まめこのサンプル日記

化粧品やサンプル品等を試した感想を、自分の五感で感じたままに書いています。

キュレル リップケアバーム サンプルプレゼント

2019-10-28 16:51:50 | サンプル

「キュレル リップケアバーム サンプルプレゼント」30000名当選

ありがとうございます。

2回分のお試しをいただけました。

同ブランドのリップクリームよりもこっくり濃厚とのこと。消炎剤配合。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピルボックスジャパン ひとさじ美人

2019-10-21 17:12:53 | アンケート・モニター

「ピルボックスジャパン ひとさじ美人」

との出会いがありました(≧∇≦)♪ 

わっ、「ひとさじ美人」という製品名なんですか。

とっても素敵なネーミングですね!なんだか引き寄せられます。

 

スプーンひとさじで「美人」をかなえるんですって!

なんだか魔法みたいですが、どのようにして美人にしてくれるのでしょうか?女性必見!

 

美人を作るための100種類以上の成分を配合。

 

コラーゲン・ヒアルロン酸・DHA/EPA・必須アミノ酸9種・セラミド・コエンザイムQ10・多穀麹類・スーパーフード類・野菜類・プロテイン・食物繊維・乳酸菌23種・1日分のビタミン11種・鉄分を配合。

わぁ、美肌系からサラサラ系、抗酸化系に基本の栄養成分と、美容健康に良いとされるあらゆる成分が盛り込まれていますね。

ちょっと想像以上の多さで気持ちが踊ります。

「あの成分もとっときたいし、この成分も。最近コレも気になるからそれも足しとこっ」と何種類ものサプリを飲んでいる私でもこれひとつでまかなえてしまうかも。

 

美容・健康の成分は多いに越したことはありませんが、いくら良い成分でもそれ単体では力を発揮できない成分もあるそう。

吸収率アップの為のバランスが重要で、ピルボックスジャパンさんはそこらへんもきちんと考えて作っているとのこと。

 

ひとつ心配なのがDHA/EPA。

健康にとてもよい成分なので、溶かして飲む健康飲料系にもよく含有されているのを見かけます。

でも原料が魚由来なので、いくら他の味や香りをつけても生臭さや魚臭さを感じてしまうのが難点。

コーヒーなどの味の強いものに混ぜてみたり、シチュー、お茶、味噌汁と色々チャレンジしてみたのですが、どうしても無理でした。ただただ苦痛。

こちらは「白桃ヨーグルト味」ですが大丈夫かな?

桃はフルーツの中で1、2位を争うほど大好物ですが、生臭い桃だったりしないか、少し、いや、かなり心配です・・・。

 

基本の飲み方は1日15gを100ccの水に溶かして飲むだけ。

牛乳や豆乳に混ぜたり、ヨーグルトに混ぜてもOKとのこと。

 

袋をパカッと開けると、スキムミルクみたいな顆粒状のものが。

 

今回シェイカーもつけていただきました。

きちんと目盛りがついていて便利そう。

溶けやすく出来てはいるそうですが、コレを使うとさらに溶け残りが少なくなるそうです。

 

反対側はおしゃれなデザインがプリントされていました。

これ、シェイカーとして使うのが本来の役目なんでしょうが、保存ケースとして使うのもありかも!?

 

ということで袋の大半をシェイカーに入れちゃいました。

毎日飲むものなので、袋から出して使うよりケースとして使った方が自分に向いてるかなと思って。

  

100cc分の常温の水を用意しました。

 

顆粒を一気に入れてみましたが、ダマダマにならずにスムーズに溶けますね。

シェイカーを使わなくてもキレイに溶け切りました。

 

少しとろみがつき、なめらかなピーチミルクドリンクに。

飲んでみると・・・・・・、ん~~おっいし~い!!

