振り返れば、運転免許を持ってから34年も経っているのですねぇ~
最初は兄のお下がりの、スカイラインGTだったかな。それから数えると11台ほど乗り継いできたことになります。
なぜか、フランス車に興味を持ち、現在はプジョー406クーペになりました。
プジョー社の歴史は古く、メルセデス・ベンツとほぼ同時期に始まったのでした。
世界最大のクルマ市場であるアメリカでは、日本車のシェアが30パーセントを超えていて、まだ伸びています。
アメリカメーカーのビックスリーは最大手のGMの苦戦が伝えられています。
一方、EUというか、欧州では長い間熾烈な競争をしています。
小さいクルマが多いですが、一つのメーカーが大きなシェアを持っていることはありません。
故障が極端に少なく、燃費も良い日本メーカーでも、数パーセントのシェアがやっとですね。
日本のクルマは、アメリカのメーカーのやり方に似ていて、モデルチェンジをすると、前のモデルのカゲもカタチも無くなってしまうことが多いです。
ドイツ、イタリア、フランス、イギリスなどのメーカーは、キッチリと特徴を残しながらモデルチェンジをして行きます。
モデルチェンジのサイクルも、日本やアメリカのメーカーより長いですね。
プジョーの4シリーズの始まりは、1934年にさかのぼり401の生産が始まりました。
2005年から数えると50年前の1955年に403がデビューしました。
その時に初めて外部のデザイナーを採用しました。
イタリアの、カロッツェリア・ピニンファリーナです。
今度のモデル407が出るまでに約10年掛かっています。406の本国デビューは1995年でしたから。
日本メーカーではちょっと考えられないですね。
ミドルクラス歴代写真蔵
その407のセダンとワゴンが日本でも発売されることになりました。
写真で観ていた小生は内心ガッカリしていたのでした。
デザインがピニンファリーナではないと聞いていたからでした。しかし、実物を見てビックリ!
フムフム、これはなかなかやるわいと・・・・・。
プジョー社の本気度が伝わってきたのでした。
デザインも社内デザインということになっていますが、ピニンファリーナとのコラボレーションだな、きっと。
これは、小生の推測ですが日本のメーカーも買い入れ、研究所でバラバラにして研究するでしょう。
それほど良く造りこまれています。
クルマの性能は、止める能力が最も重要です。前輪には330mm径のベンチレーテッドディスク、後輪はソリッドディスクブレーキを持ち、高度な電子制御システムを備えています。
(ABS,EBD,EBA,オートハザードランプ)
最新、新世代のEPSも装備しています。
プジョーは猫足と表現されるように、乗り心地が良く、曲がる性能も良いクルマです。
407はかなり進化したようです。
オプションで付ける装備はほとんどないね。
HDDカーナビなども標準装備で、セダン3,0スポーツが消費税込み430万円とは戦略的なプライシングだと見た。
発売以来、欧州のこのクラスでのシェアが20パーセントを超えているということもうなずけます。
なんか、プジョー社の回し者みたいになっちゃいましたねぇ~
さて、日本市場での評価がどうなるか楽しみでもあります。
407のホームページはこちら
クーペの日本登場は来年後半らしいが、さてどうしようかな
コメント一覧
市川 稔
komikomi
テラ
P307HDi
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事