こんばんは!店長の田口好明です。
◆今日は地元中学校の卒業式でした
今日は朝から地元中学校の卒業式に前PTA会長として出席しました。天気もよく風もそれほど無くて本当によかったですね。ちょっと汗ばむくらいでした。今年の卒業生は204名。この3年間学んだ学校を旅立ちます。
体育館の地下にあるアリーナには卒業生・卒業生の父兄、在校生、先生、来賓の皆さん含めて約1000人ぐらいになりました。
卒業証書をいただいた後に「学校長式辞」「教育委員会告辞」「市長より祝辞(代読)」
、その後にPTA会長より祝辞が述べられました。PTA会長も今年最後の弁とあって、感極まるシーンがありました。やはり3年間の苦労など、いろいろと思い出されたことでしょう。3年間、大変お疲れ様でした。
店長も3年前は登壇し、足をガタガタ震わせながら、子供たちに祝辞を述べた記憶があります(笑)4年前に卒業式で、お話したものを一部ご紹介します。
1月に第44代アメリカ大統領に就任したオバマ氏が、演説で度々口にしていた
言葉があります。それは「チェンジ」です。
その「チェンジ」という英語のスペルを、思い浮かべてください。
チェンジの「G」を「C」に代えると、「チャンス」になります。
「チェンジ」と「チャンス」は、隣り合わせの関係にあると思います。
今日、皆さんは、この六中を卒業し、4月から高校生になりますが、
それは大きな「チェンジ」です。 そして、その先には、必ず
「チャンス」があります。
変化が大きければ大きいほど、また「チャンス」も大きいと
考えます。
ぜひ、しっかりと前を見つめ、夢と希望をもち、「チャンス」を
とらえるために努力を惜しまず、頑張ってほしいと思います。
以上が一部ですが、当時はオバマ氏が大統領に就任した時で「CHANGE」という言葉を何度となく演説で使っていたので、店長も卒業式で使わせていただきました。
「CHANGE」と「CHANCE」は隣り合わせの関係。そして「CHALLENGE」(挑戦)という文字の中に「CHANGE」が含まれています。挑戦することで変化が生まれます。挑戦しなければ何も変わりません。我が後輩たちには、挑戦する強い意志を持って頑張ってもらいたいですね~!先輩の一人として応援しています。
さぁ25日は小学校の卒業式です。桜が満開でしょうね!楽しみです^^
〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550
◆今日は地元中学校の卒業式でした
今日は朝から地元中学校の卒業式に前PTA会長として出席しました。天気もよく風もそれほど無くて本当によかったですね。ちょっと汗ばむくらいでした。今年の卒業生は204名。この3年間学んだ学校を旅立ちます。
体育館の地下にあるアリーナには卒業生・卒業生の父兄、在校生、先生、来賓の皆さん含めて約1000人ぐらいになりました。
▼卒業証書授与。校長先生からひとりひとりに手渡されます▼
卒業証書をいただいた後に「学校長式辞」「教育委員会告辞」「市長より祝辞(代読)」
、その後にPTA会長より祝辞が述べられました。PTA会長も今年最後の弁とあって、感極まるシーンがありました。やはり3年間の苦労など、いろいろと思い出されたことでしょう。3年間、大変お疲れ様でした。
店長も3年前は登壇し、足をガタガタ震わせながら、子供たちに祝辞を述べた記憶があります(笑)4年前に卒業式で、お話したものを一部ご紹介します。
1月に第44代アメリカ大統領に就任したオバマ氏が、演説で度々口にしていた
言葉があります。それは「チェンジ」です。
その「チェンジ」という英語のスペルを、思い浮かべてください。
チェンジの「G」を「C」に代えると、「チャンス」になります。
「チェンジ」と「チャンス」は、隣り合わせの関係にあると思います。
今日、皆さんは、この六中を卒業し、4月から高校生になりますが、
それは大きな「チェンジ」です。 そして、その先には、必ず
「チャンス」があります。
変化が大きければ大きいほど、また「チャンス」も大きいと
考えます。
ぜひ、しっかりと前を見つめ、夢と希望をもち、「チャンス」を
とらえるために努力を惜しまず、頑張ってほしいと思います。
以上が一部ですが、当時はオバマ氏が大統領に就任した時で「CHANGE」という言葉を何度となく演説で使っていたので、店長も卒業式で使わせていただきました。
「CHANGE」と「CHANCE」は隣り合わせの関係。そして「CHALLENGE」(挑戦)という文字の中に「CHANGE」が含まれています。挑戦することで変化が生まれます。挑戦しなければ何も変わりません。我が後輩たちには、挑戦する強い意志を持って頑張ってもらいたいですね~!先輩の一人として応援しています。
▼卒業生全員合唱!レミオロメン「3月9日」▼
さぁ25日は小学校の卒業式です。桜が満開でしょうね!楽しみです^^
〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550