素盞雄神社の形代流し 2016年6月30日(木)
今年もこの季節が
素盞雄神社の形代流し『夏越しの祓』
ウチの者も、もちろん形代に名前を書いて息吹きかけてってやってます。
環境に良い仕様なので水にすぐ溶ける
なので油性マジックでうまく名前を書くと自分の名前だけがちょっとの間、川に浮いてるということもできる
そんな豆知識を知っててもいつも操船する方なので自分では確認できませんが
(その前に形代いっぱいなので自分のを探し出す事が不可能)
15時過ぎにちょろっと雨降ったんですが
さすが神主様、お見えになったとたん雨っ気ゼロ。
今年も対・雨用意は徒労に終わって助かった。
16時過ぎに出船、千住大橋上流南千住テラスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/40/a00c30881e8dcab52c7440b85ec8064f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/1c8bcdea290f04fadd7308881d0177f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/3cd63b48065e344f1193547641bd4d34.jpg)
今年の夏も皆様が健やかに過ごせますように
船長も心を込めて操船。
今年もこの季節が
素盞雄神社の形代流し『夏越しの祓』
ウチの者も、もちろん形代に名前を書いて息吹きかけてってやってます。
環境に良い仕様なので水にすぐ溶ける
なので油性マジックでうまく名前を書くと自分の名前だけがちょっとの間、川に浮いてるということもできる
そんな豆知識を知っててもいつも操船する方なので自分では確認できませんが
(その前に形代いっぱいなので自分のを探し出す事が不可能)
15時過ぎにちょろっと雨降ったんですが
さすが神主様、お見えになったとたん雨っ気ゼロ。
今年も対・雨用意は徒労に終わって助かった。
16時過ぎに出船、千住大橋上流南千住テラスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/40/a00c30881e8dcab52c7440b85ec8064f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/1c8bcdea290f04fadd7308881d0177f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/3cd63b48065e344f1193547641bd4d34.jpg)
今年の夏も皆様が健やかに過ごせますように
船長も心を込めて操船。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます