![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/e84fa843a81323302b4bf87af32983a0.jpg)
1/14はどんど焼きでした。
竹や木を集めて大きな山のかたちに組み、門松や注連飾りなどを燃やして、この一年健康で幸せに無事に過ごせることを願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/65/c36dd236cb0b43f02fb7cd5e6b311f63.jpg?1610967705)
稲子のどんど焼きは夜に行われます。地域の人たちが集まって持ち寄ったものを食べたり、飲んだりしながら夜遅くまで歓談が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/5f21e027c6adf3fd313d3ab52290596b.jpg?1610967830)
子どもたち用のスペースを作って子どもたちに美味しいものを焼いてくれる人たちもいました。寒い冬の夜を暖かくするアットホームなどんど焼きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/f131aece1699f501750a1b76a41a0c71.jpg?1610967856)
団子を木に刺して焼いて食べるので、うちの子はどんど焼きとは呼ばず、おもち会って言ってました。子どもたちも夜に広場で駆け回って遊べるので毎年楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/8324cf7bfb59b001342887b63b46ed59.jpg?1610967882)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます