ワイン 地酒 東京府中 【INAGEYA】 ブログ

東京都府中市白糸台のワイン・地酒専門店イナゲヤの公式ブログ

春のロゼフェア!店頭は春満開です!

2013-03-15 09:39:40 | ワイン
おはようございます!店長の田口好明です。
◆春のロゼフェア!店頭は春満開です!

昼間はかなり気温が高くなりますが、朝晩はまだ結構寒いですね。服でうまく調節しないといけません。体調管理が大変です。店長は花粉症にかなり悩まされていますが、先日インポーターの営業から”田口さん!耳鼻科と眼科に行かなきゃダメですよ~!僕も医者の薬でかなりいいですよ。”と言われ、店長もたまりかねて耳鼻科と眼科に駆け込みました。やはり効きますね~!お医者さんの薬は。全然違います。やっと鼻が通るようになりました。ワインの香りも少しわかるようになってきました。ここのところ、飲んでも香りと味がピンときませんでした。昨晩から改善です!

さて、ちょっと調子もよくなったので、店頭のディスプレイも一新です。春なので「ロゼフェア」ということで一気に変えました!

▼お店に入ったところをロゼカラーに染めました▼


再入荷した「クリスチャン・ビネール」のマニアックなロゼもあります。

▼ブラン・ド・ノワール キュヴェ・ベアトリス[2005]クリスチャン・ビネール▼


●ピノノワール種100%で造ったマニアックなロゼ。

■天候条件が揃って貴腐菌がついた熟した葡萄を丁寧に手積み
  し、収穫後すぐにプレスして発酵。熟した果実味と蜂蜜のような
  甘さに、やわらかなミネラルと赤葡萄からくる味わいの深みが
  ワインを厚みをましている。  天然アルコール度数13.85%。


さぁ!もうすぐ桜も咲きます!気分もうきうき、暖かな春を迎えましょう!そして桜の花に今年も魅せられて、心を和ませましょう^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550




売れてる理由がわかります!2000円台のピノ&ゲヴェルツ

2013-03-14 09:45:24 | ワイン
おはようございます!店長の田口好明です。
◆売れてる理由がわかります!2000円台のピノ&ゲヴェルツ

3月は年度末で何かと忙しいかと思います。この時期、お金も忙しいですね。出ることも多くなるでしょう。卒業式&入学式。送別会&歓迎会など・・。やはり大きなイベントがると飲むことも多くなるし、お金も出ます。

そこで普段飲みでは、そこそこの価格で満足のいくワインが楽しみたいというのはワインラヴァーの本心でしょう。ちゃんとありますよ。売れてる2000円台の美味しいピノ・ノワールとゲヴェルツトラミネール。

まずは「ピノ・ノワール」から。当店のワイン会ではブラインドでテイスティングしますが、その中でお客様も大満足だった「ピノ・ノワール」です。

▼ブルゴーニュ・ルージュ[2009]フランソワ・ダレン¥2300▼


●ピノ・ノワール100%

■粘土土壌ので育った、厳選されたオート・コート・ド・ボーヌ、ペ
  ルナン・ヴェルジュレスのブドウを使用。柔らかでジューシーな
  果実味と、エレガントでハリのある酸とのバランスが良く、美し
  く調和している。全ての要素がきれいに溶け込み、優しく自然で
  ある。ピノ・ノワールの魅力がしっかりと表現されており、全ての
  ブルゴーニュ・ルージュのお手本となるような1本。一般的に期
  待される、ブルゴーニュ・ルージュのレベルを大きく上回る味わ
  い。

◆当店のワイン会でブラインドでテイステイング。3本のACブル
  の中で一番評価が高く、コスパに驚いたワイン。


それと白ワインはコレです。アルザス:ジュリアン・メイエーのゲヴェルツトラミネールです。まとめ買いされる方も多いですね。納得の1本です!

▼ゲヴェルツトラミネール・キュヴェ・デ・ピュセル[2011]ジュリアン・メイエー▼


●ゲヴェルツトラミネール100%。

■とても上品な1本。香りはふくよかで厚みがあり、バラの大輪、
  カサブランカといった、一度嗅いだら忘れられません。スワリング
  をすると、焼き栗のような甘~い柔らかなボリュームたっぷりの
  香リに移行し、色も濃く、見た目だけでもゾクゾクきます。勿論味
  は超一流、この強い品種の個性を抑えてポテンシャルを引き出
  した、本当にエレガントな味わいです。
  天然アルコール度数14.29度。


どちらも本当に美味しく楽しめるお手ごろなワイン!ちょっと仲間に手土産として持っていくのもいいでしょう。2000円台で買える、楽しめるワイン!ぜひどちらもお試しください。きっと満足していただけると確信しています^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550


昨日は今年度最後の「青少年対策委員会」でした

2013-03-13 09:46:07 | 東京府中の話題
おはようございます!店長の田口好明です。
◆昨日は今年度最後の「青少年対策委員会」でした

この3月.4月という時期は、何かと最後・最初という行事になりますね。昨日は店長が属しています「青少年対策委員会」の今年度最後の委員会でした。まだ中間報告ですが、年間事業や会計を委員さん・理事さんに発表。それからいつものように各学校の先生やPTA会長から近況などの報告がありました。さらには文化センターの所長さんや学校の生活指導担当の先生から、情報交換としてお話をいただきました。

このように地域の学校の先生方や保護者・地域代表の方々が地域の見守り役となっています。”こどもは国が守り、地域が育てる”が基本です。店長も中学校のPTA会長になったことを機会に、この委員会に属し、地域の見守り役のひとりとなっています。

実は今の委員長はこの委員会を10年間担ってきました。長年支えきてくださったのですがここで退任されます。・・ということで4月より店長が委員長となります。まだまだ微力なのですが、皆さんに助けていただきながら頑張っていこうと思います。

今月は本当に行事が多いです。15日には「中学校の会長会」。17日は自治会と消防団による「消防運営委員会&防災点検」。19日は「中学校卒業式」。25日は「小学校卒業式」。26日は中学校の「学校連絡協議会」。ということで、店長も仕事の傍ら、目一杯頑張らないとなりません。なんとか花粉症を乗り切っていこうと思います。


先ほど、この4月から晴れて大学生になる次男がフットサル場へ向かいました。そのフットサル場の経営者は店長の前に中学校のPTA会長でした。それもあって、子供たち(全員地元中学校の卒業生)に今回は無料で午前中、コートを貸してくださるということです。さすがに申し訳ないので、お礼としてワイン(ペティアン)を持たせました。

▼ビュル・ロゼ・ペティアン・ナチュレルNVドメーヌ・デュ・ムーラン¥2150▼


もう春ですからね~!気温もあがってきてウキウキします。料理に合わせて楽しんでもらいたいですね^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550


「ジャン・グリヴォー2007」のヴォーヌ・ロマネ入荷!

2013-03-12 09:52:30 | ワイン
おはようございます!店長の田口好明です。
◆「ジャン・グリヴォー2007」のヴォーヌ・ロマネ入荷!

バランスがとれ奥行きのある、優雅さを漂わせた端正なワインを造り続けている「ジャン・グリヴォ」。その「ジャン・グリヴォ」の”ヴォーヌ・ロマネ2007”が入荷しています!既にHPにはアップしていて販売中です。

▼ヴォーヌ・ロマネ[2007]ジャン・グリヴォ【通常価格¥6000⇒特価¥5400】▼


2007年は最近飲んで美味しい!との評判がありますね。実際、白は美味しくなっていること間違いなしです。先月も「ルモワスネ2007ブルゴーニュ・ブラン・レノメ」を飲みましたが、好みはありますが2009年より美味しく感じます。そんなこともあって2007年は侮れないヴィンテージという認識です。iphoneのアプリの中に「ヴィンテージ・チャート」というのがあるので、それでチェックしましたが5段階のうちの4で上から2番目。非常にいい評価となっています。2007年は価格的には高くないです。むしろ安いです。今回ご紹介の「ジャン・グリヴォ」のヴヴォーヌ・ロマネはお買得ですよ!5400円ならOKでしょう。

それともう一品ご紹介です。「ロベール・シュヴィヨン2007」のブルゴーニュ・ルージュ。こちらはちょっとリリース当時よりは高いですが、もうこの生産者のブルゴーニュ・ルージュ2007は出てこない可能性が高いです。元々、どの生産者もブルゴーニュ・ルージュが基本ですから、まずそこから売れてしまいます。むしろ今頃出てくることが珍しい。「ロベール・シュヴィヨン」好きな方、いかがでしょうか?リリース時より絶対に美味しくなっていると思います。

▼ブルゴーニュ・ルージュ[2007]ロベール・シュヴィヨン ¥3350▼



在庫は3本のみです。お早めにどうぞ^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550



2011.3.11東日本大震災から2年!

2013-03-11 10:19:49 | ワイン屋の店長日記
おはようございます!店長の田口好明です。
◆2011.3.11東日本大震災から2年!

今日は3月11日です。あの東日本大震災から2年が経ちました。昨日も必ずどこかの局で震災の当時の様子などいろいろ振り返りながら放送していました。

津波の爪痕は想像以上に厳しい現実となっていますね。まだまだ復興はこれからです。しかしながら、被災地では今までの経験を下に、知恵を出しながら、自ら立ち上がって会社を興したりして頑張っていらっしゃる方々もいます。我々には何もできませんが、ただ被災地で頑張っている方々をみて、我々の今ある状況がいかに幸せであるかと痛感します。

ある番組では幼稚園に通う子供が帰りのバスの中にいて、津波にのまれ、更にその後発生した火災で見るも無残な結果を目の当たりにしてしまった母親を映していました。その母親の一言一言に本当に胸が痛くなりました。幼い子供を亡くしてしまった母の悔やしい想い。小さな声から伝わる母の無念さが、じんわりとにじむ涙に象徴されています。

この日を教訓に我々も震災にいつ見舞われるかわからない!ということを常に念頭に置き、今現在の町の状況や体制を再確認して、いざという時のために備えなくてはなりません。店長の地域でも、ここ2年で防災の意識は高まり、いろんな場所で訓練が増えました。確実に住民の意識は変わってきています。ただ、本当に震災に遭遇した時にきちんと行動がとれるかは難しいこと。とりあえずは家族を守る、家族の安否を確認する。その手段など・・あれこれと想定しておかないといけません。

店長も元消防団に属していましたが、現消防団員でも・・まずは自分の家族を守って、安否を確認してからでないと、実際は消防団としての職務はできないということ。これも地域住民がわかっていないといけません。いずれにしても「地元消防団」は普段から地域を守るため、献身的な努力しています。心強いですね!やはり自分だけのことを考えるのではなく、進んで地域に関わっていくことは大事なことです。隣近所のお付き合いが大切なことが再確認された今・・・震災を通じて我々は、今後を考え、知恵を出し合って実行していくこと。店長も今までの経験を生かして地域に携わっていきたいと思います。

先日、ブログにアップした「豚汁づくり」の風景を再アップします。

▼いざ被災して学校に集まった際には、このように大鍋は使用されるでしょう▼


普段通り、いつも通り・・ということがいかに幸せなことか?今日は国民全員が考える日。そして何より、被災地の復興が更にスピードを上げて進むように願います。

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550



「ジョルジュ・ノエラ」のバックヴィンテージ1989入荷しました!

2013-03-10 09:24:36 | ワイン
おはようございます!店長の田口好明です。
◆「ジョルジュ・ノエラ」のバックヴィンテージ1989入荷しました!

■ブルゴーニュの銘醸地「ヴォーヌ・ロマネ村」 。『ロマネ・コンティ』他、秀逸なドメーヌがたくさんありますが、ドメーヌ・ルロワの礎となったシャルル・ノエラの血族にあたる「ジョルジュ・ノエラ」は良質の古酒を安価にリリースしてくれるのが魅力です。
日本では見かけることがそう多くないドメーヌですが、そのクラシカルな造りは熟成することでよりその良さが際立ってきます。

今回入手したのは「1989年」の”グラン・エシェゾー”。非常に状態もよく液面も高めです。20年を超える熟成ピノです。以前より価格が上がってしまったことは否めませんが在庫は希少です。

▼グラン・エシェゾー[1989]ジョルジュ・ノエラ ¥21500▼


それと・・これは前に仕入れたものですから超お買得かと思います。同じく1989年のヴォーヌのプルミエです。

▼ヴォーヌ・ロマネ 1er [1989]ジョルジュ・ノエラ ¥7980▼


こちらも状態はいいですよ。在庫は残り2本のみ。お早めにどうぞ^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550

やっと「Amazon」でも買えるようになりました!

2013-03-09 09:35:08 | ワイン
おはようございます!店長の田口好明です。
◆やっと「Amazon」でも買えるようになりました!

2/22日までに「Amazon」に100アイテム以上アップして23日には出店するはずでしたが、その頃は次男の大学受験の合格発表日が続くこともあって、心情的にも仕事に集中しきれず、毎日あたふたしていました。24日にやっと合格が出て進学が決まるや否や、今度は3/3日からの「楽天スーパーセール」の準備に追われ、セールが始まると今度は発送準備で手一杯でした。セールが終わって、やっと「Amazon」のほうの仕事に集中。昨晩、やっとOPENにこぎつけました~!

しかしながら、まだ100アイテム程度。正直、楽天ほどのアイテムは載せないかと思いますが、それでもやっていくうちに「Amazon」にしか載せないものも出てくるかもしれません。いずれにしても、まだ昨日出店したばかりなので要領がイマイチ。徐々に慣れてからあれこれとチャレンジしようと考えています。

「WINE&JIZAKE INAGEYA」のワードを「Amazon」TOPページの検索にかければ、商品が出てくるかと思います。「Amazon」のギフト券などお持ちの方はぜひ当店でお使いいただければ幸いです。「楽天市場店」同様にご愛顧いただけると嬉しいです。お好きなほうをお選びください。在庫は連動していませんので、在庫管理は本当に大変になってきますね。でもなんとか網を広げて、多くの方に見ていただきたいと思います。


さて、本日も1品だけご紹介します!”今、開けろ!”と上から目線のワインです(笑)

▼オープン・ナウ[2008]エガルティ・ドメーヌ・ドゥ・シャマン ¥1380▼


●シラー、ムールヴェードル

■AOCミネルボォアのみずみずしいオレンジの香りのする
 自然派ワインです。有機栽培とビオディナミの手法に
 基づいたワイン造りを追求した生産者です。
 熟した果実味とスパイシーさがいいバランスを保っていて
 美味しいです。 少し冷やしてお召し上がりください。

最近は気温が上がってきていますので、軽く冷やして飲むと美味しいかと思います。「danchu」などの雑誌でも取り上げれるようになりました。時々、見るかもしれませんね。ラベルが印象的ですから。ぜひ1500円以下で買えるデイリーとして頭の中にインプットしておいてください^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550

昨晩は地元・消防団へ陣中見舞いに・・・

2013-03-08 10:42:18 | 東京府中の話題
おはようございます!店長の田口好明です。
◆昨晩は地元・消防団へ陣中見舞いに・・・

3/1日~7日まで「春の火災予防週間」でした。店長は6年前までは地元の消防団員(分団長)でした。ということで、火災予防週間中に活躍する消防団へ陣中見舞いに行ってきました。年間では春と秋。さらに歳末警戒と大きく3つの火災予防の広報活動があります。町内を消防車で回り、”火の元には十分注意しましょう!”とマイクを使ってアナウンスします。こういった地道な呼びかけは大事なことですね。なんでもそうですが、裏方で働く人が必要です。表で活躍する人がいて・・でも必ず裏から支える人がいるからこそ、組織として成り立ちます。店長も表になったり、裏方になったりしながら、仲間と楽しく地域活動をしていきたいと思います。

昨日、消防団にはこんなワインを差し入れにもっていきました!

