goo blog サービス終了のお知らせ 

黒虎毛秋田犬 小雪の毎日

我が家の愛犬/愛猫との日々のあれこれ 時々脱線?

食欲の・・・冬?!

2010-01-21 23:30:39 | 日記
えーと、昨日から小雪の食欲が凄いことになってます。
なんでなん? 何があったん!?

19日に獣医さんに「小雪は食が細くて・・・」と言う話を、小雪の前でしていたのです。
小さい時からあまり食べなくて、1日分の量を5回くらいに分けて、せっせと口元に運んでました。
手作り食の方が好みになった後も、鳥もも肉1枚分+野菜を圧力鍋で煮て、細かくほぐして。
1枚分を食べるのに3回くらいにわけてましたよ。それは今でも、なんですが。
それが、昨日・今日とばくばく。
「おかあさん、おかわりぃ~vv」って感じです。
獣医さんに「小分けにするよりも、お腹が空いて自分で食べ物を探すくらいになってから一度にあげてみたら?」といわれたのです。
そこまで飢えさせてみたら?と。
それを聞いていたのか!
でも、食べるからvvと言ってあげてばかりではお腹も壊すし、おでぶへ・・・なので、噛み応えのあるおやつをあげたりしてごまかしております(笑)

さて、この食欲は何時まで続くのかな?
お腹壊さへん程度にしようなぁ~?

写真は、多分Nちゃんです。

啓蟄じゃなくて大寒なんやけど?

2010-01-20 23:31:58 | 日記
今日は異常なくらい暖かでしたね。
小雪も日向ぼっこしたら「あつ~」って・・・すぐ戻ってきました。
なんだか足の冬毛がぼはっと抜けるんですが?
まだ寒い日はあるんやで? 今から抜けてどうするん?

そんな気温だからか、夜お散歩でいきなり小雪がダッシュするので何かと思ったら。
カエルがいました・・・ぎゃあ!
春だと勘違いしたのでしょうか。でっかいトノサマガエルくらいのなんですけど%
明日からまた気温が下がるというのに、大丈夫なんかー?
可愛いレインコート着てるのに、嬉しそうにカエルをつんつんぱしぱしやる小雪。
あああ、女の子やのに。お母さん、それいらへんしー!

この変な気温差で風邪などひかれませんように・・・

26,5kg

2010-01-20 01:42:45 | 日記
今日、小雪の8種混合ワクチンを打ってもらいに獣医さんとこへ行ってきました。
さぁ、体重量るよ~vv

あれ?! 26,5kgしか(!!!)ありませんが・・・?
もっと重いかと思っていたのになー。
さらに健康状態や栄養状態もチェックしてもらって。
どちらも申し分ないそうです。一安心。
小雪は、多分、よその犬よりも運動量が多いので、筋肉でむちっとして見えるのだそうです。体脂肪率は低いよ~ん(笑)
元々、黒虎毛には大型化する遺伝子が少ないそうで・・・赤なんかは大きくなりやすい系統だそうですね。
ちょうど、待合室にきていた方が、犬猫複数飼いされていて「赤の秋田の男の子がいるのよー」といわれてましたっけ。

あ。あぁ! しまった!
同じ獣医さんにかかってるってことはそんなに離れてないってことですよね!?
もし、遊んでくれそうな性格の子だったら、遊んでもらえるか聞いてみればよかったー!!! がっくし。
それでも、待っている間や、寄り道した車屋さん、ガソリンスタンドなどで「綺麗な犬~!」と何度も褒めてもらったのでご機嫌な母です(親ばか%)
小雪は寄り道で、雪の上を走ったりしたし、ちょっとは満足したかな?
・・・注射したらしばらく大人しくしてなきゃいけないんでした・・・
大人しくしてるような姫じゃないんですけどねぇ。
疲れ果てて、爆睡してますよ。さ、早く寝なくては。
私も疲れました。

マイナス9度でした

2010-01-19 01:29:27 | 日記
すっかり日付はかわってますが、私の中ではまだ18日なので・・・
今朝はすっごいひえましたねー。
霧氷で周りの木が白い!
氷が厚い!
どうやら、今朝はマイナス9度まで下がったらしいです%
・・・此処はどこだ?! 北海道とか東北じゃないのよ~?

そして夜はあっさりとマイナス気温に。雪も解け残ったのががっちりひえ固まってます。
そんな気温でも、小雪は側溝に入ってしまうのです。
今は農閑期なので、ほとんど水は流れてませんが、まったくないわけでもなく。無いと草や藻が生えたり、匂いがしたりしますから、ちょろちょろとは流れているのですよー。
あぁ、足の裏が濡れる。寒くはないのか?小雪よ。
先代わんこも雪道をだだだだだーーーっと走っては「あっつぅ~」と水にばちゃばちゃ入ってるような子でしたけど。

そんな小雪は明日、獣医さんに行ってきます。
8種混合ワクチン打ってもらって、ちょっと健康診断もしてもらってきます。
さて、体重は何kgになってるかなぁ~vv 楽しみvv

たろちゃんと

2010-01-18 00:55:59 | 日記
今日、鉄腕わんダッシュ(笑)で犬ばっかり~vvでしたね。
もちろん見てましたよ~vv
あ、黒虎毛の子がいるー!と大騒ぎでした。やっぱり秋田は面白いなぁ~。
やってることが小雪と一緒(笑)でも、小雪は口だけじゃなくて、前足も出ますけど・・・
それでもちゃんとお利口さんにしててくれますよv
本気でこっちが困るようなことはしませんし。

もうちょっと落ち着いたら、先代わんこみたいにノーリードで脚即歩行ができるようになってねv
それから、自転車やリュックに繋いだだけでも伏せ!のまま動かない事もね。
先代わんこはこれらができたので、お散歩中にちょっと買い物、とか出来ましたし。小雪も伏せとか待てとかは出来るんですけどね、まだ持続時間が短い%

写真はこの秋で一気に大きくなったたろちゃんです。
ほんと最初会った時はチワワ?ってくらいのサイズでしたが、秋になって急に大きくなったとお家の方もびっくりしてました。やっぱり男の子だもんね~。
最近、小雪はたろちゃんやころちゃんの上に覆いかぶさるようになったのです%
マウンティング。
わざわざそんなことしなくても、たろちゃんもころちゃんも、小雪とは仲良しで「おねえちゃん!」って思っててくれてるのに・・・
もうすっかり女ボスと化したようです%

ダッシュの最後の。先代わんこを看取った時の事を思い出してしまいましたよ。小雪には先代わんこの13歳2ヶ月余り、よりも長生きして欲しいです。
すっごいおばあちゃんになって、私の事がわからなくなっても絶対可愛いしー!
にゃんこにはねこまたになっても家に居てやーvvと言ってあります。