市川稔の米(マイ)情報

売れない理由

講演会などで話しをさせていただくこともありますが、

売れないには売れない理由がある。

売れるには売れる理由がある。

一番分かりやすいのは同じ人が、

買う立場と売る立場で人が変わってしまうことです

あるそば屋の例。

有名な神社の近くにあるそば屋です。
初詣帰りの人で大混雑。
この時とばかり、いわゆる稼ぎ時ということなのでしょう。

冷たいそばに天ぷら。天ざるを注文。

そばは「ひきたて打ちたてゆでたて」がおいしいですね。
天ぷらは揚げたての熱々が美味しいことは言うまでもありません。

なんと、そばはすでに盛り付けてある。
天ぷらは冷たい。

そばを箸でひとくち分取ろうとすれば、全体が持ち上がってしまうような・・・
出前のそばのような感じでしょうか。

普段はそんなことはありませんよ。

普段のやり方ではとうてい間に合わないと思ってそうしたのでしょう。

食べた客は二度と行かないでしょう。

そうして売れない理由を自ら作っているのです。

たくさん売りたい、少しでも多く儲けたい

目先の売上、今日の売上利益が欲しいためにそうしているのでしょう。

忙しい時ほど丁寧な仕事をするべきなのです。

お客様に並んでいただいても、普段の通り「ゆでたてのそば」「揚げたての天ぷら」を提供し気持ち良いサービスを心掛ければまた来てくれます。


目先の売上利益が欲しいために大きなものを失っているわけです。


さて、ここからが問題です。


お客の立場で見えることが、自分達が「売る側」「提供する側」だと見えなくなるのです。


昨日スタッフと今年の方針を確認し合いました。

目先少しの損をしよう。
お客様に得を与えましょう。

わが社の商品・サービスに置き換えたらどんなことができるか考えてください。

そうお願いしました。

みんなの気持ちがそう向いた時に大きな力になると思うのです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

市川 稔
数字は結果
杉村さん

そうですね、数字の裏側にあるもの。

数字は結果です。結果を先に求めると「手段を選ばず」ということになります。

どんな手段でもよいから結果を出せ。

上司からそう命令されればやるしかないということに・・・。

中小企業や零細企業、農家や商店の自営業なら「社長」「親方」の考え方ひとつで変わってしまうということでしょう。

だから面白いのですが・・・

杉村 敏夫
数字の裏側にあるものを
http://www.subaru25.com
納得です。
私もできるだけ数字の裏側にあるものを見るようにします。
もちろん、数字は大切です。しかし、数字だけを見ていたら全体が見えなくなりそうな気がしますから。
示唆に富んだご指摘ありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事