▼キャンティ[2011]トスコロ ¥1575▼


●サンジョヴェーゼ

■鮮やかなルビー。品種由来の果実味と味わいが口の中
 に広がる。食事との無限のマリアージュが楽しめる。若い
 うちはパスタやリゾットと、その後はコースのプリモ・ピア
 ットや赤身もしくは白身の肉とあわせて。

 都内某有名レストランでもオンリストされ、中味の信頼度
 も高く、仲間と家族と友人と・・お客様と気軽に飲み交わ
 せるキャンティです!ぜひご賞味ください。

今日は気温も上がって暖かですね~!このワインのラベルも春を感じさせます。とってもカジュアルで気軽に楽しんで、尚且つ美味しいイタリアワインです。ぜひ仲間と陽気にわいわいとお楽しみください。当店の定番ワインです^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550


今日は地元中学校で豚汁づくりでした!

2013-03-07 19:18:52 | 東京府中の話題
こんばんは!店長の田口好明です。
◆今日は地元中学校で豚汁づくりでした!

ブログ更新が大変遅くなりました!

今日は朝から地元の中学校へ行って、豚汁づくりをしてきました。店長はこの中学校の前PTA会長で、今の現会長から助っ人を頼まれたんです。今日の豚汁づくりは3年生が奉仕活動ということで、学校内を清掃し、その後に保護者が作る豚汁を食べるという行事です。正直、豚汁づくりは本当に大変!なんせ200名以上の分の豚汁です。大鍋を二つを使いました。

▼豚汁づくり開始!たくさんの具を入れてかき混ぜます▼

▼8時半過ぎから作り始め、11時前に完成です▼


▼お腹を減らした子供たちも笑顔いっぱいで美味しそうに食べています▼


この大鍋を使った行事ですが・・実際には震災など災害時に使用されます。ですので、時々、この大鍋を出して、いざという時のことを考えて・・という思いあるんです。豚汁づくりは本当に片づけまで含めて大変ですが、とっても美味しく出来ますね。具だくさんということもありますが、やはりこの豚汁にはお母さん方の愛情が詰まっています。店長もモットーとしていますが・・”お金をかけるより気をかける”。気持ち(想い)というスパイスがやはり重要ですね。朝から大変でしたが、子供たちの美味しそうに食べてる姿・満面の笑みに心が和みました~!

朝からお手伝いに来られた方、大変お疲れ様でした。そして先頭に立って子供たちのために頑張っている現役会長さんには皆さんが感謝しているかと思います。本当にお疲れ様でした^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550

「カステッロ・ディ・ランポーラ」のキャンティ・クラシコ・リゼルヴァ93&95入荷!

2013-03-06 09:26:54 | ワイン
おはようございます!店長の田口好明です。
◆「カステッロ・ディ・ランポーラ」のキャンティ・クラシコ・リゼルヴァ93&95入荷!

イタリアワインの熟成ものでお手頃で美味しいのはなかなか多くはありません!バックヴィンテージでしっかり管理されて入荷してくるものは、やはり上物が多く1万円以上するものが多いですね。当店でも「エリオ・アルターレ」の95とかが入荷しましたがやはり高価です。それでも在庫は超希少です!

