いむれ内科クリニック

愛知県豊橋市のクリニック
内科・感染症内科・呼吸器内科・アレルギー科

インフルエンザ予防接種の受付について

2017-09-17 11:02:15 | お知らせ

「いむれ内科クリニック」の院長の山本景三です。

インフルエンザ予防接種の予約の受付を開始いたしました。任意の接種の方は10月2日(月)から、定期の接種(豊橋市の高齢者インフルエンザ予防接種)の方は10月10日(火)からです。詳しくはいむれ内科クリニックのwebサイトをご覧下さい。

以前はプレフィルドシリンジ(薬剤充填済みの注射器)製剤のワクチンを使用していました。これは以前ご紹介したようにいくつかのメリットがあるのですが、昨シーズンは各ワクチンメーカーとも供給中止となってしまいました。今シーズンは1社のみ生産が再開されるようですが、出荷量は少量にとどまるようです。このため今シーズンも写真のようなバイアル製剤を主に使用します。プレフィルドシリンジ製剤はどの程度入手できるか見通しが立たないので、希望されてもご意向に添えないことがあります。


院内の工事のお知らせ

2017-09-17 10:39:26 | お知らせ

「いむれ内科クリニック」の院長の山本景三です。

第2待合室の工事のため、しばらく立ち入りを制限させていただきます。第2待合室は主に発熱、咳、下痢などの症状の方をご案内する部屋です。この様な症状の方は通常の待合室に専用のコーナーを設けますので、そちらにご案内することになります。ご不便をおかけいたしますがご了承ください。


スマートフォン用webサイトのリニューアルのお知らせ

2017-03-24 06:57:33 | お知らせ

「いむれ内科クリニック」の院長の山本景三です。当院のwebサイトを少しリニューアルしましたのでお知らせします。

当院では6年前の開院当初からwebサイトを運営してきました。その頃はパソコンのwebブラウザで表示することが多く、スマートフォンでアクセスすることはそれほど一般的ではありませんでした。当院のwebサイトも一応スマートフォンのwebブラウザでも表示できるのですが、正直言ってあまり見やすいものではありませんでした。しかし最近はむしろスマートフォンからのアクセスの方が多くなりましたので、今回スマートフォンのwebブラウザでもきれいに表示できるように改修しました。

少し専門的になりますが、レスポンシブウェブデザインというwebページの作り方を採用しています。これにより、パソコンや携帯電話といった幅広いデバイスのいずれに対しても、外観や操作方法が最適化されたwebサイトにすることができます。写真はiPhoneのwebブラウザ「Safari」で表示させたものですが、縦長の狭い画面用にうまく表示されているのがおわかりいただけますでしょうか? またパソコンのwebブラウザで表示させて、ウィンドウの横幅を徐々に狭くしていっても自動的に表示が最適化されます。

当院では今後も継続的に皆様の利便性を向上させるように努力して参ります。


麻しん風しん混合ワクチン・麻しん単独ワクチンの供給不足について

2016-09-15 13:52:33 | お知らせ

麻しん風しん混合ワクチンおよび麻しん単独ワクチンの供給が不足しています。このため接種の受付を当面下記のようにさせていただきます。

  • 定期の接種の方(豊橋市の予防接種通知書をお持ちの方)は、ワクチンの確保ができた場合は接種の受付をいたします。確保できなかった場合は確保できるまでお待ちいただくか、受付をお断りすることがあります。
  • 任意の接種の方は、接種の受付を休止いたします。

感染症の流行の報道があるとすぐにワクチンが不足し始めますね。ワクチンのある病気はあらかじめ接種して予防するのが大切です。


医療費のお支払いにクレジットカードをお使いいただけます

2014-09-29 23:13:26 | お知らせ

「いむれ内科クリニック」の院長の山本景三です。医療費のお支払いにクレジットカードをお使いいただけるようになりました。使用できるのはVisa、MasterCard、アメリカン・エキスプレスです。

        

健康保険の一部負担金および予防接種などの自費診療の医療費のお支払いにお使いいただけます。大きな病院ではクレジットカードが使えるところが増えてきていますが、診療所ではまだ少ないと思います。当院でも患者さんから時々「クレジットカードは使えます?」とご要望をいただいておりました。

当院で導入したクレジットカード決済システムはSquareというものです。クレジットカードをお預かりして読み取った後、タブレット端末のiPadの画面にサインをいただきます。クレジットカードの利用をご希望の方は会計でお申し付けください。