「ダイアン ボヌール シャンプートリートメント 【モイストリラックス】」
との出会いがありました(≧∇≦)♪
「ダイアンボヌール、はじめてのファーミングシャンプー」
公式ページに書かれてありました。
ファーミング?初めて聞くことばです。
読み進めていくと、こうも書かれていました。
「シャンプーは、化学から、農業へ」
えっ、ファーミングってもしかして農業のファームのこと?!
こちらは土や生産者、さらに種までにもこだわり、98%以上天然由来成分を使用したオーガニックシャンプー。
世界中から信じられる農地を選び抜き、限界まで天然にこだわったとのこと。
なんだかスゴすぎませんか?
ここまでこだわるの?!私はそう思いました。
石油系界面活性剤・鉱物油・パラベン・シリコン・合成着色料・動物性原料 すべてフリー。
ポンプを上から見た画像です。
線が入っている方から中身が出るようになっています。
このポンプの形は「ダイアンヘアケア パーフェクトビューティー(エクストラシャイン)」と同じですね。
厚みがあり面積が広いので押しやすいのですが、ひとつだけ困ったことが・・・。
ワタシ、ド近眼なんです・・・・・・。
湯気の中、よく見えない視界の中、ポンプの向きを毎回確認するのはやや面倒でした。
たまには間違って逆の方向から出てしまうことも(汗)
厚みのある押しやすい形はそのままに、もう少しわかりやすい差があるといいなぁ。
♪ ダイアンボヌールシャンプー
中身は透明。
髪の毛の長さによって2~3プッシュが適当だと思われます。
洗い流さないトリートメントやスプレーしている髪の毛は泡立ちにくいので、私は3プッシュ使用しています。
泡立ちは良いですね。
すぐにモコモコとした泡が出るので、髪の毛がこすれたりすることはありません。
泡立ちは非常に重視したい私にとって、満足できるソレでした。
指通りもなめらかです。
♪ ダイアンボヌールトリートメント
中身はホワイト。
シャンプー同様、2~3プッシュを使用。
手のひらにまんべんなくのばして、髪の毛全体になじませます。
トリートメントをなじませた直後。
やわらかいテクスチャーなので、なじませやすかったです。
トリートメントを洗い流した後。
手ぐしで2~3度整えただけのすっぴんヘアです。
乾かすとしっとりと、でも軽やかにまとまりました。
オレンジフラワーの香り。
単純にオレンジの香りがするのかと思ってましたが、オレンジフラワーという花があり、ネロリという精油の原料になるとのこと。
小さな白い花が咲くようです。
ネロリの香りがどんなんだったかすぐに思い出せませんが、柑橘系の香りがしますね。
オレンジフラワーの香りは心を静めたり、ストレス緩和の効果があるとのこと。
その香りに混じって、さらにココナッツに似た香りも。
正直に申し上げますと、ココナッツ系の香りは苦手なのですが(具合が悪くなる)、こちらは大丈夫でした。
あまり強くないのと、爽やかなオレンジフラワーがとてもマッチしていたから。
シャンプーは毎日使うものなので、香りが合わないと使用する気が失せてしまうんですよね。
使用感が良いだけに香りで使用断念したくなかったので良かったです♪
農産物のようなシャンプー、ファーミングシャンプー。
今は天然系のシャンプーが増えてきましたが、こちらのこだわりは徹底していると感じました。
非常に面白く、そのこだわりは私にとって興味深いものでした。
興味を持たれたみなさん、まず製品を使用する前にどのように製品が作られたか、どんなところにこだわっているか、公式ページには細部まで書かれています。
(私個人がつたない文章で説明するには伝えきれない)
こだわりを知ってから使用すると、一味違ったシャンプータイムになることでしょう。
ぜひご一読を↓
詳細とご購入はこちらから ↓
この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪
ストーリアさんのブログリポーターに参加しています♪
ブロネットさんではブログモニターや無料サンプルで、モニターを募集していますよ♪
ぜひ覗いてみてね♪ ↓