▼ランゲ・ロッソ ラ・ヴィッラ[1995]エリオ・アルターレ ¥14800▼


残りあと1本ですので、お早めにどうぞ!もう入荷はおそらくないと思います。あってもこんなに安くは買えないでしょう。もっと円安になると・・。


さて、本日ご紹介するのは「カステッロ・・ディ・ランポーラ」のバックヴィンテージ1993&1995のワインです。”非常に状態もよく価格も抑えての入荷です。

▼【カステッロ・ディ・ランポーラ】 キャンティ・クラシコ・リゼルヴァ[1993&1995]飲み比べ2本お買得セット¥11072(税込)▼


キャンティ・クラシコ・ロゼルヴァです。(下記はインポーターさんのコメントです)

1993年のコメント・・・良好なウ゛ィンテージに生まれた1993年。レッドカラントの魅惑的な香りのなかに、鉛筆やスパイスの特徴が感じられる。エレガントでスタイリッシュ。

1995年のコメント・・・ベリーの香りと味わいがあり、良好なコクと、溌溂とした活発なアルコール分、しなやかな舌触り、見事なスパイスや果実味を持っている1995年。

ぜひ飲み比べセットでヴィンテージの味・出来などを感じ取りながらお楽しみください。仲間とのワイン会などで使われるといいかと思いますよ。お食事と共に・・^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550

一足先に桜満開!ロゼ・ペティアン(微発泡)再入荷しました!

2013-03-05 09:34:40 | ワイン
おはようございます!店長の田口好明です。
◆一足先に桜満開!ロゼ・ペティアン(微発泡)再入荷しました!

今年の冬は本当に寒いですね。でも明後日ぐらいから暖かな日になりそうです。例年、桜の花は入学式前後に咲くかと思いますが、今年はどうでしょう?寒さでなかなか咲かないか?または3月後半から急に暖かくなって慌てて咲くのか?いずれにしても桜の花は一年間、ずっと暑い日も寒い日も我慢して、4月に花を咲かせます。新学期、新年度のスタートを祝福するかのように・・。

今日のブログでは”一足先に桜満開”ということで、リーズナブルな「ロゼ・ペティアン(微発泡)」のご紹介。昨年の秋から取り扱っていますが、ぽつぽつと売れています。時々、まとめ買いされるお客様もいらっしゃいます。

▼ビュル・ロゼ・ペティアン・ナチュレルNVドメーヌ・デュ・ムーラン¥2150▼


●ピノ・ドニス100%

■柔らかな泡(2気圧程度)と果実のふっくらとした味わい
 ですが、とても切れがよい辛口ロゼ(微発泡)。
 見た目よりは意外と辛口です!
 でもかわいいエチケットはプレゼントにもぴったりです! 



ご覧のように王冠です。それもピンク色の王冠。おしゃれでライト感覚なところも受けているようです。どんな食事にも合わせやすいですよ。お試しください^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550



良心的な価格でおすすめしやすい「レッチャイア」4アイテム!

2013-03-04 09:46:47 | ワイン
おはようございます!店長の田口好明です。
◆良心的な価格でおすすめしやすい「レッチャイア」4アイテム!

イタリアワインにはカジュアルなワインが多く、2000円前後またはそれより安くいろんなワインが楽しめますね。店長も店頭に来られるお客様を意識して、この価格帯のものはいつも注視しています。

もう何度も試飲会では飲んでいて、これは次に入れよう!と思っていたワインをやっと新たなアイテムとして入れました。イタリア:トスカーナのワイン「ファットリア・ラ・レッチャイア」です。

▼4アイテムお買得飲み比べセットです!¥8400⇒¥7980▼


画像はiphoneで撮影。トリミングして作成!iphoneにしてまた撮影が楽しみになりました!いろんなことができますね。もっとチェレンジして腕を磨きたいと思います。

■『レッチャイア』4種類の飲み比べセットです!
  ぜひ味・香りの違いを感じてください。コストパフォー
  マンスに優れているイタリアワインであることを感じて
  ください。 お買得5%OFFとなっています。

画像をクリックするとHPに飛びますが、個々のワインの説明があります。ぜひそちらでご確認ください。因みに店長も昨晩、「ロッソ・ディ・トスカーナ」を飲みましたが、するすると飲んでしまって、ハーフでおさまりませんでした。いつもはハーフで終わり。二日で1本ペースですが、我慢できませんでした。ちょいとつまみでもあると飲みすぎてしまいます。注意ですよ~(^o^;)

飲み比べセットはお勉強になるかと思います。各アイテムの特徴を捉えながら、自分の好みを見つけてください^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550

今日(3日)0時~5日(火)1:59分まで「楽天スーパーセール」

2013-03-03 09:50:40 | ワイン
おはようございます!店長の田口好明です。
◆今日(3日)0時~5日(火)1:59分まで「楽天スーパーセール」

事前の告知がテレビなどマスメディア又は各ショップからなど、いろんなところであったかと思いますが・・本日0時より5日(火)1:59分まで「楽天スーパーセール」が開催!当店にも早速ですが0時過ぎよりご注文をいただいております。

ブログでも予告しましたブルゴーニュの白も売れています。早速、夜中に少しですが追加できる分だけしています。お一人様、1本ですがぜひこの機会をお見逃しのないように買っておいてください。

▼ピュリニー・モンラッシェ レ・カイユレ[2008]イヴ・ボワイエ・マルトノ【超特価】SS05P03mar13 ¥10500⇒半額¥5250(税込)▼


さらに・・店長も大盤振る舞いっ!セール期間中は「当店の商品全品5%OFF」です。本当にお買得となっています。たまには自分にご褒美ワインなどいかがでしょうか?また、店長もそうですが、子供の受験が終わって、お疲れ様ワイン・・なんていうのもいいかと思います。実際に店長の友人も奮発して子供の生まれ年のワイン(1994年)を買って週末に飲むそうです。うちは子供が入学してから(4月)1994年ワインを楽しむ予定です。飲んだらブログにもアップします。

最近、特に思うのですが・・やはり節目節目に飲むワインって本当にいいなぁ!って感じますね。1月の長男の成人式の日には、ずっと寝かせておいた「CHラトゥール1992」を記念に飲みました!

▼シャトー ラトゥール1992 / 長男の20年間を振り返りました▼


2年前、大学合格時には「ドン・ペリ ロゼ」を。その時々に飲むワインやシャンパンは一生ものです。ずっと記憶にも残るし、語れる1本ですね。ワインってこういうのがいいですね!ビールや焼酎にはないものです。年月の経過をヴィンテージワインと共に振り返りながら楽しむ!貴重な時間を演出してくれる格別なものかと思います。ぜひいろんなワインを節目で飲んでいただきたいですね~!店長もお客様のニーズに合わせて、予算内でお探しします。お気軽にご相談ください^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550


今日は次男(高3)の卒業式です!

2013-03-02 11:46:42 | ワイン屋の店長日記
おはようございます!店長の田口好明です。
◆今日は次男(高3)の卒業式です!

高校の卒業式は小・中学校と違って早いですね。今日は次男(高3)の卒業式ということで、女房を学校まで送っていきました。FC東京:小平グランドの目の前にある「錦城高等学校」です。この高校には長男も通っていたので、うちは長男・次男と二人共、お世話になりました。

長男は第一志望だった都立高校を落ちて、こちらの学校に入学。次男は長男が通っていたので、(今はあるかわかりませんが)兄弟優遇で加点してもらっての入学でした。入学の仕方というか、理由というか・・いぜれにしても二人は同じ高校で1年間は一緒に過ごしたわけです。しかもサッカー部。兄貴は当時(3年)キャプテン!弟は兄貴を見ながら過ごしたんですね~!

