

11月8日(日)義母の7回忌、例のコロナウイルスの件で
家族のみの(4人)寂しい法事になりました。
98歳で亡くなるまでにさかのぼって8年間は(週2回)のディ
サービスにお世話になりました。年には勝てず,車椅子生活
&痴呆も進み,昼夜逆転~等々、そしてベット生活へ
家族との同居を望み畳の上で~常日頃より口癖でした。
金銭的に負担をかけたくない。口に出しては言わないが
私には義母の心が読み取れた。日日の介護も大変、義母との
43年間の同居で色々と教わる事がありました。
高齢化が進み、わが団地にも〇△☆デイサービスの車が
多く見かけるようになりました。
*** 楽しんでデイサービスに週二回通っている義母に私も
一緒に行きたい~と言ってみた。義母が一瞬、間をおいて
お母さんはまだ若いからあかんで~義母と大笑い😄
少し痴呆が進んでいたころの会話、思い出され懐かしい一コマ
です。


