明日の天気・・・

2012年04月10日 22時21分19秒 | 日記


 


11日は低気圧が発達しながら日本海を東へ進み、前線が本州を通過します。全国的に南風が強まり、荒れた天気となるでしょう・・・・


明日の天気は荒れるのかぁ~


てるてる坊主にお願いしましょう。。。。。


明日は、、ファンサが終わるまで、、、雨はダメです



大原で、、お花見しましょぅ。。。。雨、風はいけません。。。。


 


4月6日(金曜日)の新都心首都高速入り口の夕日・・・


ちょうど、信号が赤だったので、、いつもカメラを車に乗せておこうかなぁ~


ここから見える富士山は最高に綺麗です



この辺りは大原練習場を囲む桜、、そして芝川沿いの桜が続く場所。


桜は今日が満開かな・・・明日の雨で散ってしまいますね。。。


 


 


6.3.3制見直し・・・

2012年04月10日 22時17分24秒 | 日記

 


こんなニュ-スがありました。。。


政府の国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)は9日、首相官邸で会合を開き、教育制度の抜本改革について議論した。長谷川閑史経済同友会代表幹事ら民間議員が大学の統廃合推進や現行の小学校6年、中学・高校各3年の「6・3・3制」見直しなどを提言した。野田首相は社会構造の変化を踏まえた教育改革に取り組むよう指示、平野博文文部科学相が5月の戦略会議までに報告をまとめる。
 大学改革では、大学数が大幅に増加する一方、定員割れの大学も増えており、統廃合を進めるよう求めた。具体的には国立大に対する運営費交付金や私学助成の配分にめりはりをつける。私大については今年度中に第三者の評価による配分基準を設ける。


 一方、6・3・3制を通じて十分な学力を身に付けずに中学校、高校へ進学することが不登校や中途退学の一因になっていると指摘。小中・中高の一体教育を進めるため中高一貫校などを増やすべきだとした。


受験というのをなくし、、誰でも好きな道に進めるようにするべきだとおもいますが・・・


大学もアメリカのように行きたい大学には入れてあげるべきです


卒業を難しくすればいいのです


それよりも、、就職難、、どうにかならないでしょうかねぇ~