
前回、マラセチア鎮圧か?なんて記事を書いた途端に、
いきなりニキビダニが再発しました。
肉球が腫れて、ああだこうだと言っているうちに
お医者さんに頼るしかないということになり
診て頂くと、ニキビダニが肉球から発見されました。
二度と見たくなかったのに…

肉球のためのゴム靴(ソックスや包帯でカバーしてから
履かせたのですが)も、蒸れてかえって仇となり、
散歩にはベビーソックスを履かせて、
脱げない様に粘着包帯で足首を巻いて行っています。
室内はあれやこれやの結果、履かせていません。
トトロの場合、外傷の腫れではなくて、ニキビダニによる
もので、ニキビダニが勢力を弱めれば、自然と腫れは
引くようです。(過去の経験からいくとそうでした)
また二日に1回のシャンプーに逆戻りです。


しかも体力低下と共にマラセチアがまた再発。
ダブルパンチです。
マラセチアは今回前足の付け根から首にかけて
症状がひどくて、馬油(プロポリスとヒバ油を数滴入れたもの)を
塗り込んでいますが、なんとなくいい感じです。
しかし、どれも相対的なものでおすすめはできません。
今週土曜日から次週火曜日までは出かけます…
あずかってくださるポロンママにかなり迷惑かけます…
どうしたものか…
本当に、ただただカユカユが治まる事を願うばかりです
すこしずつ、良くなってる気がします。
先週からついに心臓の薬を飲み始めました。
元気になったのはそのせいかも…。
遠くで暮らしているご家族の方にも安心していただけるように、とブログを始めた次第です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ワンちゃんの病気も早く治りますように
私も昨年10月ぐらいからブログ始めました。
情報発信に役立ちますよね。
どんぐりさんの昼食情報はハートが伝わってきます。
食事の充実は「満足感」や「幸福感」を
味わえます。
こんなあたたかい場所で
父がお世話になっていると思うと…安心です。
ご迷惑もかけていると思いますが
よろしくお願いいたします。
お父様ともどもこれからもよろしくお願いします。
お問い合わせいただいたお父様へのお電話はご都合のよろしいときにいつでもかけてもらってよろしいですよ。
きっとお父様も心待ちにしていることと思います。
私もブックマークに登録させていただきました。
こちらはブログの更新がちょっと滞り気味ですが
ぼちぼちがんばりま~す!