2014年9月21日(日)TKB入舟予選-第1回がありました。
当日は24名が集まり
3枚の合計サイズが大きい順に7名の通過となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/e8be51fbcc16a2f8c201e56c7187ffd3.jpg)
釣況から厳しい展開が予想されてましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/59d4cb84b97f505c2ac5eb1c2982ca16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/e7a8080c5c619d8b1e52b8607b137dee.jpg)
下記の7名が接戦を制し予選通過となりました。
1位通過 鹿屋竜二 様67.4cm
2位通過 棚部裕貴 様66.4cm
3位通過 前田俊 様65.6cm
4位通過 篠原俊雄 様65.0cm
5位通過 藤川博史 様64.1cm
6位通過 児玉全央 様62.5cm
7位通過 高橋恵子 様62.3cm
以上の方々になりました。
予選通過おめでとうございます!
( ^o^)⊿※PAN!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/5b6bf2d20866171d074a5f76eeada701.jpg)
写真はデビ船長がカメラマンだったので多分に使えないモノの中から
厳選(これでも)の4枚でご勘弁。
NikonS6500使いづらいわぁ
関連記事「2014カワハギバトルin東京湾 予選のお知らせ」
当日は24名が集まり
3枚の合計サイズが大きい順に7名の通過となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/e8be51fbcc16a2f8c201e56c7187ffd3.jpg)
釣況から厳しい展開が予想されてましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/59d4cb84b97f505c2ac5eb1c2982ca16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/e7a8080c5c619d8b1e52b8607b137dee.jpg)
下記の7名が接戦を制し予選通過となりました。
1位通過 鹿屋竜二 様67.4cm
2位通過 棚部裕貴 様66.4cm
3位通過 前田俊 様65.6cm
4位通過 篠原俊雄 様65.0cm
5位通過 藤川博史 様64.1cm
6位通過 児玉全央 様62.5cm
7位通過 高橋恵子 様62.3cm
以上の方々になりました。
予選通過おめでとうございます!
( ^o^)⊿※PAN!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/5b6bf2d20866171d074a5f76eeada701.jpg)
写真はデビ船長がカメラマンだったので多分に使えないモノの中から
厳選(これでも)の4枚でご勘弁。
NikonS6500使いづらいわぁ
関連記事「2014カワハギバトルin東京湾 予選のお知らせ」