まめこのサンプル日記

化粧品やサンプル品等を試した感想を、自分の五感で感じたままに書いています。

Lebena organic シルキーモイストオイル

2020-09-29 17:44:47 | アンケート・モニター

「Lebena organic シルキーモイストオイル」

との出会いがありました(≧∇≦)♪

こちらのブランドさんは「Lebena organic」、レベナ オーガニックと読むそうです。

私にとってお初のブランド。リベナ?レベーナ?と読むのかと思ってましたが、そのままでいいんですね。

 

レベナさんが製品作りをする上において、約束事があるそうです。

 

1. 95%以上は天然由来原料を使用

2. すべての原料のうち、10%以上はオーガニック原料を使用

3. 石油系合成界面活性剤は使用しない

4. 合成着色料は使用しない

5. パラベンは使用しない

6. 遺伝子組み換え植物は使用しない

7. 製品における動物実験は実施しない

8. 使用している植物原料、オーガニック原料を明記する

 

だいぶ多くの約束事がありますが、ユーザー側にとっては安心して使えますね。

 

こちらの製品はヘアにもボディにも使えるマルチオイル。

品質が高いからこそ全身に使えるのだそう。

 

※全成分※

コメヌカ油・ヒマワリ種子油・ゴマ種子油・アルカン・ホホバ種子油・オリーブ果実油・ユチャ種子油・γ-ドコサラクトン・セバシン酸ジエチル・シア脂・アルガニアスピノサ核油・トコフェロール・アオモジ果実油・アミリスバルサミフェラ樹皮油・イランイラン花油・クスノキ枝/幹油・チョウジ葉油・ニオイテンジクアオイ油・ニュウコウジュ油・パチョリ油・ベルガモット果実油・マヨラナ葉油・マンダリンオレンジ果皮油・ローズマリー葉油 

 

聞きなれない「セバシン酸ジエチル」という成分があったので調べてみると、天然のヒマシ油が原料で古くから使用されて来た成分とのこと。安全性は高い。保湿作用と浸透性で頭皮環境を良くしてくれるのだそう。

ちなみにトコフェロールはビタミンEのこと。抗酸化作用に優れています。

お見事な成分でした。

 

初期の状態は本体とポンプがそれぞれ箱に入っていました。

ということは詰め替えもあるかな?と思ったら、本体の定期コースがありました。お得♪

本体のアルミの蓋をとり、ポンプをセット。

 

お風呂あがりやスタイリングの前に使えるとのこと。

適量をとり、まず手のひら全体にのばします。

ゆるめのオイルなので、こぼれないよう気をつけて。

γ-ドコサラクトンやアルカンという配合成分がドライヤーやヘアアイロンの熱でやわらかい手触りにしてくれるのだそう。

さらにキューティクルのめくれを防止し、使うごとにツヤ髪に。うねりや広がりにも効果を発揮するのでまとまりやすい髪の毛にも。

 

みずみずしいオイルなのでサラサラとした仕上がりなのかと思ったら、パサつきやすい髪の毛でもしっとり。

私は毛量があるので、いつもぶわっとヘルメットのような状態になることもあるのですがしっかりまとまります。

でも重さやベタつきがないので不思議。

これならボディに使っても不快感はないですね。しかも安全性も高し。

他の製品だと使用後はハンドソープで手洗いしなければならないのですが、こちらはそのまま。ハンドクリーム代わりにしてます。

 

使い心地も気に入ったのですが、私が一番気に入ったのはさわやかすぎるほどさわやかな香り!

「オリエンタルウッディの香り」とのことで、ローズマリーと・・・柑橘系も入っているかな?と思ったらビンゴ☆

もう一度全成分を確認すると、ベルガモットオイル・マンダリンオレンジオイル・ローズマリーオイルが入っていました。

いかにもウッディウッディしているのは得意としない私ですが、ブレンドが絶妙だとこんなに良い香りになるんですね。ずっと嗅いでいたい香り♪男性にも向いていると思いますよ。

 

パンフに目を通すと、レベナさんのさらなるこだわりを発見。

1. 心地よい使用感を追求する

2. 確かな実感力を追求する

3. 肌や髪へ負担が少ない処方を選択する

4. 容器や梱包は環境に優しいものを選択する

 

ううーん、思わず納得。

気持ちのよい使用感、確かな実感力、この製品には確かに感じ取ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細とご購入はこちらから ↓ 

Lebena organic シルキーモイストオイル

 

株式会社Kolohaさんのブログリポーターに参加しています♪

この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪

 

ブロネットさんではブログモニターや無料サンプルで、モニターを募集していますよ♪

ぜひ覗いてみてね♪ ↓

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ToyLaBO オーガニックヘアオイルエマルジョン

2020-09-21 16:56:09 | アンケート・モニター

「ToyLaBO オーガニックヘアオイルエマルジョン」

との出会いがありました(≧∇≦)♪

製品一覧を見ると、トイラボさんはシャンプーなどのヘアケア製品を扱っているブランドのようです。

こちらはオーガニックヘアオイルエマルジョン。洗い流さないトリートメントということですね。

 

ヘアオイルというので透明のオイルが出てくるかと思いきや・・・、

 

あらら、クリーム?オイルじゃない。トイラボさんったら中身を入れ間違えたかしら?

とよく見ると「シアバターが高配合された、白い濃密オイル」との説明が。

間違えたわけではなさそう。

 

ちなみにこれで3プッシュ分。

 

ケラチン・シアバター・天然セラミド・ビタミンC・ホホバオイル・ニオイテンジクアオイオイル・ウイキョウオイル・ローズマリー・ショウガオイル・オレンジオイル・ラベンダーオイル・オーツ麦オイル・シア脂の13種の美容成分を配合。

これらは100%オーガニックを使用とのこと。ノンシリコン。

ほんのわずかでもオーガニック成分が含有されていればオーガニック表記をしていいらしいので、製品の中には偽オーガニック製品もある中、これは頼もしいです。

 

最初は毛先を中心につかむようにつけ、段々と上がっていきます。

やわらかくてなめらかなテクスチャーなので一か所にかたよらずに広げやすいです。

このところオイル状の洗い流さないトリートメントを使うのが多かったのですが、クリームは扱いやすいですね。

まったくベタつかないので髪も手もサラサラ。

 

香りは「ナチュラルラベンダーの爽やかな香り」

ラベンダーの香りが大好きな私はテンションダダ上がり!

使うたびに癒されます(๑♡⌓♡๑)スキィ

 

赤ちゃんの肌にも使えるほど良質の原料で出来ているので、ハンドクリームなど全身の保湿剤としても良いそう。びっくり!

ドキドキしながら手に塗ってみましたが、手に膜を張るように自然に保護。肌表面がなめらかになります。

他の洗い流さないトリートメントはヌルついたりベタついたりするので使用後に手洗いしなければならないのですが、こちらはそのまま。

急いでいる時はとっても重宝&ラク♪

安全性・便利性・香り、満点の洗い流さないトリートメントです♪( ^ω^)b

 

※余談

ふとボトルの後ろを眺めていたら、発売元が「バナナ株式会社」と記載がw

イメージがバナナとかけ離れている製品なので、そのギャップについパシャリしちゃいました

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細とご購入はこちらから ↓ 

ToyLaBO オーガニックヘアオイルエマルジョン

 

トイラボさんのブログリポーターに参加しています♪

この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪

 

ブロネットさんではブログモニターや無料サンプルで、モニターを募集していますよ♪

ぜひ覗いてみてね♪ ↓

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rebell 白生原液美白美容液

2020-09-20 22:08:28 | アンケート・モニター

「Rebell 白生原液美白美容液」

との出会いがありました(≧∇≦)♪

ブランド名の「Rebell」はリベルと読みます。

そしてこの商品名は「しろなまげんえき」と読むのだそうです。

 

最初なんと読むのかわかりませんでした。

ルビがふってないし、外箱にも書いてないし、HPを見てもよくわからず。

勝手に私が「しろなま」と読んでいるだけであって、もしかして「はくせい」なのかも?

すると商品コードが「Shironamageneki_01」と・・・。「しろなま」でいいんだなと確信を持てました。

製品名の読み方がハッキリしないのは非常にもったいないので、パッケージのどこかかHPにわかりやすくローマ字表記を入れてくれるかした方が良いかな。人にも勧めやすいしね。

せっかく素敵な製品名だから、なんなら「しろなま原液」とひらがな表記でもいいかも?

 

なんだかんだ申しましたが、こちらはうるおい・ハリや弾力・透明感が気になる大人の肌悩みを持つ方の為の原液美白美容液です。

色素沈着やシミを予防し、肝斑を改善するトラネキサム酸を始め、グリチルリチン酸ジカリウム・ヒアルロン酸・グリセリン・植物エキスなどを配合。

美白だけではなく、保湿・抗炎症作用などにも期待できそう。

肌への効果をあげる為、美容成分を濃縮配合しているとのこと。

さらに有効成分を肌に素早く届ける為、水溶性に油溶性を足し、最も透過しやすいように【TEN-DDS】という技術を用いています。

合成香料・合成着色料・鉱物油・エタノール・パラベン・シリコン・紫外線吸収剤 フリー。製造・保管・発送まで全て国内。

 

スポイトが少しカーブしていて出しやすいです。使いやすさにこだわったのでしょうね。

洗顔後一番の肌に使います。

スポイトから垂らしてみると少しとろみがある化粧水といった印象だったのですが、肌に広げてみるとちゃんと美容液!濃い!

弾力のある美容液がぬるっと広がり、肌の上に膜を張るように密着。

つけたては少しベタつき、いかにも原液っぽいんですが、すぐにサラリとします。

 

参考までに。

「適量を手に取り、皮膚に塗布」とかなりアバウトな使用方法が書かれてあるのですが、スポイト半分量よりスポイト全量の方がより原液感を実感できます。

 

その後はいつものお手入れをすると良いとのこと。

手にのせた感じだととろみ化粧水といった感じなので、こちらの後すぐにクリームを重ねてみたのですが、私にはみずみずしさいまひとつ。

間に化粧水をはさんでみるとちょうど良かったです。

アイテムを省くことなくお手入れをした方が良いかもしれません。

オールインワンに物足りなさを感じている方にもぴったりだと思いますよ。

 

ぜひ洗顔仕立ての素の肌に直接浴びせてください。

ちゃんと原液感・濃縮感が感じられる美容液。

ギラギラと強い夏の日差しでダメージを浴びた肌に良く効いてくれそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細とご購入はこちらから ↓ 

Rebell 白生原液美白美容液

 

株式会社Kolohaさんのブログリポーターに参加しています♪

この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪

 

ブロネットさんではブログモニターや無料サンプルで、モニターを募集していますよ♪

ぜひ覗いてみてね♪ ↓

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AROMA KIFI ボリュームケアトリートメント

2020-09-18 11:18:52 | アンケート・モニター

「AROMA KIFI ボリュームケアトリートメント」

との出会いがありました(≧∇≦)♪

アロマキフィさんには今まで何度もお世話になってまーす。

特に私がお気に入りなのは「ビジナル アロマキフィ オーガニックヘアバター」!

洗い流さないトリートメントとしてはもちろん、リップやハンドクリームとしても使え、コスパも良し。

おまけに大好きなラベンダーの香りで癒され、私にはなくてはならないものになってしまいました。

 

今までのアロマキフィさんのレポートはコチラ♪(下にスクロールしてってくださいね)

 

さて今回はトリートメント。ピンクのボトルがカワイイです。

ボトルのお腹に書かれてあるTは、トリートメントのT。ちなみにシャンプーはSで、マスクはМ。

こちらのシリーズの特徴なんですよ。

 

細い髪質やボリュームが欲しい方向け。ハリとコシをプラスします。

ノンシリコン・植物由来成分99%配合。

 

高い保水力があり毛髪表面保護するシロキクラゲエキスと、黒大豆由来の豆乳発酵液でボリュームケア。

シリコン・鉱物油・パラベン・合成香料・合成着色料・動物性原料・石油系界面活性剤 フリー

 

これで3プッシュ分。

やわらかいクリーム状です。

 

よーく髪の水分を抜かないと無駄に流れ落ちちゃうパターンだなと思いましたが、髪の毛にのせてみるときちんと密着。

とろんとしたテクスチャーなので広げやすいです。

すぐに洗い流すことも可能ですが、できれば2~3分置いた方がもっと効果的とのこと。

2~3分だったら洗顔タイムに最適♪ということで私は丁寧に洗顔して長めに置き時間をとっています。

 

確かに重くなく仕上がるので、髪の毛にボリュームが出やすいですね。

私の場合、毛量はまだあるのですが、前髪にふわっとボリューム感を出してスタイリングしたいのでちょうどいい感じです。

ややキシみやすいシャンプーを使っているので軽すぎないかなと心配しましたが、しっかりしたうるおいでパサつきやすい髪の毛持ちの私には助かります。

 

ゼラニウムとシダーウッドの精油をブレンドしたリラックスフローラルの香りだそう。

可愛らしい見た目のボトルと反してさっぱりとした夏向けの香り。

最初はなんとも思わなかったのですが、使い続けていくうちにこのすっきり感がなんだか良い感じになってしまいました。

アロマキフィさんはアロマがつくだけあってアロマメーカーさんだそうですが、心地よい香り作りにこだわっているのがわかります。

 

私自身ヘアケア製品にはまとまりを一番重視するのでモイストタイプを選びがちなのですが、背中を中心に肌にベットリとヌルヌルがつくのが苦手。

こちらは軽めでありながらもうるおって仕上げてくれるのが魅力だなと思いました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細とご購入はこちらから ↓ 

AROMA KIFI ボリュームケアトリートメント

 

ビジナルさんのブログリポーターに参加しています♪

この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪

 

ブロネットさんではブログモニターや無料サンプルで、モニターを募集していますよ♪

ぜひ覗いてみてね♪ ↓

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベンヌ イドランス スリーピングマスク

2020-09-15 16:29:09 | アンケート・モニター

「アベンヌ イドランス スリーピングマスク」

との出会いがありました(≧∇≦)♪

こちらはアベンヌさんの9月21日発売の新商品。

画像はそのサンプルパウチ。

 

塗ってそのまま寝るだけでOKのマスク。

「洗い流す」とか「はがす」とか待つ作業がないのです。

 

ちなみにこちらが現品。たっぷり50ml入り。

 

これ1包が一回分。さくらんぼ粒より少し多めの量。

夜のお手入れの最後に使います。

週3で使うと効果的とのことで、2~3日に一度の使用が良いようです。

 

乳液やクリームで保湿した後に使用しようかと思いましたが、たまらなく触り心地が良いので化粧水後の肌にのせてみることに。

いつもはこのくらいの量だと数回に分けて塗るのですが、あまりになめらかなので一度にGo。

結果、一気にダイレクトオンして正解!

とってものびが良く、トロリとしたジェルが肌の上をするーんと滑ります。気持ち良くてなんとも至福な時間♪

 

指が自然と動くほどののびの良さなので、ぜひマッサージも併用してください。

肌にうるおいの膜を張りながらも、内側にもきちんと保湿感を感じます。

ジェルがなめらかなら、仕上がりの肌もなんとなめらか。そのなめらかさは翌朝まで続きます。

アベンヌ温泉水エモリエント成分を配合してあるそうなので、睡眠中ずっと保湿が続くのかもしれません。

ベタつかない仕上がりなので、その持続力にびっくり。

 

香りはフローラルとグリーンを足したような、華やかながらもさっぱりとした香り。

私には少し強めですが、良い香りだし残らないので、香りに敏感な私でもあまり気になりません。

 

まったく手間を感じさせないマスクなので、週3日と言わず、毎日でも使えるところが便利。

ベタつきなく保湿がしっかりしているので、私はオールインワンジェルのような扱いで使っちゃってます。

ただ、私の場合ザラザラした毛穴が少なくなったので、いつものオールインワンより肌状態がアップしているような。

気軽&手間をかけず、いつもよりスペシャルケアをしたい方に向いているマスクかなと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細とご購入はこちらから ↓ 

アベンヌ イドランス スリーピングマスク

 

株式会社ピエールファーブルジャポンさんのブログリポーターに参加しています♪

この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪

 

ブロネットさんではブログモニターや無料サンプルで、モニターを募集していますよ♪

ぜひ覗いてみてね♪ ↓

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする