ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
『せいちゃんの航海日誌』:釣船・屋形船の千住大橋『入舟』
魚や海や船のあれこれを
~2006-06-19-開設~
2015年度よりリニューアル
春一番
2016-02-15 08:56:57
|
Weblog
急にTシャツで過ごせる陽気になったもんだから
桟橋近所の公園のカエルは冬眠から目覚めちゃった模様。
で夜中、公園の池で
カエルの大合唱してました。
コメント (2)
本日は節分ですね。
2016-02-03 16:36:55
|
Weblog
2/3節分
地元神社の素戔嗚神社(すさのお)も節分祭の豆まきがあるので
船が終わってまだ間に合いそうなので行ってみた。
豆の小袋一つでもとってやろうと思ってたのですが…
チビッコとお母様方の気迫に
遠くから眺めるにとどまりました。
子供の時の記憶では
豆以外にも某コアラのチョコとかお菓子が飛んでたはず。
当時はカラーボールが当たりでお菓子の詰め合わせと交換できたんだけど
今もあるのかな?直で詰め合わせの袋が飛んでたような気もするけど。
コメント
入舟メバルタックル
2016-02-02 19:40:34
|
タックル・釣り方・howto
2月1日から解禁のメバル・カサゴ船
ウチでも7(日)にやりたいなぁと思ってます。
久々やるので
ざっと解説。
仕掛は胴付き3本針
オモリは6号~20号(8~15の使用が多い)
竿は極めての胴調子(64調子や55調子)の2m~3mくらいの竿
(仕掛が長いのでさばきづらくなりますが1.8m程度のライトゲームロッドでも可)
ラインはPE0.4~1.5号まで
またシロギスタックルの流用も可
胴付き3本針を1本詰めたりすると楽です。
餌はモエビの尾羽を切りその切り口から針を刺す
喰わせはゼロテンションの向こう合わせ(ウチがやってたエビメバル開拓期の釣り方ですが)
コメント (2)
釣りものと冬休みのお知らせ!
2016-02-02 19:37:41
|
Weblog
7(日)メバル・カサゴ船(状況次第でモエビ五目)
3名から出船。
6:30出船(¥9200税込)
操船の腕を磨くのにこれほど適した釣りものはない
という訳でかなり久々の釣りものになりますが
お付き合い頂ければ幸いです。
端物狙いに一つテンヤ可。(餌も用意してます¥600)
ちなみにシロギスタックルでも可。
胴付き仕掛を針1本詰めたりすれば楽です。
8(月)おやすみ
9(火)定休日
14(日)ディープスミイカ
不完全燃焼で終わった2015スミイカに
決着を付けるべく気合いを入れて行きたいと思います。
またウチのやっちゃん絶賛のディープの大スミイカの
シーズン初期とは違う美味も味わって頂きたい。
参加者募集中です。
なおタックルはスッテタックルになります。
15(月)~19(金)まで冬休み。
あらかじめお休みと書いてない日は
リクエスト船で受付中!
リクエスト可のターゲット
・ジギング船(シーバスか青物)
・メバル・カサゴ船(モエビ五目船)
・イシモチ船(アオイソ餌底物五目)
・Dスミイカ
・タチウオ(全滅覚悟)
・アマダイ(全滅ないまでも貧果覚悟)
・ナイトシーバス(キャスティングメイン)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
屋形船の各種ご宴会も受付中!
3月・4月はぼちぼち予約入り始めたので
決まった日があるお客様はお早めに!
03-3806-4444
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ブックマーク
釣船・屋形船の千住大橋「入舟」
東京湾奥隅田川の上流にあり、釣船・屋形船の遊びをご案内しております。
千住大橋 入舟
東京湾奥隅田川の上流にあり、釣船・屋形船の遊びをご案内しております。
釣船・屋形船の千住大橋「入舟」
東京に流れる隅田川の最も上流にある船宿です。
入舟へのアクセス(地図)
浅ブロ(浅草釣具の日常)
入舟スタッフ行きつけの釣り具屋さん。いいしな揃ってます。
入舟公式ツイッター
入舟公式ツイッター
入舟公式フェイスブック
入舟公式フェイスブック
入舟公式LINE@
入舟公式LINE@
素盞雄神社
我が地元の神社
goo
最初はgoo
検索
ウェブ
このブログ内で
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
東京湾の釣りをメインに
魚や海や船のあれこれを
たまに書き上げてきます。
千住 入舟のブログです。
カレンダー
2016年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
次月
最新記事
2025/01/01
駐車場案内
ライトアジ、コマセのまき方
SLJ五目について
スッテイカ五目船について
カワハギおすすめタックル 超マイナー
エギアオリイカ・モンゴウイカ船について
メバル放流2022年11月8日(火)
タングステンルアーをなぜ使うか
※イベント「エギイカリレー」11/6
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(307)
レコード
(3)
お知らせ
(38)
レシピ・料理
(8)
タックル・釣り方・howto
(46)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
和島/
湾奥船のカワハギ入門~how to タックル編~
Unknown/
湾奥船のカワハギ入門~how to タックル編~
和島/
湾奥船のカワハギ入門~how to タックル編~
最新フォトチャンネル
ch
419689
(6)
2018年11月6日㈫メバルの稚魚...
ch
419427
(4)
江戸前釣りサーキット大会ス...
ch
399483
(7)
2017年『夏・照りゴチ船...
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年06月
2024年02月
2024年01月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2021年07月
2020年01月
2019年11月
2019年07月
2019年04月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年01月
2013年12月
2013年08月
2013年06月
2012年10月
2012年07月
2012年04月
2012年03月
2010年01月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月