10日前の記事となってしまいました。
海なし県のグンマーは海に強い憧れを持っています。
若かりし頃は茨城県の海や新潟県の海に半日がかりで出かけました。
しかし、高速道路が整備された今は湘南の海まで凡そ2時間です。
北関東道、関越道、圏央道そして新湘南バイパスの茅ヶ崎ICで降りてしらす料理を食べてきました。


箱根駅伝の茅ヶ崎の定点観測のそばの「快飛」です。

ちょっと贅沢な茅ヶ崎御膳、鰺としらすを堪能しました。

相模湾の桜エビ、臭みもなく絶品です。

生しらすは不漁で水揚げがなく、さつま揚げに変更されました。
釜揚げしらすも、宮崎産です。すこし残念ですが仕方ありません。
早く大漁になって欲しいものです。
これも異常気象の煽りでしょうか?
海なし県のグンマーは海に強い憧れを持っています。
若かりし頃は茨城県の海や新潟県の海に半日がかりで出かけました。
しかし、高速道路が整備された今は湘南の海まで凡そ2時間です。
北関東道、関越道、圏央道そして新湘南バイパスの茅ヶ崎ICで降りてしらす料理を食べてきました。


箱根駅伝の茅ヶ崎の定点観測のそばの「快飛」です。

ちょっと贅沢な茅ヶ崎御膳、鰺としらすを堪能しました。

相模湾の桜エビ、臭みもなく絶品です。

生しらすは不漁で水揚げがなく、さつま揚げに変更されました。
釜揚げしらすも、宮崎産です。すこし残念ですが仕方ありません。
早く大漁になって欲しいものです。
これも異常気象の煽りでしょうか?
茅ヶ崎に 行かれたのですか?
湘南の海まで
意外と 近いですね~
桜エビ きれいなピンク色
新鮮さが 伝わって来ます
生しらすは 不漁?
そうでしたか~~残念ですね
でも
美味しいものが美味しく食べられるのは
シアワセな事です
体調が悪かったら
どんなに美味しいものでも
何も 感じませんよね
良かった 良かった
こんばんは。
群馬にとって高速道路は便利なものです。
しかし、桐生はICまでに時間がかかる陸の孤島です。
人間美味しい物を食べると心ウキウキです。
美味しいものを沢山食べて元気になりましょう。