが多くなりましたね。
このドームは白いだけに背景に入れると花が目立ってくれます。(笑)
ナンキンハゼの紅葉は早いですね。いつのまにか赤くなってきていました。
青空に映えますね。
群生すると圧巻と言う言葉を使いたくなってしまうものですが
コスモスに限っては一輪で有ろうが群生で有ろうが飽くまで優しいですよね。
コスモスを背景にドームが上手い具合に活躍してくれました。
ナンキンハゼが赤く染まると美しいものですね。
光沢が何とも言えません。
スクッと立ち上がった姿が凛として美しいですねぇ。
この半円形の体育館のデザインは素晴らしいと思います。
今の季節は、この建物を背景に咲くコスモスがとっても綺麗です。
周囲に引き立て役がいて、主役がより一層引き立ちますね。
これから紅葉が綺麗な時期を迎えますよ。
広い場所に満開のコスモス、綺麗ですね~。
私も背景はお月様化と思いましたよ。
コスモスがくっきり見えて、素敵なお写真ですね。
チェリーセージやグラスもコスモスを引き立てていますね。
ナンキンハゼも青空を背景に紅葉が美しい。
こんな場所に行ってみたいです…。
これだけ大きなお月さんが出てくれると、世の中が明るくなりそうです。
この建物はモリコロパークのシンボルですね。
半円形の建物がどこからでも見えて、つい写真の中に入れたくなります。(笑)
背丈の低いコスモスではありますが、群生すると見事なものですね。
これだけの花が咲き乱れているのに、平日は人が少ないというのが、
何よりも嬉しいことです。多くの人に見てもらいたい風景ですね。
おはようございます。
1枚目のお写真、びっくりしました。
最初に思ったのはお月様?
月の出と秋桜を!と思いました。
モリコロパークのドーム状体育館ですね。
雰囲気のある写真です。
コスモスはまだ蕾がありましたが、
キバナコスモスは咲きそろったという感じでした。
毎年紅葉が早いナンキンハゼは紅葉に先駆けて色づきを増しています。
モミジの紅葉には、後ひと月以上はかかりそうですね。
愛・地球博記念公園 (愛称モリコロパーク) のコスモス畑は、コスモスの花が満開で壮観です。
広大な場所に、コスモスの花が満開になり、素晴らしい風景です。
キバナコスモスの方がまだ花期で綺麗です。こちらも壮観です。
ナンキンハゼの紅葉も美しいです。
お近くに素晴らしい公園があり、うらやましいです。