農業社会ではほとんどが農民でした。
生きるために食糧を作るのです。
今、人口に占める農業者の割合は?
先進国では1%からせいぜい2%でしょう。
日本国内で真剣に議論しているから笑ってしまう。
農業人口が減り続けている
耕作放棄地が増えている
農業者の平均年齢が上昇している
後継者が少ない
どれも当然です。
農地解放で得た小さな地主の農地面積では生活出来ない。
農業以外の収入を得る。
耕作放棄地はいわゆる不便な場所が多いのでありまして。
平均年齢上昇は日本全体のことだし、高齢になっても仕事が出来ることは素晴らしいこと。
後継者は生活のメドがつけばやるし、稼げないとなればやらない。
大変だから補助金や助成を出す。
出せば出すほどその産業や作物は衰退する。
自由競争の作物は立派にやっている。
コメや肉がそうですね。
役所は担当する産業が大変な方が良いのです。
大変だから予算が取れる。
役人は勤めている「省」のことをうちの会社と言います。
会社の売上は予算です。
税金です。
産業人が予算を取りに行くと人間がダメになります。
今の社会は「情報化社会」です。
工業でも同じ。
モノを作るところの付加価値は小さい。
前は大きかった。
どういう「モノ」を作るかというソフトの部分に付加価値がある。
シャープやソニー、パナソニックはなぜappleになれなかったのか。
情報化社会になっていることを再認識しないといけません。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事