半年ぶり(いやそれ以上かも)に
ベランダの植物の手入れをしました。
半年以上、枯れる寸前の植物にあわてて
水をやるだけで、ほったらかしでした。
やっと手入れして今こんな状態です。

ネコのヒタイほどの我が家のベランダは、
日照時間が短くて適する植物には限界があります。
まずハーブ類は駄目でした。
頑丈な植物も花が中々咲きません。
咲いても色味が薄い…

そんな中の数少ないサバイバル花
ゼラニュームをフレちゃんママのお庭から
3本頂いて来て、挿し木にしました。
切った後、2~3日切り口を乾かすように
言われましたが、待ちきれず1日半で
乾いたのを確認して、挿しました。
数日、なよっとしていましたが
ほらこんなに元気になりました。
多分、根が張り始めたのでは…。

下の画像は数ヶ月前に購入したもの。
枯れかけ寸前で、鉢を移し替えて、なんとか元気を
取り戻しつつ有るようです。

3本の挿し木はピンク、
植え替えた方は金赤だったか…
毎朝、ベランダをながめて楽しんでいます。
ベランダの植物の手入れをしました。
半年以上、枯れる寸前の植物にあわてて
水をやるだけで、ほったらかしでした。
やっと手入れして今こんな状態です。

ネコのヒタイほどの我が家のベランダは、
日照時間が短くて適する植物には限界があります。
まずハーブ類は駄目でした。
頑丈な植物も花が中々咲きません。
咲いても色味が薄い…

そんな中の数少ないサバイバル花
ゼラニュームをフレちゃんママのお庭から
3本頂いて来て、挿し木にしました。
切った後、2~3日切り口を乾かすように
言われましたが、待ちきれず1日半で
乾いたのを確認して、挿しました。
数日、なよっとしていましたが
ほらこんなに元気になりました。
多分、根が張り始めたのでは…。

下の画像は数ヶ月前に購入したもの。
枯れかけ寸前で、鉢を移し替えて、なんとか元気を
取り戻しつつ有るようです。

3本の挿し木はピンク、
植え替えた方は金赤だったか…
毎朝、ベランダをながめて楽しんでいます。
金赤のゼラニウムも再活性するよ。きっと。
株を大きくしたかったら、強い葉の出ている
節の五ミリぐらい上でスパッと切って、
脇芽を出させるとよかバッテン。そして
切った枝を挿し穂にして株も増やせるし。。。
これからオーケーで買い出しです。
行ってまいりまーす。
つぼみもまもなく開花しそうです。
3本の挿し木も、元気です。
>株を大きくしたかったら…
とのアドバイス、お勉強になりました。
挿し木するときはそのように心がけます。