まめこのサンプル日記

化粧品やサンプル品等を試した感想を、自分の五感で感じたままに書いています。

えがお 青汁満菜

2017-11-11 13:31:07 | アンケート・モニター

「えがお 青汁満菜 

との出会いがありました(≧∇≦)♪

野菜、摂ってますか~?!

野菜の摂取目標は1日350g以上だそうですよ~!

 

私は野菜が大好きなので比較的食べている方ですが、350g食べているかと言えば・・・食べてないかも・・・・・・ (´・ω・`)シュン

特に朝昼はおざなりになってしまいがち。

 

そんな時に便利なのが、こちらの「青汁満載」♪

こちらは化学合成農薬や化学肥料不使用の九州産産大麦若葉を使用。

葉っぱを丸ごと粉砕しているので、そのままの栄養が摂れます。

他に沖縄産の長命草等、1日に必要な野菜350g以上の栄養素ぎっしり詰まっています。

 

10種類の有機原料を使用

1.有機抹茶

2.有機緑茶

3.有機ケール

4.有機桑茶

5.有機モロヘイヤ

6.有機ゴーヤ

7.機はと麦若葉

8.有機明日葉

9.有機ゴマ若葉

10.有機キダチアロエ

 

飲み方は簡単。

1日1袋を70~100mlの水やお湯、牛乳等に溶かして飲むだけ♪

 

早速開けてみましょう。

中は小袋が31本直立していて、このまますっと取り出せます。

なんだか「いいな♪」と思ったのは、他の青汁製品は30本入りが多い中、こちらはちょうど1ヶ月丸々カバーできてしまうこと。

この1本多いのが粋です。

 

1袋4.5g。

一袋一袋に賞味期限が書かれてあるので、バラ管理しても便利。

 

味を見る為に、まずは水に溶かして飲んでみます。

70~100mlで溶かすということで100mlの水を用意しました。

コップに1袋すべての粉末を入れ、水を注ぎ、かき混ぜました。

うーん、すぐ溶けますね。

 

できあがり♪

濃い緑色がキレイです。あらゆる「緑」を丸ごと使用した証。

 

後味がほのかに甘いです。

人工的に甘さを加えたのかと思いきや、大麦若葉の甘さとのこと。

新鮮なうちに加工するので自然の甘さが残っているんだそうですよ。

やや濃い目で私好み♪

ただ、正直に申し上げますと、個人的にはやや後味に生臭さっぽいものが残ります。(青臭くはありません。なぜだろう?)

なので私は牛乳に混ぜて飲むことが多いです。

 

野菜を洗ったり、茹でたり、炒めたり・・・。毎食野菜を摂るのって結構大変。

でも、「野菜が足りないな」と思った時に、さっと小袋を開けて、溶かして、飲むだけで野菜管理が出来てしまうのって簡単過ぎます♪

 

外箱の左下には開封年月日を書き込めるところがあります。

 

朝は時間がないので食事代わりにこちらとか、おにぎりやパスタなどバランスのとりにくいランチに合わせたりしてもいいですね。

決まった飲用時間はなく、お茶がわりで飲めるおいしさなので無理なく続けられると思いました。

ちなみに11月25日は「いいえがおの日」で、「健康でえがおになろう」という願いが込められているそうです。

毎日続けて、毎日笑顔でいたいな(⌒-⌒)ニコニコ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「えがお」のキャンペーンに参加中


「えがお」のキャンペーンに参加中[PR]
「えがお」のキャンペーンに参加中[PR]


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石澤研究所 グミー フットピ... | トップ | ローソン ツナマヨおにぎり »
最新の画像もっと見る

アンケート・モニター」カテゴリの最新記事