「LITS(リッツ) リバイバルステム7」
との出会いがありました(≧∇≦)♪
最近、CMでもよく見るこのクリーム、気になってます。
なぜ気になるかと言うと・・・、
「植物幹細胞」という聞きなれない成分が配合されているんです。
「しょくぶつかんさいぼう」と読みます。
「保湿・ハリ・弾力・ツヤ・キメ・整肌・なめらか」
これらの肌悩みを持っている方にぴったりの、今注目されている成分なのだそうです。
開けてびっくり! 「スクラブが入ってる~!」
思わず、「クレンジングだったっけ?」と箱を見直してみましたが、もちろん違います。
美容クリームで間違いないし、スクラブでもありません。
ツブツブしたもの、それは・・・・・・、
「植物幹細胞由来成分をぎゅぎゅ~っと詰め込んだカプセル」なんだそうです。
「幹細胞」とは、大きな木の幹(ステム)の細胞のこと。
ネーミングの「ステム7」とは、
1. リンゴ果実培養細胞エキス(保湿)
2. エリンギウムマリチムムカルス培養液(保湿)
3. クリスマムマリチマムカルス培養液(保湿)
4. アルガニアスピノサカルス培養エキス(保湿)、
5. サポナリアプミラカルス培養エキス(保湿)
6. コンフリーカルス培養エキス(保湿)
7. ロドデンドロンフェルギネウム葉培養細胞エキス(保湿)
これらの木の幹の7つの有効成分が、肌悩みに対応。
肌の幹細胞である表皮幹細胞と真皮幹細胞を、植物幹細胞の力でよみがえらせる力を持ったのが、このカプセル。
幹細胞がよみがえると、肌は生き生きし、健康な肌になるのです。
使い方は一般のクリームと同じ。
化粧水の後に使います。
手のひらに伸ばしてから、顔にやさしく伸ばしていきます。
柔らかなカスタードクリームのようなテクスチャー。
んん、肌の上での使い心地が私好み♪
香りは「ロマンティックウッド」と言う初めて聞く香り。
ロマンティックな樹木と言われても、ピンとこないかもしれませんね。
私はウッドの香りは感じず、バニラやココナッツの甘い香りを感じました。
正直に申しまして、私にとってバニラやココナッツは食べるのは大好きだけど、香りとしてはとっても苦手とする香り。
胸焼けがして気分が悪くなってしまうのです~~~。
でもこれは花の香りにも似たやわらかな香りで、少しの爽やかさもあるので、どちらかと言うと好きな香りです♪
甘い香りが苦手な方でもこれなら使えますよ♪
少しかたそうに見えるこのカプセル、指で軽くつぶすと、ふやけたラムネのようにすぐほぐれました。
右の画像は軽くつぶした様子。
つぶした所は白いクリームにオレンジ色のカプセルの色が少し染まっています。
カプセルがつぶれるまでは多少の刺激があると思うので、肌にのせた後はやさしくのばすことをオススメします。
今の化粧品は様々な優秀な美容成分が詰まっています。
あれもこれもと頼もしい限りなのですが、やはり化粧水やクリームに混ざってしまって想像でしか感じ取れません。
このクリームのように、ハッキリと目に見えて成分が確認できるのは、なんだかワクワクするし、期待もより持てました。
カプセルがつぶれるのを見るたび、なんとなく「幹細胞パワー」を感じる気がするのです。
最近の科学の力はあっぱれ!ですね。
新しく、新鮮なクリームでした。
詳細とご購入はこちらから ↓
この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪
リッツさんのブログリポーターに参加しています♪
ブロネットさんではブログモニターや無料サンプルで、モニターを募集していますよ♪
ぜひ覗いてみてね♪ ↓