![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/9ce67deb8b5911f5495fcd6dbb9b69cd.jpg)
交剣知愛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/0881dcbdc3dd6292eb01b2102430199a.jpg?1595731535)
いつも熱心に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/37ef5cfc83a51410d7e387f054545a89.jpg?1595733377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/43/fbceb330fcc6db17994b0bdee1856f3c.jpg?1595733395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/ee0d6dc1f29f514780977118bac82779.jpg?1595733396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/06a4ce5f907bc0e8cc472da79c200bab.jpg?1595733396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/a889443e9c2f8d96aed3e1770a319320.jpg?1595733396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/1fa926de01f123aefb1274dfa3a48896.jpg?1595733395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/0947489eff0781d17a9d66189f0d1591.jpg?1595733396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/42f22a96246f890bcc34ee0db8b0b975.jpg?1595733397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/87/db46af610f256a28560d54ac163ce387.jpg?1595733396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/df34726596a7fba05982a3bd231b3ffe.jpg?1595733395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c2/01a84d681681a7f3cdc8a944432b3aee.jpg?1595733424)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/dca2f0b95c11b151971f0bed9802949d.jpg?1595733425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/a7b730578009ec5ce57a0f9d0d448225.jpg?1595733429)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8d/222fffa794b80575df819e7741aaa430.jpg?1595733425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/55b946774ee2b929e6a7659cf78cc5c2.jpg?1595733425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/29ef8df9578ffcd5557f55e4dd70ef16.jpg?1595733428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/9bef5693242dbc1d50df3acb89215f9e.jpg?1595733425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0d/c0ed38d228bf4e9fcbaa103f9ba40f43.jpg?1595733429)
剣を交えて愛(おしむ)を知る
つまり、
わかりやすくいえば、
剣道の、稽古をして、
またやりたい。
稽古が終わるのが惜しい。
この人ともう一度剣道をしたい。
といった意味。
こういった気持ちになるように、
剣道の稽古をしなさいという。
剣道のおしえのひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/0881dcbdc3dd6292eb01b2102430199a.jpg?1595731535)
いつも熱心に
我々に剣道を教えてくださる、
○政先生。
仕事のご都合で、少しの間、
稲沢武道館の稽古から、離れます。
私の個人のはなしですが、
○政先生に稽古をお願いすると、
いつも、今日こそは、いい剣道を見せよう!と意気込んで、かかっていくのですが、撃沈。
手直し満載の稽古になるのですが、
どうしても、
○政先生にまた、
次回も、稽古をお願いしたくなるのです。
どうしてだろ?と
考えたら、
次の自分の課題に気付かせてくれるからなんです。
しかも、
口頭でなく、稽古のなかで、
気付かせてくれる。
口頭で教えるのは簡単です。
でも、お相手が、
納得できるだけの、
剣道をしていないと、
心に響かない。ということを
先生から教えられました。
心に響く一本ができるようにと、
教えてくださったのも、先生です。
(まだ、私はできませんけど)
また、久しぶりに、
稲沢武道館にて、
教えていただける時は、
今より少しはましな、剣道ができてるように、ほめてもらえるように、
励んでいこうと思います。
まさしく、
交剣知愛です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/37ef5cfc83a51410d7e387f054545a89.jpg?1595733377)
昨日の、稽古。
小学生は、基本中心の稽古
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/43/fbceb330fcc6db17994b0bdee1856f3c.jpg?1595733395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/ee0d6dc1f29f514780977118bac82779.jpg?1595733396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/06a4ce5f907bc0e8cc472da79c200bab.jpg?1595733396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/a889443e9c2f8d96aed3e1770a319320.jpg?1595733396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8c/1fa926de01f123aefb1274dfa3a48896.jpg?1595733395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/0947489eff0781d17a9d66189f0d1591.jpg?1595733396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/42f22a96246f890bcc34ee0db8b0b975.jpg?1595733397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/87/db46af610f256a28560d54ac163ce387.jpg?1595733396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/df34726596a7fba05982a3bd231b3ffe.jpg?1595733395)
二部は
打ち込み台を多く時間を取り
基本打ちを、しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c2/01a84d681681a7f3cdc8a944432b3aee.jpg?1595733424)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/dca2f0b95c11b151971f0bed9802949d.jpg?1595733425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/a7b730578009ec5ce57a0f9d0d448225.jpg?1595733429)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8d/222fffa794b80575df819e7741aaa430.jpg?1595733425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/55b946774ee2b929e6a7659cf78cc5c2.jpg?1595733425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/29ef8df9578ffcd5557f55e4dd70ef16.jpg?1595733428)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/9bef5693242dbc1d50df3acb89215f9e.jpg?1595733425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0d/c0ed38d228bf4e9fcbaa103f9ba40f43.jpg?1595733429)
一緒に剣道を学び
一緒に汗を流す
稽古仲間を募集しています。
稽古日(練習日時)
毎週
火曜日
土曜日
小学生の部(1部)
18:45~19:45
中学生~大人(2部)
19:45~21:00
練習日、上記の時間に、道場にきて、見学を、お申し出ください。
いつでも見学OKです。
無理な勧誘は、しません。
質問があればお答えいたします。
記事:背古
問い合わせ/体験申し込み先
【責任者】
稲沢市剣道連盟会長
稲沢武道館会長
寒竹富士雄
TEL 0587-21-5425
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます