

近江上布伝統産業会館へ。
近江上布は麻織物。
経糸に苧麻の紡績糸。
緯糸は大麻の手績み糸。
この手績みは、機結びではなく、撚ってつなぐ方法を使う。
(つなぎ方は小千谷縮と同じ)
しかし、だいぶアバウトなつなぎ方。緯糸なので、それでいいのだろう。
太さも、わりと太め。つないだところが平らではなく、段になっていても気にしない様子。

織機は地機。糸綜絖。
昔は、経糸に、自分たちで育てた苧麻を績んで使っていたそうなので、その名残りらしい。
なお、絣の布は高機で織られていて、生平と呼ばれる無撚りの布だけ、この地機で織られているらしい。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます