今、小雪の夜のトイレタイムうろうろから戻ったところです。
街灯がなくて暗いので、小雪にはLEDライトのキーホルダーをつけて、どこにいるかわかるようにしています。私は懐中電灯を持って(^^;
朝、小雪にブタミミ(スライス)をあげます。
小雪はそれを庭に持って出て、埋めます。埋めるのはリビングに近い場所です。
そして夜のうろうろでそれを掘り出します。
どうやら、土中の水分や夜露で、良い感じ?に戻っているみたいなので、それをうれしそうに食べます・・・
最近の小雪の日課です。
別に、私が教えたわけでもないのですが。
なんだか干しシイタケとか、干しアワビを戻して調理するような感じなの?!
いろいろ賢くなっていくのですねぇ~
外気温7度、室温10度なのですが、小雪には暑いようで、はふはふ言っています。そろそろ敷物を変えなくては?
先代わんこのクールマット(高分子吸収体に水を吸わせて使うやつ)を出してみましたが、コレ、先代わんこは「足元がむにゅむにゅする~(><)」と嫌がって使ってくれなかったのです。1度しか水を吸わせておりません。そのまま10年以上放置%
さて、小雪はどうかな?
そのお姫様は「を!」と鳴きながら家の中を走り回って、私の肘を鼻で突付きにきました。
はいはい、また庭に狸かなにか来たのね。
街灯がなくて暗いので、小雪にはLEDライトのキーホルダーをつけて、どこにいるかわかるようにしています。私は懐中電灯を持って(^^;
朝、小雪にブタミミ(スライス)をあげます。
小雪はそれを庭に持って出て、埋めます。埋めるのはリビングに近い場所です。
そして夜のうろうろでそれを掘り出します。
どうやら、土中の水分や夜露で、良い感じ?に戻っているみたいなので、それをうれしそうに食べます・・・
最近の小雪の日課です。
別に、私が教えたわけでもないのですが。
なんだか干しシイタケとか、干しアワビを戻して調理するような感じなの?!
いろいろ賢くなっていくのですねぇ~
外気温7度、室温10度なのですが、小雪には暑いようで、はふはふ言っています。そろそろ敷物を変えなくては?
先代わんこのクールマット(高分子吸収体に水を吸わせて使うやつ)を出してみましたが、コレ、先代わんこは「足元がむにゅむにゅする~(><)」と嫌がって使ってくれなかったのです。1度しか水を吸わせておりません。そのまま10年以上放置%
さて、小雪はどうかな?
そのお姫様は「を!」と鳴きながら家の中を走り回って、私の肘を鼻で突付きにきました。
はいはい、また庭に狸かなにか来たのね。