外に雪があるからか、朝のお散歩から戻ってすぐにまた「おさんぽー、おそといくー」と騒ぎ出す小雪です。
「おかあさん、ねぇねぇvv」とついてまわって、仕事場に行こうとしたら、先にドアのところで待ってます%
「小雪はお留守番がお仕事やのー」と押し返してドアをでますが、時々はさまってます・・・
そこまでして外で何がしたいのか?!
そんな小雪ですが、最近『買い物に行く服装』というものがあることに気付いたようなのです。
普段着、もしくはお散歩にも着ていく上着だと「もしかしておそと?」と先にドアにところまでいきますが。
革のコートやストール、普段隠しているお買い物鞄(お財布や鍵をおもちゃにされたら困りますものね)で、車のキーを持っていると、あがりかまちのところから寂しそうに見送ってくれるのです。
靴を履くのにもたついていても、ドアのところには行きません。
「お母さんお買い物してくるしなー」と言うと「わかった、ふーんだ!」って感じで2階に駆け上がっていく時もあります%
どうやら服装の違いに気付いたか!?
先代わんこも、私がカーゴパンツや綿パンツで、リュックを持つと「お散歩や~vv」とおおはしゃぎでしたしね。わかるんですね。
そのうち、一緒に買い物に行きたがるようになるのでしょうか・・・
「おかあさん、ねぇねぇvv」とついてまわって、仕事場に行こうとしたら、先にドアのところで待ってます%
「小雪はお留守番がお仕事やのー」と押し返してドアをでますが、時々はさまってます・・・
そこまでして外で何がしたいのか?!
そんな小雪ですが、最近『買い物に行く服装』というものがあることに気付いたようなのです。
普段着、もしくはお散歩にも着ていく上着だと「もしかしておそと?」と先にドアにところまでいきますが。
革のコートやストール、普段隠しているお買い物鞄(お財布や鍵をおもちゃにされたら困りますものね)で、車のキーを持っていると、あがりかまちのところから寂しそうに見送ってくれるのです。
靴を履くのにもたついていても、ドアのところには行きません。
「お母さんお買い物してくるしなー」と言うと「わかった、ふーんだ!」って感じで2階に駆け上がっていく時もあります%
どうやら服装の違いに気付いたか!?
先代わんこも、私がカーゴパンツや綿パンツで、リュックを持つと「お散歩や~vv」とおおはしゃぎでしたしね。わかるんですね。
そのうち、一緒に買い物に行きたがるようになるのでしょうか・・・