稲沢武道館 剣道ブログ 「克己忍耐」

稲沢市にある剣道教室「稲沢武道館」の少年剣士達の記録。人間形成の道である剣道は、己に克ち、困難を耐え忍ぶ心を養います。

秘伝!!出来ないをできるに変える魔法のナーギー棒の作り方紹介!

2020-11-22 09:40:25 | 日記
公開した時点で
秘伝ではなくなってしまうのですが、

いつも一緒に稽古をしてくださる
ナーギー先生
子供たちにも、優しくときには厳しく
熱心に教えてくださります。

うちの三男まるこめくんが、
怪我をして、みとり稽古をしているときに、
ナーギー先生から
お手製の
補助棒なるものをいただきました。






これは
たくさんの、
補助稽古の用途があり、
すばらしい棒です。


私が
「ナーギー棒」と名付けました。

ナーギー先生は、とても親切にしてくださり、
作り方も私に教えてくださいました。
感謝感謝!!です

で、

とてもいいものなので
私だけではなにかもったいないので、
みなさんに
シェアしたくて
ナーギー先生の許可をいただき、
公開します。


ナーギー先生本当にありがとうございます。
以下紹介します。

補助棒の作り方

【準備するもの】
新聞紙 1日分
竹刀の割れた竹 1本
ガムテープ
ノコギリ

①新聞紙と同じ長さに竹を切ります。

②切った竹を新聞紙に合わせて、
ガムテープで固定します。

③固定したら、なるべく隙間を作らないように巻いていきます。

④巻き終わったら、両端と真ん中にガムテープを巻きます。
中の竹は巻く前に固定してまが、使い続けると竹が出てくる事がありますので、筒の先端も塞ぎます。

⑤新聞紙が見えなくなるまで、ガムテープをぐるぐる巻きにしたら完成です



この棒は、大分県の教員である高倉聖史先生が、剣道強化のアイテムとして開発したものになります。

短くて柔らかいので、狭い場所でも振ることができ、とても軽いので、達人のスピードを体感する事ができます。

素振りやトレーニングだけでなく、手の内や握りの強さのチェック、構えの形のチェック、技の稽古等、様々な使用用途があり、様々な「できない」を「できる」に変える魔法の棒です。

是非、作ってみてください。























最新の画像もっと見る

コメントを投稿