甘さ控えめだけどフルーティー。口当たりはまろやかで飲みごたえがあります。ピーチの甘さとヨーグルトのすっぱさがあわさって、濃厚ながらもさわやか。

ビタミンとか栄養とかそれ以前に、市販のフルーツ飲料のように普通に美味しいです♪

 

麹系のものとか、スーパーフードとか、野菜とか、味に影響のありそうなものが入っているのになんで美味しいんだろう?

後味でごまかしきれてないあんな味やこんな味がするかと思ったのにしないんですよ。

そして一番心配していたDHA/EPAの味も一切しません。純粋に嬉しい!

美味しくないと続けられないけど、これなら毎日楽しく続けられそう♪

 

できるだけゆっくり飲むのも良いですよ。

食物繊維が入っているからか、腹持ちも良く満足感があります。

 

牛乳にも混ぜてみました。

冷蔵庫から出したばかりのキンキンに冷えた牛乳でしたが、こちらも溶け残りはなし。

さらにまろやかさがアップし、濃厚なデザートのように。

これに少しはちみつなどの甘さを足してシャーベットにしてもいいかもしれません。

 

ホットでも飲めるそうですが、一般的にビタミン類は熱に弱いと聞いたことがあるので熱過ぎない、できればぬるま湯で溶かすことをおすすめ☆

せっかくの黄金比率バランスで作られている製品だから、すべての栄養を吸収しつくしてあげたいじゃないですか。

 

飲み方に決まった時間はないそうです。

1日1杯をきちんと続けることが「美人」へ近づく道だそう。

現代の女性が欲しい栄養素がほぼ入っているし、想像以上の美味しさだし、これなら本当に「ひとさじ」で「美人」になれるかもしれませんね。

 

 

もう1種、「抹茶豆乳」味もあるとのことで、こっちも美味しそう!興味深々!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピルボックスジャパンのキャンペーンに参加中[PR]

 

この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒龍堂 もっちりジェル

2019-10-16 15:51:25 | アンケート・モニター

「黒龍堂 もっちりジェル」

との出会いがありました(≧∇≦)♪

「このボトルの形状と量から見てクレンジングかな?それともローション?」

それが私の第一印象でした。

いえいえ、そのどちらでもありません。

 

答えは全身用の高保湿ジェル

顔にも体にも使え、親子で使えるように「使いやすさと本格保湿」にこだわったそう。

 

ワセリン配合。

黒龍堂さんの製品内でワセリンをジェルにした物は史上初!とのこと。

ワセリンと言えば、確かに高保湿だけどのびがいまひとつでベタつくイメージが。

さらにググってみましたが、ワセリンは表面に膜を作って水分の蒸発を防ぐ力はあっても、それ自体に補水力はないんだそうです。

でもジェルが補水機能とのびの悪さをカバー。

ワセリンとジェルの長所短所をお互いにうまくおぎなっているんですね。

他に糖類から生まれた天然成分のイソマルト・ヒアルロン酸Na・水溶性コラーゲンも配合。しっかり保湿してくれます。

 

アレルギーテスト済み・パッチテスト済み・乳幼児連用試験済み。

連用とは「続けて使う」という意味。乳幼児が連続使用した試験もしているということですね。

これは安全性が高そうです。

 

1プッシュ出してみました。半透明のやわらかいジェルです。

 

ワセリン入りとは思えないほどどこまでものびていきます。

一番気になっていたのびでしたが問題ナシ!

みずみずしい使い心地です。

 

なじませていくとある程度のびたところでピタッとくっついてくれます。

つけたては多少のべたつきがありますが、少したつとサラサラ。肌に1枚膜を張ってくれるような感じです。

世に出始めた時の初期のオールインワンジェルのような使い心地かな。

これからの季節、乾燥肌さんには少しもの足りなく思うかもしれないので、ジェルの前に化粧水をプラスしても良いかもしれませんね。

 

子どもと一緒に使うなら香りはナシの方がいいのかなと思ってましたが、ほのかな香りなのでこれなら大丈夫かも。

ピンクピオニー・フリージア・ローズを基調としたフローラルの香りとのこと。

女性らしくもあり、可愛らしさもある良い香りです。

 

ササッとケアを済ませたい時は大人も子どもも顔も体もこれ1本で仕上げてます。

顔なら大人は1プッシュを2回重ねづけ、子どもは1プッシュ。

やわらかくよくのびるので、子どもも使いやすそうでした。

 

ポンプ式なのでこんなにラクなことはありません。

さらに化粧水出して~、美容液出して~、クリーム出して~、ボディはこれで~、子どものはあれで~といういくつもの工程をすべて省くことができたので、

いつもの半分の時間でケアが済んでしまいました。

いや、蓋を開閉したりする手間もかかってないので半分もかかってないかも!

 

のびが良いので洗い流さないトリートメントとしてヘアにも使ってます。

しっとりとまとめつつもベタつかないので本当に便利!

こういうのを知ってしまうと、ふと「なんであんなにいくつものアイテムを揃えてるんだろう・・・」と考え込んでしまうことがありますね(汗)

1本持っておいてもソンはないお助けアイテムです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細とご購入はこちらから ↓

株式会社黒龍堂

 

株式会社 黒龍堂ファンサイト参加中

この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー 赤玉パンチ

2019-10-15 16:28:07 | サンプル

「サントリー 総計20万名にその場で当たる!赤玉パンチ」

ありがとうございます。セブン-イレブンさんで引き換えさせていただきました。

毎日挑戦してやっと当たりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルマーク 「ごっつ旨い」シリーズセット

2019-10-13 13:55:53 | アンケート・モニター

「テーブルマーク 「ごっつ旨い」シリーズセット」

との出会いがありました(≧∇≦)♪

私が一週間の中で一番好きな時間は、休日の午前中。

なぜならゆっくり起床した後、家族全員で美味しい食べ物でブランチできるから♪

お取り寄せでとっておいたものだったり、おいしいパン屋さんのパンだったり、ホットケーキを焼いたり、話題のコンビニデザートだったり。ちょっとした贅沢です。

 

「今日は何にしようかなぁ?そういえば冷凍庫に待機してたものがあった!」

ごそごそ出してきたのがコレ。

「ごっつ旨い」シリーズセット~!

 

「ごっつ旨い お好み焼 ぶた玉」

 

「ごっつ旨い お好み焼 いか えび」

 

「ごっつ旨い お好み焼 焼そば入り豚モダン」

 

「ごっつ旨い 大粒たこ焼」

 

「ごっつ旨い」シリーズは20周年!(おめでとうございます!)

冷凍お好み焼ブランドの売上№1だそうですよ。

 

「さぁ、どれから食べようか?」と迷っていると、娘はたこ焼き、主人はお好み焼きとのこと。

なるほど、じゃ2つまとめてやっちゃおっか。

お好み焼きは食べ応えのある麺入りが食べたいな。

ということで「焼そば入り豚モダン」からいきましょう。

 

とりあえず裏のレシピでも目を通しておこっかな。

ふむ、中身を取り出して、フィルム外して、チン☆してトッピングをかけるんですな。ざっくり言うと。

 

早速オープン。

「おおーーー!」

家族からなんだかわけのわからない歓声があがります。

 

フィルムをはがします。

お好み焼きをひっくり返すとフィルムのつなぎ目があるのではがしやすいです。

 

真ん中に豚肉がのってますね。大きくて嬉しい♪

でももっと嬉しかったのが別皿にうつしてレンチンしなくても良いこと。

この紙皿のままでいいんですって。スゴーイ!

