フレちゃんママのお庭から追加の花たちです。
あれから一週間ほどして再び訪れたところ、
シーズンを過ぎた花たちが佇んでいました。
花の命はほんとに短いですね…
でもその中で勢いのある花がいくつか
ありましたので追加で紹介しますね。
名前は例によってフレちゃんママからの連絡を待つことにします。
以下、フレママさんから
すみません。フレちゃんママからの情報を間違って入れていました。
以下、修正版です。(2011.5.21追記)

▲カキツバタ(確か姿が美しいことで知られていますよね)
▲ペラルゴニウム・シュラブランド(フウロソウ科)

▲ジギタリス(ゴマノハグサ科)

▲オダマキ(キンポウゲ科)

▲サルビア・ミルティオライザ 普通名は丹参(たんじん)(シソ科)

▲ロサ・エグランテリア 普通名はスイートブライアーローズ(バラ科)葉が青リンゴの香りがする

▲マージョリーフェアーまたはレッドバレリーナ(バラ科)

▲マージョリーフェアーまたはレッドバレリーナ(バラ科)

▲ノイバラ(バラ科)のピンク花
ベルサイユのバラ、マダムルイ、レヴェック、イレーヌワッツ、
イングリッシュヘリテイジも咲き始めたよ。(フレママ:談)
あれから一週間ほどして再び訪れたところ、
シーズンを過ぎた花たちが佇んでいました。
花の命はほんとに短いですね…
でもその中で勢いのある花がいくつか
ありましたので追加で紹介しますね。
名前は例によってフレちゃんママからの連絡を待つことにします。
以下、フレママさんから
すみません。フレちゃんママからの情報を間違って入れていました。
以下、修正版です。(2011.5.21追記)


▲カキツバタ(確か姿が美しいことで知られていますよね)

▲ペラルゴニウム・シュラブランド(フウロソウ科)

▲ジギタリス(ゴマノハグサ科)

▲オダマキ(キンポウゲ科)

▲サルビア・ミルティオライザ 普通名は丹参(たんじん)(シソ科)

▲ロサ・エグランテリア 普通名はスイートブライアーローズ(バラ科)葉が青リンゴの香りがする

▲マージョリーフェアーまたはレッドバレリーナ(バラ科)

▲マージョリーフェアーまたはレッドバレリーナ(バラ科)

▲ノイバラ(バラ科)のピンク花
ベルサイユのバラ、マダムルイ、レヴェック、イレーヌワッツ、
イングリッシュヘリテイジも咲き始めたよ。(フレママ:談)
①ペラルゴニウム・シュラブランド
(フウロソウ科)
②ジギタリス(ゴマノハグサ科)
③オダマキ(キンポウゲ科)
④サルビア・ミルティオライザ
普通名は丹参(たんじん)(シソ科)
⑤ロサ・エグランテリア 普通名は
スイートブライアーローズ(バラ科)
葉が青リンゴの香りがする
⑥、⑦マージョリーフェアーまたは
レッドバレリーナ(バラ科)
⑧ノイバラ(バラ科)のピンク花
ベルサイユのバラ、マダムルイ
レヴェック、イレーヌワッツ、
イングリッシュヘリテイジも咲き始め
たよ。
早速更新しました。
またお花、見に行かせてください。
うちに咲いている花の名前がわかりました。
「かきつばた」・・・ ありがとうです
フレママさんの博学はそんじょそこらのもの
ではありません。
散歩でご一緒すると色んな植物の名前をすらすらと
教えてくれます。
「かきつばた」がお庭に咲いているんですね。
手習いママさんの広いお庭、いいなぁ~!
者なのでご用心!//
①サルビア・ミルティオライザの説
明が丹参(シソ科)まで//
②その下のピンクの五弁の花が、ロサ
エグランテリア、葉が青リンゴの香
り//
③その下の二枚、濃い赤ピンクの五
弁 の花、房咲きになっているのが
マージョリーフェアまたは別名レッ
ドバレリーナ//
だよーん。法螺吹いたらあきまへん
がな。生粋の東京っ子ですが、関西
暮らしが十数年に及んだせいか、感
情が噴出する場合、つい変な関西弁
が出てしまいます。堪忍どすえー//
そうそうプリンセスオブウェールズ
(白バラ)、ラバーグルト(暗赤バ
ラ)、チョコレートコスモス(暗赤)、
ツリガネソウ、マツムシソウ(共に
藤紫)、ペンステモン、オキシペタ
ラム、ヤマアジサイ(共に水色)
などなどモネカラー炸裂!ターシャ
程とは言わないけれど、広い土地と
繊細な力仕事のできる“作男”が
欲しいなー//
追伸
何故誤解が生じたか考えました。
切れ目がはっきりしなかったからだ、
と思ったので//で切れ目を付けて
みました。
お花も手をかけた分、確実に応えてくれますものね。きっと愛情を持って育てられている優しい方なんでしょう。
とても癒されました。
よろしくお伝えください。
早速修正しました。
モネカラー炸裂!のお庭、
見に行きたいですが、
花の命は短いので、無理かな~
フレちゃんママもきっと喜んでおられます。
自称「上野毛のローラインガルス」とも
いうフレちゃんママは
毎日、お庭の手入れを欠かさないそうです。
今年は、アジサイのご機嫌が良いので咲くみたいです。
遊びにおいでませ
待ってるよん
ございます。そしてトトロちゃん
ママおつかれさまでした。
今日も花柄摘み(終わりかけた
花を摘む)とミルクスプレー
(アブラムシ退治)、お酢
スプレーかけ(カビ、虫除け)
、そしてエンドレスな落ち花掃き
でてんてこ舞いでした!
ここ数年季節の巡りが早くて
もう夏の花、百合が蕾を大きく
してきました。
あるときは“上野毛のターシャ”より