
オークションでiiyamaのFC1GCB(名前のとおり1GHzで本来はWinXPプリインスト)なる機種を3600円で「ジャンク」として買った。
ジャンクの理由は,HDDなし,メモリなし,電源ユニットのコンデンサがパンク..ほとんどベアボーンに近い。
ただ,CDDの方は,というよりちょっと前の「DVD-ROM+CD-RW/Rコンボ」モデルだった。
HDDの古いのとメモリは余ってるし,電源もデカイのは予備があるため,とりあえず起動テストくらいはできるだろう...と思ったら甘かった(笑)
いやぁ,既製品の「スリム」は初めて触ったが,筐体内部に余裕がないどころか,撤去済みのHDDはどう取り付けるのか?あるいはメモリ取り付けると他のパーツを取り付けできないんですけど..とグチりたくなるほど狭い。
やはり自作PCはデカイのが一番だ。
てなことで,何とか「電源外付け」(笑)でWin2KをインストしようとHDDのフォーマットを始めたあたりです(とりあえずは動いた!)
写真は,手前右が筐体,左手前は壊れた電源です。
もう1枚...左手前は電源ユニットの入るスペース。

あと,ここで右上に「放置プレイ」のHDDは,何とかねじ込みました(苦笑)
ジャンクの理由は,HDDなし,メモリなし,電源ユニットのコンデンサがパンク..ほとんどベアボーンに近い。
ただ,CDDの方は,というよりちょっと前の「DVD-ROM+CD-RW/Rコンボ」モデルだった。
HDDの古いのとメモリは余ってるし,電源もデカイのは予備があるため,とりあえず起動テストくらいはできるだろう...と思ったら甘かった(笑)
いやぁ,既製品の「スリム」は初めて触ったが,筐体内部に余裕がないどころか,撤去済みのHDDはどう取り付けるのか?あるいはメモリ取り付けると他のパーツを取り付けできないんですけど..とグチりたくなるほど狭い。
やはり自作PCはデカイのが一番だ。
てなことで,何とか「電源外付け」(笑)でWin2KをインストしようとHDDのフォーマットを始めたあたりです(とりあえずは動いた!)
写真は,手前右が筐体,左手前は壊れた電源です。
もう1枚...左手前は電源ユニットの入るスペース。

あと,ここで右上に「放置プレイ」のHDDは,何とかねじ込みました(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます