![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/93/c422dade64ea0c0ce3fab7e07e6b4464.jpg)
話題(どこで?)のGoogle デスクトップ検索をインストールした。
私もそうだが,パソコンを使いこなすほどにファイル数が多くなり,PC内部をファイル名で検索することが多くなる。
しか~し(こればっか(笑))Win標準の検索機能では,過去の検索内容をキャッシュなどしてくれず,やたらと重い。しかも他の作業ができない(正確には「重くなる」)
「Google デスクトップ検索」だと,ファイルの種類があらかじめ(文書・メール系に)絞られており,さらにはインデックスを作成した中から検索してくけるので,本家のGoogleのように動作が軽く的確,まことに優れものである。
さらに良いことには,インストール後,写真のように「ウェブ検索」と「デスクトップ検索」が統合されるため,検索はGoogle一本でできるようになるのだ。
(注)WinとIEの統合化で問題になっているようですが,私は「便利ならそれで良し」派(そんなんあるのか?)のため,全然気にしていない(笑)
私もそうだが,パソコンを使いこなすほどにファイル数が多くなり,PC内部をファイル名で検索することが多くなる。
しか~し(こればっか(笑))Win標準の検索機能では,過去の検索内容をキャッシュなどしてくれず,やたらと重い。しかも他の作業ができない(正確には「重くなる」)
「Google デスクトップ検索」だと,ファイルの種類があらかじめ(文書・メール系に)絞られており,さらにはインデックスを作成した中から検索してくけるので,本家のGoogleのように動作が軽く的確,まことに優れものである。
さらに良いことには,インストール後,写真のように「ウェブ検索」と「デスクトップ検索」が統合されるため,検索はGoogle一本でできるようになるのだ。
(注)WinとIEの統合化で問題になっているようですが,私は「便利ならそれで良し」派(そんなんあるのか?)のため,全然気にしていない(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます