「伊勢半 ヒロインメイク ロング&カールマスカラ
アドバンストフィルム
第3のマスカラ20000名プレゼントキャンペーン」
ありがとうございます。
シュールな姫顔で有名なヒロインメイクさん。
フィルムとウォータープルーフの長所を両立したそうです。
しかもいつもの洗顔料で簡単にオフできるそうですよ。
「伊勢半 ヒロインメイク ロング&カールマスカラ
アドバンストフィルム
第3のマスカラ20000名プレゼントキャンペーン」
ありがとうございます。
シュールな姫顔で有名なヒロインメイクさん。
フィルムとウォータープルーフの長所を両立したそうです。
しかもいつもの洗顔料で簡単にオフできるそうですよ。
「大島椿本舗 大島椿」
との出会いがありました(≧∇≦)♪
アットコスメで2001年から2004年までヘアケア部門で堂々の1位。
2005年には殿堂入りし、今でも数々の賞を受賞している「大島椿」。
ドラッグストアでもよく見る顔だし、ご存知の方も多いかも?
似ている製品も出ていますが、これは元祖。
だってね、もうメーカー名自体が「大島椿株式会社」なんですもの。
かくいう私も昔使ったことがありますよぉ。
オイル系を使ったことがない人って
「顔やヘアのオイル!?ベタベタヌルヌルするに決まってるでしょ?」
と思うに違いありません。
使用する前の私がそう思っていたんだから(汗)
だけど一度使ったあとのあのハマリようは他のテクスチャーにはかないませんね。
そう、クセになるんです!(力説)
良質の椿油100%だから余計な成分は使っていません。
子どもに使うものはとても成分にこだわっている為、
いつか子どもができたら一緒に使いたいなと思ってました。
あれから時がたって、今その願いが叶いました。
子どもと入浴後、一緒にこのオイルを使ってみました。
タオルドライした直後なのですごいことになってます。
3滴分のオイルを手に取り、娘の髪になじませました。量に注意!
1滴で仕上がりが変わるので、一番最初に使うには1~2滴から始めることをオススメ。
乳液やクリーム状の洗い流さないトリートメントを常用している人は
これだけの量に「えっ」と多く出しすぎてしまうかもしれませんが、
数滴の差で髪がテカテカになってしまう恐れが。
大体2~3回使えば自分の適量がわかりますよ。
独自の精製技術を用いているので無香料・無着色・ベタつきナシ。
オイルは酸化が気になるけど安定性が高いとのことでありがたいです。
紫外線のダメージ防止効果もあるそうですよ。
ドライヤーで少し乾かしました。
オイルが髪表面を保護して熱から守ってくれます。
完全には乾かしてない状態。
娘の髪はやわらかくて、細く、絡みやすいんですが、ブラシがスッと通りました♪
毎朝ブラシを通す時は時間の無い中、本当に格闘なんです。
「いたいよ!もっとやさしくやって!」と娘にいつも怒られています。
今回は娘からクレームはまったく来ず。ウレシイ♪
子どもと同じものを使えるのってなんだかじーんとしてしまいました。
翌朝、起きてきてブラシを通しただけでこの仕上がり!
元々、誰からも褒められる娘の髪の毛ですが、
ブラシを通しただけでこのツヤ!か、感動!
ちなみによく、まさかとは思うけどという前提で
「染めてる?イイ色だね」と言われることも多いのですが、当然染めてません。
地毛100%です。
箱の中には取説が入っているんですが、このオイル1本で全身の様々なケアを提案してくれています。
☆洗い流さないトリートメント
☆ダメージヘアのオイルパック
☆スタイリング
☆マッサージで頭皮ケア
☆クレンジング
☆ボディケア
☆肌のオイルパック
わー!全部やってみたい!
こんなに多彩だとは思っていませんでした。
とりあえず、「洗い流さないトリートメント」、「マッサージで頭皮ケア」、
「ボディケア」、「顔のスキンケア」、「クレンジング」をしてみました。
洗い流さないトリートメントは3滴。
よく手に広げてから髪の毛をつかむようにして付けていきました。
マッサージで頭皮ケアはティースプーン1~2杯とあったので、
シャンプーする前の乾いた髪に2杯分を右脳側と左脳側に分けて塗布しマッサージ。
5分おいてすすいだ後、シャンプー・コンディショナーをします。
オイルを使っていて泡立ちにくいので、シャンプーは多めに使うか二度洗いをオススメ。
オイルでマッサージすると、毛穴に詰まった皮脂の汚れが落ちるようでさっぱりしますね。
ボディケアは乾燥が気になる部分にしてみました。
特に気になるかかとを念入りに。かさかさがしっとりとなります。
オイル効果が肌になじみやすく、やわらかくなりました。
顔へのスキンケアは2滴分。手に広げてから押さえました。
2滴でけっこうしっとりしたので、夏は1滴、冬は2~3滴くらいがちょうどよいかも?
オイルの膜が顔の水分を逃さないようにしてくれているように感じました。
クレンジングもしてみましたが、くるくると落としている時はメイクとなじみやすいのですが、
ぬるま湯で洗い流している時はオイル特有のベタベタ感が。
クレンジングはクレンジング専用アイテムにまかせて、
このオイルは保湿やマッサージの方がより効果を発揮すると個人的には思います。
昔使った時は髪の毛だけにしか使えないと思っていたので長いこともちました。
本当にいつまでももってました。コスパ良過ぎます。
洗い流さないトリートメントとしてしか使わなかった過去に戻って、ぜひ自分自身に教えてやりたい。
今回改めて「大島椿」のファンになってしまいました。
この良さは使えばわかります。
一本で全身、多機能に使えます!
ぜひホームページをご覧ください ↓
この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪
「リフテスト プロテオグリカン原液」
との出会いがありました(≧∇≦)♪
フラコラさんの原液美容液シリーズのひとつ。
「プロテオグリカン」の原液100%です。
100%だからもちろん薄めていません。高純度!
原液なので無香料、無着色、パラベンフリー、鉱物油フリー、界面活性剤フリー、アルコールフリー。
数年前、この成分が初めて出始めた時、かなり注目された成分ですよね。
その時は食品に使われていたので、今回化粧品に使われているのを初めて知りました。
プロテオグリカン少しの量でコラーゲンとヒアルロン酸を増やす力があるそう。
なんと、ヒアルロン酸の1.3倍もの保水力と浸透力の高さが。
もともと人間の肌や軟骨にある成分なのでアレルギーや副作用の心配も少ないんだそう。
この美容液は北海道や青森産のサケ軟骨が原料。
当時は抽出が難しく、貴重な成分だったのでとても高価でしたが、
今では抽出も容易になり、このように手軽に使える成分になったそうです。
科学の進歩ってありがたい~♪
フラコラの原液シリーズはスポイト式なので衛生的。
毎回アバウトな量を使うより正確にはかれます。
スポイトの黒線の所まで吸い上げて使うと約1ヶ月使えます。
黒線まで吸い上げると左の画像くらい出ます。右は塗り広げてみた感じ。
香りはナシ、テクスチャーは水のようですが、ハンドクリームを塗ったようにしっとりしています。
手順は洗顔後一番の肌に使用します。
原液なのにさらさらで刺激ナシ。
導入化粧水的な感覚かな。
その後、化粧水や乳液・クリームでケアするのをオススメ。
いつものケアの前に1品プラスするだけでスペシャルケアが可能なんです♪
以前使用した「プラセンタエクストラクト」と同じようなテクスチャー。
プラセンタも無色透明で水のようでしたが、プラセンタの香りだけは少ししてました。
プラセンタもプロテオグリカンも、サラリと控えめな色や使用感なのに、
しっかり保湿をサポートしてくれるので、とても心強いです。
お風呂からあがると、それまで寝ていた娘が起きてきてしまい、
ギャン泣きになってしまった日がありました。
ケアする時間もないので「すぐ蒸発して肌がカピカピになっちゃうだろうな」と思いつつ
とりあえずこの美容液だけを塗って娘のもとへ。
変な時間に起きるとずーっと機嫌が悪い娘。
それから30分もの間スキンケアができなかったのですが、
たったあれだけの量で乾燥することはありませんでした。すごい保湿力です!
見た目や使い心地が水みたいなので、このギャップにビックリ。
今なら半分の量(15ml)を初回限定980円(税込・送料無料)で試せます♪
詳細はこちらから↓↓↓
この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪
株式会社協和さんのブログリポーターに参加しています♪
ブロネットさんではブログモニターや無料サンプルで、モニターを募集していますよ♪
ぜひ覗いてみてね♪ ↓
「明色化粧品 オーガニックアルガン オイルヘアクリーム」
との出会いがありました(≧∇≦)♪
ドラッグストアでよくおなじみの明色化粧品さんの「洗い流さないヘアクリーム」です。
今まで洗い流さないヘア用品をたくさん使ってきましたが、クリームは初めて。
重くてべたべたしたイメージがあるんですよね。
「超濃密?オイルin?乾燥しなさそうだけどベッタベタしそうだなぁ」というのが最初のイメージ。
ところが手にとってみるとムースのようにふわふわ!
この軽さ、意外!
クリームというのでもっともったりと重いのを想像してました。
香りは「シャンパンフローラル」というパッケージのように華やかなフローラルの香り。
髪の毛が動くたびにふわっと香りがします。
これがビフォーアフターです。
乾燥してバサバサだった髪がしっとりとおさまりました♪
後頭部側・側面・前髪、髪全体に使ってみましたがべたつきはナシ、重さもなし。
ツヤが出ますね。
「このくらいかな?」とあまり量のことを考えずに手に取り、
手のひらに広げて髪の毛にまんべんなくつけただけで技術は何もいりませんでしたヨ。
これ一本で、ダメージ補修・スタイリング効果・ヒートトリートメント・うるおいキープ
・指通りなめらか・スモークバリア・フレグランス効果・静電気防止・UVカット
と1本9役!
特に9役の中の「UVカット」効果に期待!
外に出ると紫外線のもと、無防備な髪の毛。
帽子をかぶる以外に何か守るものがないかなと思っていたのです。
肌と同じくらい髪の毛のケアをちゃんとしてあげられますね。
ドライヤーの熱から髪を守る「ヒートトリートメント成分」も配合されているそうなので、
お風呂上がりにこのクリームを塗ってからドライヤーをかけるのもオススメ。
サラサラになりますよ。
ネーミングにもつかわれているオーガニック認証期間で認定されたアルガンオイルもそうですが、
他にもホホバ・ヒマワリ・オレンジ・オリーブ・ローズ・ツバキ・コメヌカ・アーモンド
・アボカド・カミツレ・マカデミアナッツ・ゼラニウム・シアバター・ローズマリー
と15種の美容オイルが配合されています。贅沢ですね~!
パサつきが気になる方にはよく効果を実感できるんではないでしょうか。
朝つけたら夜まで髪の毛がしっとりキープされてましたよ。
手軽だったので、ミニサイズがあったらぜひ旅行にも持っていきたいなぁ♪
明色化粧品さんではたくさんのアイテムを提供しています ↓
私も過去にクレンジングや化粧水、クリーム、BBクリーム、
たくさんのアイテムを使用させていただきました♪
手軽で質のよいものばかりです。
この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪
「カバーマーク モイスチュア ヴェール クリーミィ リキッド」
との出会いがありました(≧∇≦)♪
憧れのカバーマークさんのファンデーション♪
いつか大人になったら使いたいと思ってました。
時がたち、とっくに大人になりましたが、いまだにサンプルしか使ったことがありませんでした。
カバーマークさんといえばワンランク上のブランドさんで、
使ったらキレイになれそう!素敵な大人になれそう!
というイメージがあるんです。
そこそこ若い時は「肌はマットで素肌のような仕上がりがいいな~」と思っていた私ですが、
ある程度の年齢になってくると、素肌のように仕上げると隠せていたアラがまー隠れない!
隠すものはちょっとのシミや毛穴くらいだったのが、それに加えてたるみやくすみ、シワまでも!
とてもとても「素肌」感覚では隠せない!
となるとカバー力があるファンデが欲しくなるわけですが、
カバー力があってマット肌だと厚塗りに見えるんですよね。
どうしたもんかと悩んでおりました。
そこでハッと気づきました。そうか、「ツヤ」か、と。
「カバー力」と「化粧もち」に優れているこのファンデーション。
キーワードは光。
カバー力・明るさ・ツヤ感をあらわしてくれるパール(ピュアブライトピグメント)を配合しているので、
光を正反射してツヤ肌に仕上げてくれるそう。
そして肌の蒸発する前の水分を潤いヴェールに変えることでより潤い肌にしてくれます。
そのヴェールが時間の経過で厚くなると、
光の反射をさらにサポートするのでくすみを防止してくれるそう。
箱と一緒に「専用スポンジ」もセットになっていたので、早速これを使ってみます。
色はMN10。明るめ。
使用量はたった5ミリだそう。
うーん、これだけで大丈夫かな?と思ったら、塗ってみると一目瞭然。
カバー力があるのでこれ以上の量だと厚塗りになったり、ムラができてしまうんでしょう。
全量は25gですがコスパが良いということですね。
数ケ所にファンデーションを置き、スポンジで伸ばしていきます。
スポンジで伸ばすと肌への密着度が違いますね。ぜひスポンジは使うべき。
付け心地は軽く、みずみずしい。
そしてものすごくノビが良いです。
気になるところはスポンジを折ってトントンと丁寧に重ね付け。
できあがり。
我ながらつるんと不自然ではない陶器肌ができたと思います。
このファンデーションの実力はここから。
テカリのことを考えてルースパウダーをさっとはたいて仕上げたのですが、つけたてはマット。
でも十数分たつと輝くようなツヤが出てきました。
そのツヤが肌の内側から輝くようなツヤで、
もともとの素肌がきれいな人に見えるんです。
何度も鏡を見てうっとりしてしまいました。
やはり大人肌は適度なツヤがあるとアラも隠せ、自然な感じ。
ツヤって技術がないと作れないものかと思ってましたが、化粧下手な私でも簡単に作れました。
これがカバーマークさんの実力。
実際素敵な女性になれたかどうかはわかりませんが、
女度は多少はあがったかな?と自画自賛しています。
なんかねー、上質な肌を作れるといつもは着ないしっとりした大人の服も着たくなるんですよ。
せっかくだから普段着ないようなしっとりした服を着て外出してみました。
帰宅した夫に、
「どうしたの?なんか良い事あったの?」
と言われてしまいましたが(;´▽`A``
このファンデーション、まるで「光の魔術師」ですね。
このファンデのみでキレイにのりますが、もっとノリや持続性が欲しい欲しがり屋さんには
モイスチュアクリアベース(左)と、コネクティングベース(右)もありますよ。
少しマットっぽさも欲しい方には、
「シルキールースパウダー」でケアすると、尚モチがアップ!
詳細と購入はこちらから ↓
カバーマーク様のモニターに参加しています。
この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪
「シャイニングプラチナWクレンジングジェル
シャイニングプラチナコラーゲンゲル」
との出会いがありました(≧∇≦)♪
私にとってはお初のブランドさん。
シャイニング化粧品さんのクレンジング(右)と、オールインワンゲル(左)♪
初見は「ジェルのクレンジングとオールインワンね」
というじっぱひとからげにしてしまいましたが、ちょっと他とは違うんですよ!
♪ Wクレンジングジェル
W洗顔不要のジェル。
透明で無着色・無香料。原料臭とおぼしき香りがややあります。
原料臭といえどなんだかおいしそうな香りなんですよ。
ここまではありきたりなんですが、なんと、なんと、
水を加えると泡立って石けんに早代わり!
これ一本でジェルクレンジングが泡洗顔料に変身!
今までこんなダブル洗顔料ありましたか!?
私は今ショーゲキを受けています(゚ロ゚; )!
えー!えー!と言いながらクレンジングしました。
最初は確かにジェルの感触、くるくるしてメイクが浮き上がってきたなと思ったら、
少し手に水を足して再度くるくる・・・。
わぁ、泡立ってきた!
そりゃ今までありましたよ、ダブル洗顔は。
でも、最初から泡立てて使うフォームタイプ、ダブル洗顔がいらないジェルタイプ、
これはそのいずれかでもないんです!
「えっ、実は君はこういうタイプだったの!?」
見た目がシンプルだから本当に驚いてます!
ふわふわと軽い泡ですが、逆さにしても落ちません。
撮影する為、長い間逆さにしたままでしたが泡が潰れることはなかったです。
正直言うと「これひとつでダブル洗顔タイプ」は本当に落ちているのかいっつも不安なんです、私。
洗顔後、コットンでふき取り化粧水を使ってみると
コットンにメイクが付かないので本当に落ちてはいるんですが、
昔からダブル洗顔してきた古い人間の私は、いくら乾燥すると言われても気持ち的になんかこう不安で。
だけどこのクレンジングはちゃんと一本でダブル洗顔したような満足感が♪
これはあたらしい!今までありそうでなかったクレンジングです。
いくら気持ちで満足しても本当に落ちてなかったら困るので、
洗顔後、念のためにふき取り化粧水で落ちを検証。
はい、全然メイクはついていませんでした。スバラシイ!
洗顔料単品としても使えるそうですよ。
その場合、手や泡立てネットを使って泡立ててから洗顔するとのこと。
でも私は断然、夜にクレンジング+洗顔としての使い方が好き♪
♪ コラーゲンゲル
クレンジングした後はコレ。
これひとつで「化粧水・乳液・美容液・クリーム・化粧下地」の5役。
旧指定成分無添加、香料無添加、鉱物油無添加、着色無添加、パラベン無添加。
ぷるんぷるんでゆるめのジェル。
たっぷりあるのでたくさん保湿できます。
夜は何度か重ね塗りすると良いそうなので、朝は時短の為にも一度塗りですが、夜は二度塗り。
1度目はぷるぷるジェルがみずみずしく、2度目はそれに蓋をするような感覚で塗っています。
私は2度がちょうどいいな。
ゲルはポロポロのカスが出やすいこともありますが、これは大丈夫♪
ゲル膜が張ってくれるのでメイクした上に薄く塗ることもできるそうですよ。
目の下の小じわに薄く塗ってみましたが、メイクがヨレることもなく気持ちよかったです。
このクレンジングとゲルでメイク落としから保湿まで超時短でできます。
もう早すぎ!
疲れてて早く寝たい~!という方や、子育て中の女性向け。
私は特にクレンジングがお気に入り♪
これ1本でダブル洗顔したような満足感があるから♪
私のように「ダブル洗顔しないと物足りない!」って方、
今までにないクレンジングを試してみませんか?
この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