グッドゥ イーヴニング!インスパイラル 髭ブログのお時間です。ご好評いただいております、フォーナインズフェアが、いよいよもって明後日までとなってまいりました。本日も、多くのお客様にご来店いただき感謝!感激!です。(今回のフェア期間中に、フォーナインズをご購入いただいた方へのクリスマスプレゼントも、若干残っております。また、フェア期間中以外もフォーナインズは全型ご用意いたしておりますので、ご安心を!)
今日は、私のフォーナインズコレクションから数点ご紹介させていただきます。
そもそも私が、この業界に興味を持ち眼鏡屋になったきっかけが「フォーナインズ」なのです。大学時代に車の運転免許取得に眼鏡が必要になり掛け始めました。そして、より良いものを!よりかっこいいものを!求め、たどり着いたのがフォーナインズだったのです。眼鏡屋になった今も、マイコレクションのなかで最も多いのがフォーナインズです。
マイ フォーナインズコレクションの中で、一番初めに購入し、就職活動で大活躍した「S-15T-2」です。しこたまバイトをして、やっと手に入れた思い出の一品です。そして、就職氷河期と言われたあの時期に共に戦った戦友です。(現在は製造中止となっております)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/8965d5850d2d6374bb78dff0ee777c6c.jpg)
どうですか、この美しい曲線!今日久しぶりに掛けてみました。すごく新鮮です。あの頃が思い出されます。もう、約十年になります・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/92/28aace90d4160ee86de99206dae625fe.jpg)
このモデルは、フォーナインズ初のアール形状採用モデルになっております。現在の「逆アール」というのが、なぜ逆アールというのか?そう、それはこのようにアール形状が存在したからなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/e185c0f3b8e7640dff45a23f30ed9420.jpg)
そして、現在メインで使用しております2モデルです。まずは「M-10-1」です。この肉厚なメタル感と、これでもかと言わんばかりの光沢にやられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/76/156dcaecc035052547afcf3c1fcd29b9.jpg)
これだけ肉厚なのに、リムにアルミ素材を使用しており爽快な装着感です。どうですか、この光沢!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/95/4b024465289fb8483130da1b8872d12a.jpg)
そして、2本目は「NP-43-330」です。プラスチックのフレームに、フォーナインズ独自の逆アールパーツを組み込んだ、非常に柔らかい掛け心地のフレームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c1/f9d0264131515d1e4bbe7c7c661d37d3.jpg)
このガッチリした質感と非常に珍しい、チョコレートのような、のっぺりとしたカラーに一目惚れでした!ごついのに、まろやかなカラー!最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/501460339653e319a973717ce2f23532.jpg)
下の2本は現行品です。
以前使用していたフレームを見ると、使用していた頃の思い出がよみがえってきます。そう、まるで歌を聴いてその時代を思い出すように・・・。そして、これからは、どんな眼鏡をかけてどんな人生を歩むのだろう・・・・。私の軌跡は、眼鏡にあり!そして未来も・・・!
今日は、私のフォーナインズコレクションから数点ご紹介させていただきます。
そもそも私が、この業界に興味を持ち眼鏡屋になったきっかけが「フォーナインズ」なのです。大学時代に車の運転免許取得に眼鏡が必要になり掛け始めました。そして、より良いものを!よりかっこいいものを!求め、たどり着いたのがフォーナインズだったのです。眼鏡屋になった今も、マイコレクションのなかで最も多いのがフォーナインズです。
マイ フォーナインズコレクションの中で、一番初めに購入し、就職活動で大活躍した「S-15T-2」です。しこたまバイトをして、やっと手に入れた思い出の一品です。そして、就職氷河期と言われたあの時期に共に戦った戦友です。(現在は製造中止となっております)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/8965d5850d2d6374bb78dff0ee777c6c.jpg)
どうですか、この美しい曲線!今日久しぶりに掛けてみました。すごく新鮮です。あの頃が思い出されます。もう、約十年になります・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/92/28aace90d4160ee86de99206dae625fe.jpg)
このモデルは、フォーナインズ初のアール形状採用モデルになっております。現在の「逆アール」というのが、なぜ逆アールというのか?そう、それはこのようにアール形状が存在したからなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/e185c0f3b8e7640dff45a23f30ed9420.jpg)
そして、現在メインで使用しております2モデルです。まずは「M-10-1」です。この肉厚なメタル感と、これでもかと言わんばかりの光沢にやられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/76/156dcaecc035052547afcf3c1fcd29b9.jpg)
これだけ肉厚なのに、リムにアルミ素材を使用しており爽快な装着感です。どうですか、この光沢!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/95/4b024465289fb8483130da1b8872d12a.jpg)
そして、2本目は「NP-43-330」です。プラスチックのフレームに、フォーナインズ独自の逆アールパーツを組み込んだ、非常に柔らかい掛け心地のフレームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c1/f9d0264131515d1e4bbe7c7c661d37d3.jpg)
このガッチリした質感と非常に珍しい、チョコレートのような、のっぺりとしたカラーに一目惚れでした!ごついのに、まろやかなカラー!最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/501460339653e319a973717ce2f23532.jpg)
下の2本は現行品です。
以前使用していたフレームを見ると、使用していた頃の思い出がよみがえってきます。そう、まるで歌を聴いてその時代を思い出すように・・・。そして、これからは、どんな眼鏡をかけてどんな人生を歩むのだろう・・・・。私の軌跡は、眼鏡にあり!そして未来も・・・!