![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/791f4626c6060b75f80aad517ba116da.jpg)
春先の大きなイベントである確定申告も終わらせたものの、まだやる事が山積み、どうにも先に進まないので脱出するかのように東京・初台「東京オペラシティ アートギャラリー」内で開催されている、アートと話す/アートを話すを見てきました。閉館一時間前に入ったのですが、裏技発見(小声で;なんと1時間前だと半額になるようです)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
ガイドブックも手渡されるという珍しい試みの展示でした。展示作品は以前見に行ったロバート・ロンゴやホックニー等の作品も展示。内容自体はさほど衝撃的でもなかったんですが、常設展示の小林 浩さんの作品にはかなりの衝撃を受けました。モチーフはなぜかぬいぐるみ。ブルーやパープルを基調とした空間の中で展開されています。パッと見写真を加工したようなこの一連の作品は、アクリル絵の具を重ねられて描かれています。今まで見た事の無い様なこの絵画、これを見に行くためだけに足を運んでも損はないのでは?と思います。
写真はオペラシティ内のエレベーター通路。パッと見、なんだかキューブリック監督の映画の中のセットみたいな感じじゃないですか? そんな訳でつい携帯で写真を撮ってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
クリックすると上司に褒めてもらえるらしいです
![](http://blog.with2.net/img/banner_01.gif)
「犬小屋の中へ」オフィシャルHP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
ガイドブックも手渡されるという珍しい試みの展示でした。展示作品は以前見に行ったロバート・ロンゴやホックニー等の作品も展示。内容自体はさほど衝撃的でもなかったんですが、常設展示の小林 浩さんの作品にはかなりの衝撃を受けました。モチーフはなぜかぬいぐるみ。ブルーやパープルを基調とした空間の中で展開されています。パッと見写真を加工したようなこの一連の作品は、アクリル絵の具を重ねられて描かれています。今まで見た事の無い様なこの絵画、これを見に行くためだけに足を運んでも損はないのでは?と思います。
写真はオペラシティ内のエレベーター通路。パッと見、なんだかキューブリック監督の映画の中のセットみたいな感じじゃないですか? そんな訳でつい携帯で写真を撮ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
クリックすると上司に褒めてもらえるらしいです
![](http://blog.with2.net/img/banner_01.gif)
「犬小屋の中へ」オフィシャルHP
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます