葛飾・・柴又・・
近いのですがなかなか機会がなくて・・
いつか行きたいと思っていた場所なんです。
先日行ってきました。。。
思ったよりも小さい駅なんですね
寅さん
おばさんが何人も写真を一緒撮りまくっていたので
なかなか撮れませんでした
なぜか・・
見ざる、聞かざる、言わざる・・・うちみたい
夫婦円満のコツ
ありました。。
とらや
ここでお団子食べました
帝釈天
寅さんの映画そのままですね。
午前中だったのでまだ人が少ないです。。
中に入ってみました・・
色々な人の彫刻
大正末期より昭和九年に至る十数年の歳月を費して完成したものらしい。
凄い綺麗でした。。
こんなの彫れるなんて凄いですよね
レッドカ-ペットを歩いていくと・・
日本一の南天の柱
南天って赤い実のなる木だけど・・だいたいは低いですよね。
凄いです!
中庭です。
最近は日本庭が落ち着きます。。
反対から見た庭
昭和初期からある邸宅。。
帝釈天から歩いて3分くらいのところにあります。
入館料100円。。寅さん記念館とセットで550円。
山本邸
隣にある
寅さん記念館
12/5にリニュ-アルされてました。
階段を上り、、エレベ-タ-で下に下ります・・
映画で使われたセットがそのままありました。
壁には写真が・・みんな素敵な女優さんですね・・
情緒ある下町をゆっくり散策・・半日あれば
美味しい甘味所もたくさんありました・・・また太ったかも
次の休みはどこへ行くかなぁ~