そんな兄貴も大学に進学!高校受験に失敗して大きな挫折を経験。それが功を奏してか、3年間、勉強・部活をやり抜いて、念願の第一志望大学に進学しました!弟も普通クラスから特進クラスに這い上がって2.3年と過ごし、3年の時にはサッカー部キャプテンに。なんだかここまでは全く同じで、親としても期待は自然と高まります。でも大学受験は本当に厳しいですね。甘くありません!次々と落ちる度に暗くなり、本人も心のやり場に困ります。家族も言葉をかけることができない状態。本人も家族もみんなが苦しかったです。でも最後の最後で合格が出て、本当に救われた気持ちです。本人の口からも・・「やったー!合格したー!」とかではなく「助かった~!」という本音が漏れていました。ただただ救われたという気持ちなんですね。

先日のブログでも書かせていただきましたが、たくさんの方にご心配をいただき、また合格決定後には祝福をいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。


今日、次男も高校卒業。長男・次男と5年間お世話になりました!二人共、私立高校ということで、お金は大変でしたが、二人の息子をこの学校に行かせて本当に良かったと思っています。先生にも仲間にも恵まれ・・素晴らしい高校生活を送れたことと思います。共に学び・共に部活で汗を流した友達を・・(進む大学は違っても)ずっと大切にしてほしいですね。友達はお金では買えません。友達は大きな大きな一生の財産です。

女房を高校近くで車から降ろし、校門前を通り去る時に・・「二人の息子が本当にお世話になりました。ありがとうございました!」と心の中で言いながら、学校を後にしました。

さぁ、次男も4月から大学生です!気分を新たに、志を高く持って頑張ってもらいたいですね~!親父は陰ながら心の中で応援するだけです。まだまだ未熟な息子たちですが、一日も早く自立して生活できるようになってほしいものです^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550


「ジュリアン・メイエー」のクレマン・ダルザス再入荷!

2013-03-01 09:52:23 | ワイン
おはようございます!店長の田口好明です。
◆「ジュリアン・メイエー」のクレマン・ダルザス再入荷!

今日は1日ということで、先月中からオーダーしておいたワインが続々入荷します。明日もどどっと入荷!3日から「楽天スーパーセール」もあるし、本当に慌しくなりそうです。

さて、再入荷するものからセレクトします!先月中に売り切れてご迷惑をおかけしましたリーズナブルで美味しい泡ものです。

▼クレマン・ダルザス[2010]ジュリアン・メイエー ¥2300▼


●ピノ・ブラン、オーセロワのブレンド

■生産者が納得のいく年(ヴィンテージ)だけは長期熟成の
  「エキストラ・ブリュット」として出しますが、納得がいかない
  年はNVで「クレマン・ダルザス」として出します。
  でもオーセロワはブレンドされていますが同じピノ・ブランと
  シャンパン製法で造られますので、早く飲めるという利点は
  ありますね!まずNVからでしょう!
  そして「エクストラ・ブリュット」と飲み比べてみてください。

年間通して売れる”お気軽クレマン”です!ラベルも刷新されていい感じですね。

それとやはり本格派を求める方にはコレでしょう!

▼クレマン・ダルザス・ブリュット・ゼロ[2006]ジュリアン・メイエー¥3280▼


●古い樹齢のピノブラン種100%。

■一切ドサージュを行っていない、シャンパン製法で作られた
  スパークリング。香に非常にボリュームがあり、特にこの2006
  年は熟成感が強く、まるでKrugのChampagneみたい~♪。
  ナチュラルで上品、アフターも非常に長いです。シャンパンより
  長く5年瓶熟成し、その熟成期間の為に長いこと出荷を待つの
  で、泡立ちはクリーミーでムースがなかなか消えません。
  二酸化硫黄の添加無し。天然アルコール度数12.62度。


どちらの泡も本当におすすめしますよ!これからパーティも増えることでしょう。3月は卒業式もあり、お祝いのパーティとかもありますね。あとは会社とかは送別会ですね。いろんな場面で活躍すること間違いないです。ぜひそんな時にどうぞ^^

〒183-0011 東京都府中市白糸台6-5-10
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/TEL 042-361-3550




世界のワイン・地酒を楽天市場店で買えます!

楽天市場店で多数のワインや地酒が購入できます。
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/

楽天市場店で多数のワインや地酒が購入できます

楽天市場店で多数のワインや地酒が購入できます。
WINE&JIZAKE INAGEYA/ワイン&地酒 イナゲヤ http://www.rakuten.ne.jp/gold/inageya/