 

さぁ、レンジに行こうか。

かための麺がお好みの場合はこのまま、やわらかめの麺にしたい場合はラップをかけると良いとのこと。

鉄板で焼いたような少しパリパリした感じにしたかったのでこのままレンチンすることに。

えーと、600wで6分。

 

特製ソース・削り節・あおさ入り。別に用意しなくていいんです。

 

特製ソースは流水かお湯で解凍とあるんですが、レンチンしている間にすぐに溶けるので何もしなくて大丈夫。

 

レンチン後。

こげがいい感じ♪

 

ソースかけ~の、

あおさかけ~の、

 

最後は削り節。

へ~、かつお節じゃなく削ってる方なんですね。

 

できあがり!

簡単でラクして本格的なお好み焼きができました!

 

ん~~、おいっし~~!

ラップをせずにチンしたので太めの麺が香ばしくて食べ応えがあります。

この特製ソースも甘くて濃厚でおいしいですね。

このソースがお好み焼きの味を底上げしているような気がします。

 

3つのこだわりがあるとのこと。

♪ 具と生地は1枚分ずつ計量し、焼く直前にまぜる

♪ 短時間でしっかり焼く

♪ 専門店のようにコテでひっくり返す

 

より本場の味に近づけるような工夫がされているんですね。

確かに冷凍食品とは思えない味ですもん。

娘も主人もすぐにペロリ。「もっと食べたい」オーラが出てましたが、待て待て、お次はたこ焼きだから。

 

 

マヨネーズ風ソース・ソース・かつお節・あおさ付き。

 

わっ、本当に大粒!6個入り。

こちらは600Wで約3分30秒チン。

紙カップのまま、ラップも何もかけずにOK。

 

するとこんな感じに。

い~い色ですね~!本当に今たこ焼き器で焼いたみたい。

 

ではこちらもソースかけて~、

 

あおさかけて~、

あら、かけ方に偏りが(汗)。

 

マヨネーズかけて~、

(あっ、こっちも偏りが。ゴメンナサイ、不器用なんです。しかもあおさよりマヨネーズが先でしょうね)

 

最後にかつお節。

かつお節さんありがとう。

いろいろ不手際が目立ってたけど、かつお節がなんともない感じでうまくまとめてくれました。

 

完成!なんておいしそう!

1個パクッとしてみたら、・・・はぁ~、ウマ過ぎるぅ!中はとろんとしてるけど、私もトロけそう~!

6個入りだから1人2個ずつね。

って言ったら娘も主人もごまかしてたくさん食べようとしてました。

うん、わかるよ。おいしいもん。

「もっと食べたい、ぜったい食べたい、買ってきて」が娘の感想。

うん、お母さん、絶対買ってくる!

 

 

翌週。

サポーター(夫・娘)からの応援を受け、選ばれたメンバーはコチラ!

いか・えびのお好み焼♪

あ、豚モダンと違ってこちらはかつお節でマヨネーズ付きなんですね。

 

チン後☆

いかっぽいのとえびっぽいのが見え隠れしてます。

 

はぅ・・・、う、うんまーーー!!

海鮮の風味が味わい深過ぎるぅ!

しかもパリパリと食べ応えがあった豚モダンと違って、こちらはふんわり。これ本当に冷凍食品?!

 

子どもの箸さばきでも余裕で切れます。

 

 

美味しさに悶絶したごっつ旨いシリーズ、断然気に入りました♪

いつもと違うブランチにもいいし、子どものおやつなどにもおすすめ。小腹がすいた時にストックしておくと便利です。

特に昨今の冷凍食品のお好み焼きやたこ焼きをまだ食べたことがないって方は、ぜひぜひ一度お試しを!

美味しさにびっくりすると思います(○´ڡ`○)

軽く糖質オフダイエットしている私ですが、この美味しさにあらがえない(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細とご購入はこちらから ↓

テーブルマーク株式会社

 

テーブルマークファンサイト参加中

この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗顔専科 メイクも落とせる泡洗顔料

2019-10-08 16:19:00 | アンケート・モニター

「洗顔専科 メイクも落とせる泡洗顔料」

との出会いがありました(≧∇≦)♪ 

あっ、このボトルは専科さんですね!

ブルー1色の印象的なボトルなのでひとめでわかります。

今までの専科さんの記事で何度もお伝えしているように、私はパーフェクトホイップの愛用者。

あの濃厚で弾力がある泡と、やさしくてさわやかな香りはたまらないですね♪

たまに違うのを使ってもパーフェクトホイップに帰ってきてしまいます。

 

こちらは「メイクも落とせる泡洗顔料」。

これひとつでクレンジングと洗顔が一気にできてしまいます。

米ぬかオイル配合で頑固なアイメイクを手間をかけずに落とします。

でもそれだけではなく、角質や老廃物を除去してくれる成分が配合してあるので、肌に蓄積されたくすみも一掃

まさにネーミングにある通り、「オールクリア」ですね。

メイクや汚れはしっかり落とせるのに、天然由来のシルクエッセンスWヒアルロン酸入りなので肌のうるおいを守って洗えます。

濡れた手OK、ダブル洗顔不要

 

濡れた手でも使えるとのことですが、せっかくの泡が流れてしまう恐れがあるのでできるだけ水分は拭き取ることをオススメ。

私はシャンプー前のほぼ乾いた状態で使っています。

使用目安量は3~4プッシュ。上記は4プッシュ分。

 

 

いつもダブル洗顔+山盛りの泡で洗っている私にとってこれだけの量は少々こころもとないのが正直なところ。

いざ顔にのせてくるくるしてみると、やはりすぐつぶれてしまいました。

でも不思議なことに少ない泡なのですが、なぜか指づたいに濃厚さを感じるのです。

米ぬかオイルのおかげ?肌とよくなじみます。

「アイメイクや濃いメイクも大丈夫かも?」ということでこのまま泡を足さずにマッサージ。

普段この量の泡でクレンジングや洗顔をすることがないので不安でしたが、よくからんでくれるのでダブル洗顔せずに仕上げました。

私の場合、クレンジング+洗顔として使う時はもう少し泡が欲しいのでもう2プッシュプラス、洗顔のみだったら4プッシュのままで使っています。

 

丁寧にマッサージした後はぬるま湯で洗い流します。

落ちが早く、泡やクリームはすっきりと流れますね。

さっぱりしつつ、うるおいがあって好みの仕上がり♪

 

相変わらず専科さんの香りは深呼吸したくなるほどステキですね。

「フローラルの香り」とのことですが、さわやかもあり、ちょうどいい強さなんです。大好き、この香り♪

「チキチキ!利き"専科の香り"」をやったら勝つ自信があります。

 

泡を作る手間もなく、クレンジング&洗顔を一度でやってしまえ、さらにくすみ除去のピーリングっぽい機能もあり、洗い流しはスピーディ。

時短にもほどがあります。

でもものぐさな私にとっては大助かりの1本です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗顔専科のキャンペーンに参加中[PR]

 

この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食通 すっぽんの恵みクレンジング

2019-10-03 15:08:49 | アンケート・モニター

「食通 すっぽんの恵みクレンジング」

との出会いがありました(≧∇≦)♪

「すっぽんの恵み」?

えっ、クレンジングにすっぽんですか?鍋とかが有名なあのすっぽんですよね?

と興味深く公式ページをチェックしていたら、メーカー名にさらに衝撃。

「料亭 やまさ」・・・?

えー!料亭サンが化粧品開発ですかっ?!えーと、なになに?

「すっぽん一筋90余年、伝統の安心院すっぽん鍋、すっぽん料理を日本全国へお届けします」ですって!

「料亭 やまさ」さんは大正9年に大分県の山奥で創業したそうです。なんという老舗。

ははーぁ、そうですか、すっぽんのイロハを熟知してらっしゃる料亭サンが、すっぽんの良い所をあますことなく化粧品作りに生かしたというわけですね。

 

ボトルを眺めていたら「SP」の記載が。

「SP?スペシャル?」と一瞬思いましたが、「SP=すっぽん」ということですね(汗)

 

すっぽんは天然のコラーゲンがとっても豊富とのこと。

色々な種類のコラーゲンがありますが、すっぽんコラーゲンは高純度吸収率が高いそう。

 

希少なダマスクローズのローズエキスやサフランエキス等24種類の美容成分配合。99.9%が天然由来成分

天然成分で洗いあげるので、敏感肌の方でも安心して使えるそう。

パラペン・鉱物油・合成界面活性剤・香料・着色料・オイル 無添加。弱酸性。 

 

では、まずクレンジング力を検証。

アイシャドウを広範囲に塗り、ジェルを少量おいてみました。

 

くるくるとマッサージしていくとすぐに落ち始めました。

軽い力なのにすぐ混じり合います。

 

ティッシュでふきとるときれいさっぱり。

99.9%天然成分で出来ているのにこの洗浄成分は頼もしいですね。

個人的にはよくアイシャドウの汚れを残してしまうので期待できそうです。

 

 

次は実際のメイクを落としてみます。

使用目安量は小さじ1杯程度(1.5プッシュ)とのこと。

1プッシュと半分ですか。

「上から下までポンプを押し切りたい派」としては、1プッシュで1.5プッシュ分、もしくは2プッシュで1.5プッシュ分出るように調整していただければもっと使いやすいかなと思います。

クレンジングは毎日使うものなので、手間をかけずに洗いたいのです。

 

顔の何箇所かに置き、やさしくマッサージした後2~3分おくのがミソとのこと。ダブル洗顔は不要。

塗り広げるとわかるのですが、かたさ、弾力、なじみ具合が実に絶妙!ちょうどいいんです。

メイクと混じり合ってもそのテクスチャーは変わらず。

たまにメイクと混ざり合うとゆるゆるになってしまったり、逆に水分が足りなくて刺激になってしまうものもあるのですが、

これはずっとマッサージしててもジェルの質が変わらず、終始ふんわりと気持ちいいまま。

クレンジングが面倒な時ってありません?

忙しい時や早めに済ませたい時はどうしてもテキトーに洗ってしまうんですが、見事なジェルなので丁寧に長くクレンジングしてしまいますね。

オイルにも似た、とろりとしたテクスチャーのジェルで、丁寧にくるくるすると角栓も取れやすいような気がします。

 

最後はぬるま湯で洗い流しました。

わっ、洗い流してもちょうどいい保湿感!

さっぱりしすぎるとつっぱるし、かと言ってあと残りするのも少し苦手な私ですが、こちらはいい感じのしっとりさが残ります。

すっきり洗い流したいのでいつもはダブル洗顔の私ですが、これに関しては勧んでダブル洗顔ナシで仕上げてます。

 

すっぽんの香りがするかな?

とちょっと生臭さを心配してましたが、全然大丈夫。無臭♪

というより、よく嗅ぐとすこしだけさわやかな良い香りがします。

 

正直に言っちゃうとですね、最初は「洗い流すとは言え、亀で顔を洗うなんて・・・」という思いもわずかにありました。(スミマセン。しかもすっぽんは亀ではない)

でもやさしいのにクレンジング力はあるし、抜群のテクスチャー、ちょうどいい保湿力、

そしてすっきりと清潔感のあるAラインのボトルがなんだか私の心にズキュンと響いてしまいました♪

今はまだ日が出ているのでクレンジングは出来ないのですが、早くあの気持ちいいジェルに触れたくてたまらない私がいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細とご購入はこちらから ↓ 

すっぽんの恵みクレンジング

 

食通さんのブログリポーターに参加しています♪

この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪

 

ブロネットさんではブログモニターや無料サンプルで、モニターを募集していますよ♪

ぜひ覗いてみてね♪ ↓

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする