「ヴェレダ モイスチャークレンジングミルク」
との出会いがありました(≧∇≦)♪
「あ、おしゃれなボトル」
思わず手にとってみたくなるボトルですね。
深い青色をベースに、アシンメトリーに波打ったデザインが個性をはなっています。
この凸凹に思わず指をはわせてみたくなります。
一見、何のボトルだろう?と思わせますが、こちらはクレンジングミルク。
ホホバ種子油&オリーブ果実油を配合し、皮脂成分を守りながら落とします。
バリア機能は守りながらも、数種の洗浄成分を組み合わせているので、しっかりしたメイク落ちとのこと。
ダブルクレンジング不要。
肌を柔らかくし、古い角質を落としやすくするセイヨウシロヤナギ樹皮エキス、肌を引き締め、キメの整った肌にするハマメリス水も配合。
こちら、メイクが落ちるサマが面白いんですよ。
1. ミルクが肌に密着し、なめらかに乳化
2. すぐに透明になり(オイルに変化)、汚れを浮かして抱え込む
3. その汚れをアミノ酸系洗浄成分がつかまえ、テクスチャーが重たく変化
4. 洗い流す時に再乳化。さらさらと肌からはなれてすっきりとオフ
幾重にも変化するテクスチャーに注目!
使用目安量は500円玉ほど。
500円玉大だったら、このくらいかな?と出したのが3プッシュ分。
公式ページでは4プッシュ分とのことなので、メイクの濃さに合わせて調節してもいいでしょう。
透過性がない、一昔前のUVミルクに似ているテクスチャー。
肌にのせてくるくるすると、ゆるやかだったミルクが段々重たくなっていきます。
手を確認すると真っ白だったミルクが透明に。オイルに変化したということですね。
本当に説明文にあった反応そのものになり、ビックリしました。
重たく指が動かしづらくなりますが、水を足すとするするとなめらかに。
その後、ぬるま湯で洗い流しました。
もたっとした重さなので肌にベタつくように残るのかと思いきや、水分を足すと思いのほか素直に離れます。聞き分けのいい子みたい。
さっぱりした洗い上がりが好みの私はダブル洗顔で仕上げましたが、うるおいがしっかり残るので、乾燥肌の方はぜひダブル洗顔ナシで仕上げるのをオススメ!
なんと朝の洗顔にも使用可とのこと。
濡れた手に2~3プッシュを軽くなじませるだけとのこと。
時間と手間がかからず便利だし、しっとりと仕上がるので朝洗顔にも向いていると思います。
香りはフローラルシトラス。
フローラルの女性らしさと、ハーブのさっぱりとした香りがうまくマッチング。
イメージに合っています。
面白いミルクですね。
ミルクになったり、オイルになったり、白くなったり、透明になったり、軽くなったり、重くなったり・・・。
こんなに変化を楽しませてくれるミルクはなかなかないですよ。
まるでいくつもの顔を見せてくれる女優サンのようなので、私は「女優クレンジングミルク」と命名しました。
人を飽きさせないクレンジングです。
詳細とご購入はこちらから ↓
株式会社ヴェレダ・ジャパンさんのブログリポーターに参加しています♪
この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪
ブロネットさんではブログモニターや無料サンプルで、モニターを募集していますよ♪
ぜひ覗いてみてね♪ ↓